『auからGoogle Nexus Oneが登場!?』 の クチコミ掲示板

『auからGoogle Nexus Oneが登場!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信44

お気に入りに追加

標準

auからGoogle Nexus Oneが登場!?

2010/03/18 17:02(1年以上前)


au携帯電話

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

3月30日にKDDIとGoogleの合同で新製品の発表があるらしいです。

書込番号:11104443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/18 18:37(1年以上前)

Nexus Oneではないでしょう。

書込番号:11104771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/18 18:46(1年以上前)

特攻隊長さんの予想では何だと思いますか?

書込番号:11104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/18 19:28(1年以上前)

もちろん、既知のシャープ。

書込番号:11104987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/19 13:14(1年以上前)

そういえば「Nexus One」という名前が商標登録申請で拒否されてるみたいですね。最終的に商品名が変わることもあるかもしれないんですかね?

とりあえず何が発表されるのか気になります。

書込番号:11108362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/19 14:30(1年以上前)

それはブレードランナーで出てくる名称だから、ということですか?

書込番号:11108599

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/19 15:35(1年以上前)

アメリカの電話会社のIntegra Telecomが登録商標「NEXUS」をすでに、取得して
いて類似とみられて、認可されなかったようです。

別件で、作者のフィリップ・K・ディックさんの娘さんに、許可無くアンドロイドの型名「Nexus Six」から名前をつけたとして、訴訟されています。

書込番号:11108779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/19 16:04(1年以上前)

そうでしたか。Apple同様詰めが甘いな。

書込番号:11108867

ナイスクチコミ!1


大司さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 00:05(1年以上前)

このスマートフォンは買い?

AU歴半年ですが、今月末にドコモに帰ろうかと思ってます。

Xperiaの予約中.....

どうでしょう?Xperia越え出来る?

iPhone越えは?

書込番号:11121385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 18:04(1年以上前)

SHARPはソフトバンクではないですか?

書込番号:11129651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/23 18:26(1年以上前)

ネクサスといえば、ヤフーBBの代理店があったなぁ。
重田君の関連会社だったかな。
前多君のMTIも代理店やってたっけ。

書込番号:11129743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/23 19:11(1年以上前)

スマートフォンでなく、WiMAX通信のアンドロイド端末機を販売する。という発表だったりして。

ソース無しの、毎度の妄想です。

書込番号:11129917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/23 20:34(1年以上前)

聞くところによると、新"商"品なんだってね。
端末発表のときは新"製"品だから、とのこと。

となると、Android用のサービスの発表だったりして。

書込番号:11130260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/24 10:33(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/24/news027.html
昨日、カキコミした妄想の続き。。。
この端末機をAUから販売するという発表会だと予想する、苦笑。

書込番号:11133118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 00:10(1年以上前)

「Twitter」のつぶやきではこんな噂も・・・

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/23/news068.html#l_ah_zio.jpg

書込番号:11136603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/26 00:20(1年以上前)

今日の報道ステーションで、auの人があと5日後に発表するようなことを言っていました。
ですので、3/30の発表で間違いないみたいです。
「今、一生懸命開発している」とも言っていましたから、既存で発表されている製品そのものが出てくる訳ではなさそうですね。

書込番号:11141472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/26 00:24(1年以上前)

しかし、最近KDDIは期待を裏切るのが巧いからなぁ。

書込番号:11141497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/26 16:53(1年以上前)

京セラのAndroid端末「Zio(ザイオ)」



http://www.itmedia.co.jp/promobile/artic
les/1003/23/news068.html

これを投入してもおかしくないと思うが・・・
ただ、CPUがスナップドラゴンではないため、CPUのクロック周波数が600MHzしかないのが引っ掛かる。

書込番号:11143922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/26 17:04(1年以上前)

訂正

京セラのAndroid端末「Zio(ザイオ)」か・・・

ただ、CPUがスナップドラゴンではないため、CPUのクロック周波数が600MHzしかないのが引っ掛かる。

この「Zio」、国内には結果的に投入されないって事ですね。

本当にau向けのスマートフォンはシャープ製になるのでしょうか?

個人的に気になりますね。

書込番号:11143969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/29 12:30(1年以上前)

E30HTの後継とみた場合はCPUが虚弱でも強行する可能性が…
あればひどかった
TouchProだと思って買ったのに…
Xperiaは割りを食った(SBMがすべてにおいて上回るDesireを発表)
のでauはDoCoMoの敵を打ってほしい。関係ないけど…
できればNexusを…だめならシャープ製…いずれにしてもDoCoMo見たいな
糞ROMじゃなくて…できれば謹製に近いROMで…
一応唯一テザリングをプラン化しているキャリアとして強気で…

書込番号:11157925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 10:42(1年以上前)

http://imepita.jp/20100330/372100



もしかして、これを投入するのか?

書込番号:11162457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 11:58(1年以上前)

期待の裏切りっぷりは昨今のKDDIに恥じないものでした。

あれ、FeliCaは?
EZメールは? 8月下旬以降対応予定?
それまでにはドコモやソフトバンクも何とかしてそうだなぁ。

こんなもんでGoogle呼んで発表会か?
ペーパーだけ配ってりゃいいんじゃねえの?

会場の雰囲気はどうだったんだろう?
シラケた? 失笑?

