『全自動乾燥機つき洗濯機で悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『全自動乾燥機つき洗濯機で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動乾燥機つき洗濯機で悩んでいます

2010/02/14 00:03(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:3件

ただ今、東芝の縦型洗濯機(AW-B70VP)と乾燥機(NH-D502)を使っておりますが、
10年以上になる洗濯機が不調になってきたので、
乾燥機つきの洗濯機を購入したく、どれを購入すべきか悩んでおります。

ドラム式がよいものと思い込んでおりましたが、こちらの書き込みを読んで、
一概にドラム式がよいとは限らない事がわかり、さらに悩んでおります。

現在の我が家の洗濯状況は、
洗濯は黒いものと白いものの二回転をします。
黒いものは一回では回りきらない場合もあります。

ほとんど毎日外干しをしておりますが、
花粉のひどい季節の1月間と、梅雨の時期や雨の続く時には、
タオル・シーツ類とパジャマは乾燥機に、それ以外は部屋干しに除湿機を付けております。

以上の状況なので、
洗濯機能は8kgか9kgで、乾燥機能は4kgか5kgのものを探しております。

ドラム式にあこがれておりましたが、
しわになってもよいものしか乾燥機をつかわない場合には、
ドラムではなく縦型のものの方がよいのでしょうか。

または、よい乾燥機能をもつものでしたら、下着やシャツなども縮まずに乾燥機に入れられるのでしょうか。

ご自宅で乾燥機を上手に使っていらっしゃる方など、お勧めがありましたら教えてください。

書込番号:10937083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/14 20:25(1年以上前)

>しわになってもよいものしか乾燥機をつかわない場合には、
>ドラムではなく縦型のものの方がよいのでしょうか。

これは、考え方が逆です。
縦型にするなら
乾燥はしわになってもよいものだけにしたほうがいい、です。

似ていて微妙に違います。

ドラム式だと洗濯時間が長くなります。(最近のは短くなっているようだけど。)
それでも2回まわす時間的余裕がありますか?

縦型だと40分くらいですね。

書込番号:10941427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 02:14(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。

ドラム式で乾燥まですると、2、3時間かかってしまうようですが、
洗濯までで止めると、何分くらいかかるのでしょうか。

我が家では洗濯物が多いので、現在の7kg→9kgの洗濯機に換えても
2回転の必要がある日が多いかと思います。

書込番号:10943573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/15 20:32(1年以上前)

ドラム式が出始めた
2005年頃だと
洗濯のみは1時間前後かかっていました。

最近のドラム式の洗濯時間は正直把握できていません。
最短50分、という数字を見たような気もしますが・・・

カタログなどで確認した方が早いです。

書込番号:10946540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/15 22:15(1年以上前)

ぱぱんがさん こんにちは

>洗濯までで止めると、何分くらいかかるのでしょうか。


メーカの標準コースだと、だいたい1時間弱です。
これでもドラム式としては、かなり短めに設定されています。
ドラム式での最速は三洋アクア4000で、水道水を使った場合39分ですが、時間を短縮している高速シャワーすすぎには、色々と問題が指摘されています。


日本は、水資源が豊富で、軟水な地域も多く、大量の水を使って水流で洗う縦型が長く使われていました。
この特徴は、大量の水を使って短時間に洗えることです。
しかし短時間で洗える反面、それ以上洗濯時間を延長しても洗浄力が飽和しており、それ以上の強い洗浄力が得られにくい欠点もあります。また大量に水を使いますし、布の傷みも少々強いです。
(最近の洗濯機は、節水や傷み防止で、かなり改善されてきましたが)


対するドラムは、節水で傷みも少なく、強い洗浄力が得られる反面、洗い時間がとても長い欠点があります。
日本人は短時間洗浄の水流で洗う縦型に成れていますし、気が短いですから、標準コースは、ドラム式としてはかなり無理な短めに設定されています。
ですからドラム式本来の洗浄力を得る為には、洗い時間を少々延ばして運用すべきで、そうなると1時間10とか20分になってしまいます。


縦型からドラムに買い換えを検討する場合、洗濯スタイルをドラムに合った運用が出来るかがポイントと思います。
例えば休みの日の午前中に、溜め込んだ洗濯物を一気に洗濯して干すなんて使い方には向きません。
毎日洗濯するにしても、複数回で、そを決まった時間内に一気に終わらせようとすると、不満が爆発すると思います。

逆に放置できる人には、乾燥まで全自動ですので大変便利です。
例えば出勤前にタイマーセットしておけば、帰宅時には乾燥まで完了しています。
寝る前にタイマーセットしておけば、朝には乾燥まで完了です。
家事の合間、合間でチョコチョコとセットするなら、気になりませんし、必要に応じて乾燥まで全自動ですから大変楽です。
我が家は7人家族、ドラム式洗濯機は日に3回程度使っています。
当初は天気の悪い日限定で使おうと思っていたのですが、電気代も安いし、時間を気にせず何時でも洗濯ができるので、大変助かっています。

書込番号:10947254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 00:34(1年以上前)

みなみだよさん、スノーモービルさん、ご意見ありがとうございました。
縦型、ドラムと本当に一長一短なことがよくわかりました。

縦型→ドラムに換える場合には、洗濯生活もドラムに合わせるようになる・・・とは
目からうろこです。

朝から二回転し、外干しをするにはドラムでは時間がない・・・と悩んでおりましたが、
食洗機を出かけ前や就寝前に回す感覚で、ドラム式を回すことができるのですね。

また、節水や、洗濯物が痛まない・・・などの良い点も
お値段が高くてもドラム式が売れている理由がわかりました。

あとは予算と相談ですが、前向きにドラム式の購入を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。



書込番号:11051736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リコールレベルの故障 0 2025/09/27 17:19:53
買いました 0 2025/09/27 16:28:58
アプリ操作 2 2025/09/27 10:54:24
電源を入れると一旦落ちます 4 2025/09/26 15:15:33
ヨドバシカメラ錦糸町店で¥160,380 0 2025/09/24 21:04:53
すぐ壊れます。 1 2025/09/24 21:46:00
乾燥フィルター 3 2025/09/24 21:09:28
脱水の音 2 2025/09/24 5:49:34
至急!パナソニック洗濯機 修理後の再故障 6 2025/09/25 0:00:28
終了時間の誤差 2 2025/09/21 12:08:48

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146169件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング