『条件に合う電源が見つからない。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『条件に合う電源が見つからない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

条件に合う電源が見つからない。

2010/02/21 23:34(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

現在、電源の買い換えを検討中なのですが、希望の条件に合う電源をなかなか見つける事ができず、有識者の方々のお知恵をお借りしたいのですが。。。

条件は4つあり、1つ目は前面吸気+後面排気の電源(下面に巨大なCPUファンがあるため、下面吸気だとうまく吸気できず、加えてCPUの熱をもろに吸ってしまうため)、2つ目は550W以上、3つ目はコネクタの脱着が可能なスマートケーブル(ケース内のエアフローをよくするため)、4つ目は信頼性の高い(品質管理が厳しいメーカーの)電源、です。

いろいろ探してはみたのですが、条件を3つまで満たすものはあっても4つすべてというのがありませんでした。

最悪、下面吸気の電源にしてCPUファンを小型なものにするか、電源を上下入れ替えて上面吸気にしてケースの上蓋を開けっ放しにするか、など考えていますが…条件に合うものがありますでしょうか?

宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10978643

ナイスクチコミ!1


返信する
K@RRさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 00:24(1年以上前)

条件の2.3.4がそろっていて、1が、っていうの状況だね。なら、ケースを電源が下に取り付けるタイプのヤツに替えるってのはどうかな?

書込番号:10978998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/22 00:36(1年以上前)

前面吸気+脱着式コネクタの時点で物理的に成立しない。

書込番号:10979062

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/22 00:56(1年以上前)

完全着脱式ではないけどこれ。

http://kakaku.com/item/K0000081653/
1200W

http://kakaku.com/item/05901011137/
850W

気になるなるなら、ケース変えて電源下置きタイプにした方が結果的に
いいような気がします。
(ケースによるけど電源の選択肢が増えてコストも変わらなくなる)

書込番号:10979164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/22 13:56(1年以上前)

SEASONIC M12

http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/M12/M12.html

前面吸気で脱着式だよ。
ただし下面吸気もある。

排気は自然対流の模様。


なお、脱着式電源は使ったことある人ならわかるが、メーカーが言うほどエアフローはよくならない。それはよほどシンプルな構成で無い限り使用するケーブルは脱着式も固定式も変わらないからだ。エアフローをよくしたいなら裏配線などができるケースにしたほうがよっぽど効果がある。

あと上記のような電源をPCケース上部に搭載するPCは世界にやまほどある。
あなたが思っている以上に電源は強いと思うけどな。
もともと電源に12cmファンがついたのはCPUの熱を積極的に廃熱しようというのが狙いだと思うしね。

書込番号:10980974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/22 23:45(1年以上前)

K@RRさん、すたぱふさん、☆でんぐりまんぐり☆さん、鳥坂先輩さん、ありがとうございますm(_ _)m

やはり前面吸気で完全脱着式は物理的に難しいようですね。ひょっとしたら…と思い質問してみたのですが。

元々ケースもそろそろ買い換えようかな、と思っていたところだったので、現案は諦め、ケースとのセットで電源の検討をしてみようと思います。

それと、なぜ前面吸気にこだわったか、という事なんですが、それが原因かどうかは分かりませんが、大きなCPUクーラーに取り替え、電源の吸気口を塞ぐようになってから、1年半で電源が壊れてしまったので、やはりそれがよくなかったのかなと思い、今回の条件に加えました。

ちなみにその電源はABEEのAS POWER ER-2520Aという電源で使用年数は5年です。

書込番号:10984024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/23 00:09(1年以上前)

Abeeで5年稼動したならそんなに悪くないんじゃないかな。
製品保障期間はとりあえず乗り越えたわけですし。

書込番号:10984179

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/23 02:16(1年以上前)

すたぱふさん、たびたびありがとうございますm(_ _)m

その仰り方からすると、ABEEの電源というのはあまり品質管理がよくないという事なのでしょうか?HPの記事を見て、信頼できるメーカーなのかな、と思っていたのですが…。

とりあえず値段や脱着式コネクタ、80PLUS銅などから、ENERMAXのリバティシリーズにしようかと思案中です。

ENERMAXの87+やANTECのEarthWattやTruePowerなどの高効率で信頼性のありそうなものも候補に挙がったのですが、自分の構成はS-ATAx3台(システムSSDとデータHDD、DVD)のみで拡張予定もなく、上記3機種だと標準装備のコネクタが多すぎるかな、と思い候補から外しました。

ここにいる方々は電源にお詳しそうなので、ぜひお聞きしたいのですが、最初の質問の吸排気の条件を除いたとして、お勧めの電源などはありますでしょうか?

