『販売店で何を確認しますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『販売店で何を確認しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

販売店で何を確認しますか?

2010/03/17 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

デジカメを買いに行くと、販売店にはいろいろなデジカメが展示されていて、いろいろ試し撮り出来るようになっています。

さて、みなさんはそこで何を確認しますか?

ひやかしでではなく購入目的で検討する際、展示品を使ってどんな確認をするのか教えて欲しいです。
また、このことは確認しておいた方がいい、というようなことがあればそれも御願いします。



私は室内での赤と紫の発色が気になるので、そんな色を店内で探しては撮るようにしています。
結局違いがよく分からず冷やかしと同じような状況が続いていますが(^^ヾ。

書込番号:11098692

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/17 13:07(1年以上前)

ねりぃさん こんにちは。 行く前に機種を絞っておき、在庫あればそれをTEST。
夜景など撮れない明るい店内でしょうから、気になる仕様の項目を確かめる、、、でしょうか。
品定めしている間が楽しいね。

書込番号:11098807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/17 15:35(1年以上前)

最近は確認しに行く事も殆ど無くなりましたが・・・
第一が操作感ですね。
露出補正やAF方式、測光モードなどの切替がスピーディにできるかどうか。
メニューにどんな項目が入っているかも気になります。

書込番号:11099269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/17 16:08(1年以上前)

形、色、持ち易さ、操作性・・・
写りは、ここの板の皆さんのサンプルを参考にします(^^)

書込番号:11099359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/17 16:47(1年以上前)

操作性、ホールド感などの他に、ISOオートで上限を指定できない機種はISOオートでの上限値、またその画質が満足できるかどうか。
あと、期待している機能が上手く機能するかどうか。
例えば顔認識や追尾の精度だったり、手ブレ補正の効果だったり。

実際は、アラ捜しする事が多いです。
そのアラを許せるか許せないかが、私の場合、購入検討のカギだったりします。

書込番号:11099491

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/17 17:20(1年以上前)

BRDさん 

購入前の検討時期が一番楽しいですよね。
気になる仕様の確認とは具体的にどんなことをしてるか知りたいところです。
私なんかは無駄にいろんなところいじるので、結局何がなにやら分かりません(^^ヾ。


花とオジさん

メニューの項目なんかはある程度知っていないと確認できませんよね。
やっぱり事前の検討が大切なんだと思います。


虎キチガッチャンさん 

なるほど。
ホールド感はたしかに現物見ないと確認できない事柄かもしれません。
あとシャッター音なんかも現物でないと確認できない事柄ですね。


豆ロケット2さん

顔認識なんかは一緒に行った人で確認するような感じですね、きっと。
展示品はワイヤーがついているので、見たい方向にカメラを振ったとき、ときどき引っ張られてちょっとみっともない動作をしていることがあります。。

書込番号:11099605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/17 22:30(1年以上前)

 自分の必要とする機能が満足できる性能か試してみます。

 カメラによっていろいろになりますので 一律ではありません。
 
 逆に言えば 目新しい機能がどの程度か試しているですね。

書込番号:11101076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/18 08:23(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

やはり必要とする機能の確認て大切だと思います。
でも店頭で確認できることって大分限られると思いますがいかがですか?





いくつか確認事項皆様に教えてもらいましたが、もっと具体的にどうするってことを聞かせてもらえると助かります。
例えば、

・近くの棚と遠くの棚を交互に見てピントの合う速度を確認する
・近くにピントを合わせて背景のボケ具合を確認する。

とか。
店頭で具体的にどのような行動でどの機能を確認するか、この辺の皆さんの方法を知って参考にしたいです。

書込番号:11102754

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/18 09:15(1年以上前)

大体、ひも付きになっているので買って自分の物にしてからしか詳しく確かめられないでしょう。
情報はNETでほぼ検索できます。
買いたい機種を「持って触る」程度じゃないかなー

お見合いと結婚後の実生活は別物と似てませんか?

書込番号:11102891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/18 10:18(1年以上前)

実際に使うであろうシチュエーションを想像して、その時に使うと思われる機能や性能が大事でしょうから、確認する部分は人それぞれ、機種によって違ったりだと思います。

例えばフルオートでしか使わないなら、フルオートの精度などを重点的に見ればいいでしょうし、あれこれ設定して撮りたいなら、希望する設定のしやすさが大事でしょうし。
例えばフラッシュをよく使うならその精度だったりフラッシュチャージの時間だったりが大切かもしれません。

ねりぃさんの場合、「室内での赤と紫の発色が気になるので、そんな色を店内で探しては撮るようにしています」との事なので、メモリーカード持参で試し撮りさせてもらってご自身のPCモニターで確認したり、あるいはプリントしたりした方が良いでしょうし、ホワイトバランスや色味などを設定できる機能があれば、その辺りのチェックもされた方が良さそうですね。
特定の被写体があるなら、それを持ち込んで試写させてもらうのもいいかも知れません。
もちろん店側の了承を得て、他のお客さんにも気を遣って。

書込番号:11103087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 12:28(1年以上前)

画質や実際の撮影可能枚数はレビューや口コミでだいたいわかりますが、自分は手が小さいので、実際に各ボタンの位置やホールドは重要です。これはお店に行かないとわかりません。ボタンのクリック感やカードとバッテリーの蓋などの可動部分も気になります。防水でなくてもシリコンゴムのシーリングがあったりするとかなりポイントが高くなります。
あとはズームの音やスピード、起動から撮影可能までの時間ぐらいがチェックポイントです。すいていて余裕があったりするとメニュー画面のチェックなんかもしてしまいます。

書込番号:11103476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/18 18:27(1年以上前)

メディアを持参して 実際に撮影して家でじっくりみてみます。

書込番号:11104724

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/18 20:44(1年以上前)

BRDさん

お見合いと結婚生活ですか。
とても身近でわかりやすい例えなので、苦笑いしかでません(^_^;)。
結婚まえの情報収集は大事ですね。


豆ロケット2さん

いつも店内で撮影するものを探していたので、自分で持っていくというのは
気付きませんでした。
参考にしたいと思います。


koroすけさん

外見や持った感じというのは結構重要ですね。
私も今使っているカメラは外見だけで決めたようなものなので。
私の実力からすると、画像や機能よりフィット感が重要かもしれません。


弟子゛タル素人さん 

その方法もありでしたか。
店でOKが出れば試してみたいと思います。

書込番号:11105323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング