




マニュアル一眼レフからデジカメに乗り換えて8ヶ月。きのこ、
農作物、山の写真などを中心に、ずいぶん撮影をしてきました。
使っているのはCanonのG2ブラックです。
オートでカメラ任せでいい色、露出の撮影が簡単にできるほか、
現場の明暗など条件に応じて、マニュアルで工夫して撮影できる
楽しみも体験してきました。
ただ、一眼レフ(フィルム)を使ってきた私としては、不満や
希望もあります。いまのデジカメにそこそこ満足しているうえで
の希望を、幾つかあげてみます。どれも、日常の撮影に必要な、
ごく基本的な要望と思います。
コンパクトタイプのデジカメでは、技術的に、むずかしいもの
もあると思います。
1)子どもやスポーツなど、動く被写体にたいする追随性、即応
性を向上させてほしい。人物撮影でも、その一瞬の目の輝きと、
動きをとらえるのが、デジカメはひどく苦手と思います。
2)マニュアル・フォーカス時のピント合わせが、現在のデジカメ
のモニターの解像度では、フィルムカメラに大きく劣っています。
デジカメ一眼レフは原理的にクリアできていますが、コンパクト、
ないしベーシックデジカメでは、まだまだ。
植物の撮影でも、山での長距離の展望写真の撮影でも、オート
フォーカスは使えないことがあり、マニュアルではモニターの
力不足を感じます。
3)より安価な、そして小型のコンパクト・デジカメで、28ミリ
からのズームを用意してほしい。28ミリは、日常、もっとも多用
します。(フィルム・コンパクトカメラでは、すでに基本装備)
G2(G3も同じですが)は、バリアアングル・モニターの使い
勝手の良さと、バッテリーの持ちの良さにも満足しています。画素
数も4メガで、私の使い方では不満は感じていません。
けれど、キャノンはコンパクト・タイプでは、上記の希望は、当面
まったく検討はされないように見うけられます。
そうなると、私のような要望をもつユーザー(軽薄さよりも、必
要な機能を切望)は、予算を工面してデジカメ一眼レフにすすむし
かないのかな? 当面そういう商品開発戦略なのかな、と考えて
しまいます。
デジカメ一眼レフも、かなり手が届くところにきたけれど、上の
とくに、1)の条件が20万円台で満たされないと、大金をはたい
ても、2、3年後に後悔ということになりますね。カメラとは、も
ともと10年使うことを考えて買い換えるものだったと思いますか
ら。
2002・11・26 野原森夫
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/
書込番号:1091063
0点


2002/11/26 17:59(1年以上前)
ジコジコジコよ
G2、その他一眼デジカメ以外の物は
あくまでコンパクトカメラタイプのデジカメです。
フィルムのコンパクトカメラを思ってください。
あれと同じです。
一眼レフと比べてはダメよ、ダメダメ。
オートボーイと比べなくちゃ。
だはは
一眼レフデジカメはいいなあ、ほしーなー
ジコジコジコ
書込番号:1091197
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 20:30:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
88 | 2025/10/11 5:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