書込番号:10984637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/23 05:08(1年以上前)

正直、価格しだいと言うところが本音。
(保証期間、使用部品、設計が単価に跳ね返ってくるため)

http://kakaku.com/item/K0000068296/
Sesonic(大手専業。コルセア、アンテックへのOEMも有り)

http://kakaku.com/item/K0000079878/
ENERMAX(大手ではないが、DIY市場専業)

この2社は、品質と不良時の対応の良さから以前から評価が高いです。
(いわゆる、老舗)
但し、使用部品や評判から、リバティーシリーズはあまりお勧め
ではありません。


書込番号:10984804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/23 16:15(1年以上前)

☆でんぐりまんぐり☆さん、いつもお世話になりますm(__)m

メーカーではSeasonicかENERMAXがいいんですか。勉強になります。
やはり良質の電源を求めるなら2万強の投資が必要という事なんですね。
痛いけど、基幹部品で信頼性を求めたいので、このくらいの投資は仕方ないですね。
4年間持つと考えれば、月額500円程度ですし安いものかな。
それぞれの掲示板を見た感じだと、SeasonicのXseriesの評判がよさそうなので、
じっくりカタログなどを見て検討してみます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:10986645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/23 21:07(1年以上前)

>但し、使用部品や評判から、リバティーシリーズはあまりお勧め
ではありません。

同意。
まぁ、あくまで個人的な印象が良くないってだけの話だけどね。

ENERMAX自体はイチオシのメーカーですよ。

あと電源で5年持ったなら高寿命だと思います。

書込番号:10987974

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/24 13:59(1年以上前)

皆さん、大変申し分かりませんm(__)m

故障の原因は電源ではなく、メモリーの方でした。
電源ボタンを押してもほんの一瞬しか電力が供給されず、最小構成でも電源が入らなかったので、電源が故障して立ち上がりの電力を供給できないのが原因とばかり思っていたのですが、自分の思い違いでしたm(__)m

貴重なお時間を割いて相談して頂いたにも関わらず、本当に申し訳ありませんm(__)m

書込番号:10991365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/24 22:50(1年以上前)

そこまで持ったなら、そろそろ引退させてあげたら?

散り際に、他のパーツ道連れにされてもこまるでしょう。

書込番号:10993705

ナイスクチコミ!2


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/24 23:36(1年以上前)

☆でんぐりまんぐり☆さん、いつもありがとうございますm(__)m

う〜ん…確かに。他のパーツを道連れにされては困りますね。
ただ、自分もそれほどお金に余裕があるわけではないもので…壊れてないのに2万円以上も出して買い換えるのは少し抵抗があるんですよね。。。

書込番号:10994120

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/24 23:43(1年以上前)

すみません、メーカーのHPにショート防止回路や過電流・過電圧保護回路とあるのですが、やはり電源が壊れる際には、マザーなどを巻き込んで壊れてしまうものなのでしょうか?

書込番号:10994174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/25 04:56(1年以上前)

>>すみません、メーカーのHPにショート防止回路や過電流・過電圧保護回路とあるのですが、
その辺の安全回路ですが、人命に関わったり、火を吹いたりと言った、最悪の事態
を避ける為のものぐらいに考えた方が良いでしょうね。
(電源内部の回路より、PC内部のチップや回路の方がはるかにデリケートな為)

あまり言いたくはないけど、ここのメーカー自体少々イメージ優先で商品自体
は価格相応とは言い難いものがあります。(だから、みなさん5年もよくもった
と関心している訳です。)

もし、交換の為選択を考えているなら、下記を参考に選ばれるとよいでしょう。

@電源の変換効率80+のグレード(変換しない分は常に電気を捨てている事になります)

Aこの辺で特徴を(信頼の置けるメーカー)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90?sid=1912e42d6e20272a28d26219de8fa752

B使用されているパーツや保証期間で価格が変わります。
 (要は価格しだい)

Cあとは運。 





書込番号:10994972

ナイスクチコミ!1


スレ主 臥龍さん
クチコミ投稿数:188件

2010/02/26 17:04(1年以上前)

☆でんぐりまんぐり☆さん、お世話になりますm(__)m

仰られるように電源を買い換えることにしました。5年も使い続けてそろそろヘタる頃かも知れないという不安と、その時の他への波及による損失を考えて、将来への投資と割り切る事にしました。

選んだ電源はオウルテックのXseries SS-650KMで決め手は、80PLUS GOLD認証とフルモジュールケーブル、メーカーへの信頼度です。

☆でんぐりまんぐり☆さん、鳥坂先輩さん、すたぱふさん、など時間を割いて相談にのって頂き、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11001627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電源ユニット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵HDDの電源接続について 6 2025/09/22 19:13:30
アイドル時限定のコイル鳴き 4 2025/09/19 23:30:17
マザボコネクタと線について 9 2025/09/14 13:52:56
Joshin webにてセール中! 2 2025/09/10 23:31:11
送料込み 税込 22800円 0 2025/09/06 18:07:31
送料込み 税込 38800円 0 2025/08/30 20:34:20
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/30 20:31:26
送料込み 税込 64799円 3 2025/08/30 17:50:47
送料込み 税込 12485円 0 2025/08/29 18:53:27
1,000円 0 2025/08/28 17:34:26

「電源ユニット」のクチコミを見る(全 38240件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング