いま、ケースで迷っております
SILVERSTONE SST-SG02B-F+電源
http://kakaku.com/item/05806511550/
かっこいい。小さい。騒音が気になるらしい。
ANTEC ThreeHundred+電源
http://kakaku.com/item/05800511509/
かっこいい。光る。騒音が気になるらしい。人気。
VALUEWAVE KUROKO+電源
http://kakaku.com/item/K0000077566/
光る。裏配線がある。他のケースと比べて安い。人気。騒音が気になるらしい。
ANTEC NSK1380
http://kakaku.com/item/05800511441/
騒音があまり気にならないらしい。電源搭載。コンパクト。
↑の、どのケースをあなたは選びますか?
おすすめはなんですか?
書込番号:10938363
0点
>どのケースをあなたは選びますか?
ANTEC NSK1380
書込番号:10938396
0点
どういった構成で何をしたいかが分からないと何を勧めていいのやら…。
個人的にはThreeHundredにファンコンつけて静音化を図りたいところ。
書込番号:10938695
![]()
1点
ハナムグリさん
お答えありがとうございます
理由はなんですか?
招きにゃんこさん
お答えありがとうございます
今の構成は、celeron E3200 2GB で、今後、また自作をするかもしれないので、
今のうちにケースだけは言いものを買っておこうと思いました。
予算は8000円以内で
何をしたいのかは、インターネットが主で、itunsや、ゲーム(AVA)を少しやります
ファンコンつけると、静かになるんですか?
書込番号:10938768
0点
目的はわかりましたが、ケースに重要視する点が不明。
静穏性?であれば、ファンコン使うにしても、今挙げられてるようなメッシュ加工の多いケースを私だったら選びません。
見た目重視なら何も言えないですけどね。(笑)
あと8000円で良いものってのには疑問符です。
書込番号:10939291
1点
今後自作するのね…。
まぁどの程度の仕様にされるかで変わってきますが、ゲーム(できればゲーム名も書きましょう)をされるのであれば、コンパクトな静音ケースより多少の拡張性のあるケースを選んで、1200rpmくらいのファンをファンコンで制御しつつ静音性を保つなんて選択肢もありそうかな?
あとは設置スペースの問題ですね(^_^;)
書込番号:10939450
0点
softdrinkさん
お答えありがとうございます。
見た目を重視してました。
8000円は、安く、良いケースは、8000円ぐらいから買えるかなぁと思ったからです。
招きにゃんこさん
お答えありがとうございます。
http://www.avaonline.jp/
やるゲームは、↑のゲームです。
スペースはありますので、ANTEC ThreeHundredか、VALUEWAVE KUROKO
にしたいと思います。
書込番号:10939487
0点
理由は、コンパクトだから。
今、自分で組むなら、省電力にこだわると思うので、大きなケースは不要になります。
書込番号:10939589
0点
その中ならThreeHundredかKUROKO。理由は他の2つより大きいから。
設置スペースに制約がないならコンパクトタイプは必要ないと思います。
PCケースはパーツを収納できてナンボだから。
ケースに余裕があれば静音タイプのクーラーも使えるし電源の選択の幅も増えます、冷却や作業性もいい。
場合によっては上面やフロントのファンを止めて静かにできるし。
(ThreeHundredをケースファンはリアファンのみで使っています静かなものです)
書込番号:10940773
![]()
0点
やっぱり、ANTEC NSK1380か、SILVERSTONE SST-SG02B-Fのどちらかにします。
また、windows 8みたいなものが出たら、また作りたいと思います。
で、やっぱりCPUがceleronE3200なので、小型のケースにして、
又作るときに大型のケースにしたいと思います。
ANTEC NSK1380は、騒音が気にならないけど、電源が交換できない
SILVERSTONE SST-SG02B-Fは、騒音が気になるけど、電源が交換できて、
冷却性も高い。
どちらにした方がいいと思いますか?
書込番号:10940949
0点
ものによる。
そりゃサイズの安物とSeasonicの高級品じゃ違う。
書込番号:10941069
0点
>16000円たまりました
っつうことは、のこりの8000円は使い道がきまっているということですかねぇ?
書込番号:10947247
0点
ANTEC ThreeHundred+電源
http://kakaku.com/item/05800511509/
かっこいい。光る。騒音が気になるらしい。人気。
これは、前面ファンはおまけについていないので、「光るファンをつけて光らせる。」が正解です。特にHDDと光学ドライブ1台だけというのであれば、前面ファンは必須ではありません。また、最近、お友達用にこのアイテムをチョイスしましたが、ジャンクの12cmファン(低回転)を1個つけても、十分静音。騒音がいわれているのは、背面・上面についているなんとかファンという奴のことですよね。LにしぼっちゃえばぜんぜんOKでしたよ。
ThreeHundredはお安くなっているのでお奨めです。また、この種のゲーミング用PCは、基本的に机下置きと(けんけんRXは)思い込んでいます。
書込番号:10955424
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 20:24:30 | |
| 5 | 2025/11/10 20:47:50 | |
| 9 | 2025/11/08 21:45:08 | |
| 6 | 2025/11/07 23:34:32 | |
| 2 | 2025/11/05 10:29:30 | |
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 6 | 2025/11/15 21:20:25 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