URBANO BARONEの寿命は長くなりそうだ。

書込番号:11162696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/30 12:41(1年以上前)

スマートブック???
という事は、スマートフォンではない???

書込番号:11162860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 12:41(1年以上前)

シャープのIS01(SHI01)はスマートブックだな。

おい!!KDDI!!
我々auユーザーを馬鹿にしているのか!?
こういうことをしているからこそ
徒前のユーザーから嫌われるんだよ!!

もし、夏および秋の発表でもしょうもない機種を発表するのであれば
脱庭して他のキャリアにMNPしてやるからな!!

書込番号:11162861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 13:46(1年以上前)

本当にマーケットを考えての事なのか?
いつまでユーザーを馬鹿にし続けるのか教えてほしい!
がっかりです!

書込番号:11163096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 14:43(1年以上前)

とにかく、

auブランドが(年を追うごとに)ダメになっていく

全ての原因は、現在のKDDIのグループ戦略統括本部長の

高○ 誠にあると思うんです!!

書込番号:11163269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 14:46(1年以上前)

ガッカリの極みだが、ルールなんで言っておく。

伏せ字は禁止です。

書込番号:11163276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 15:07(1年以上前)

KDDIというかDDIって昔からこんな団塊世代体質でしたよね。
つまり、自分の周囲5メートル範囲しか見えてない。
2007年で団塊世代は引退したはずなのにね。

書込番号:11163331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 15:21(1年以上前)

取締役は関係ない。

書込番号:11163382

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/30 17:21(1年以上前)

>あれ、FeliCaは?
Felicaは、秋冬だそうで、請うご期待らしいです

auのAndroid第2弾、FeliCa搭載へ 秋冬商戦目指す
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1003/30/news037.html
[写真]
IS01を持つ高橋常務とGoogleのダニエル・アレグレアジア太平洋販売担当副社長

 秋冬商戦への投入を目指すAndroid端末第2弾は、FeliCaやワンセグといった携帯電話独自の機能を搭載した上で、使い勝手の良い端末に仕上げる考え。“1台持ち”ユーザーの端末として十分な機能をそろえて幅広い層に訴求し、iPhoneに正面から対抗していく構えだ。
 第2弾を開発するメーカー名などは明らかにしなかったが、高橋常務は「国内メーカーの可能性もある」「海外のグローバル端末をそのまま日本市場に投入するというのも1つのアイデア」などと話していた。

書込番号:11163821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 17:40(1年以上前)

まぁ、Windows Mobile端末の方はSnapdragonとQWERTYと静電容量タッチパッドで、少しはマシかな?って気もしますが。

書込番号:11163888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 17:58(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

確かに、それは言えてますね。

IS02はWindows Mobileですがネット上の画像で見る限り

コンセプト的になかなか良い感じで好感がもてます。

書込番号:11163963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 18:03(1年以上前)

一方のIS01はWILLCOM D4の縮小版というイメージかな。

このような機種でドコモやソフトバンクのアンドロイド端末と

今後戦っていけるのか心配だな。

書込番号:11163981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/30 18:34(1年以上前)

 シャープのbookタイプには、、、、、ホンとにニッチですね。

 シャープのスマートフォンはSH006をベースに作ってほしいです。できればアト1.3周りほど大きくしてね。

書込番号:11164064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 19:09(1年以上前)

> 取締役は関係ない。
じゃあ、なんでこんな地味な端末しか出てこなかったんでしょうか。

時代遅れというか、モバギやシグマリの時代に戻ってしまった感じがします。

書込番号:11164206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/03/30 20:43(1年以上前)

とりあえずこの機種ではiphone、Xperiaには、勝てないと思っていいんでしょうかね??

書込番号:11164614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/30 21:15(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん

取締役には定年はまだ関係ない、という意味で書いたんですけど?
つまり、頭の固い者に縛られているということ。

書込番号:11164786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2010/03/30 21:41(1年以上前)

au特攻隊長さんこんばんわ。
> つまり、頭の固い者に縛られているということ。
私も同意見です。
私としては、それは団塊世代の価値観を受け継いでいるジュニア世代がKDDIを支配しているような気がします。

書込番号:11164935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 01:52(1年以上前)

ちなみに、各電子掲示板サイトを覗いてみたら

特に、IS01(SHI01)の評価が

非常に酷評だったという事が明らかとなりました。

一方のIS02(TSI01)の方は

Windows Mobile 6.5.3が搭載されているものの、

それ程評価は悪くないという結果で終わりました。

この先、どうするんだろうな。KDDIは

書込番号:11166377

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/31 12:02(1年以上前)

まあ、みんなの期待は、ドコモのXperiaやソフトバンクのHTC Desire の向こうを張る、国産シャープ初のAndroid携帯ということでしょうから、今回のIS01 スマートブックの発表にはがっかりでしょうね。auは、なぜiPhoneみたいに、まずは主力のスマートフォンを投入し、それを普及させた後に、互換性のあるスマートブックのiPad投入という順にしなかったのか理解に苦しみます。

好意的に見ると、企画の人の他社のやらないことをやるという逆転の発想かも知れません。もしかすると、シャープのPDAで一世を風靡したザウルスの後継的な存在を狙っていたのかも。
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/

書込番号:11167510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/31 12:10(1年以上前)

あれで液晶が1024×600でWin7が載っていたら評価されていたかも。

書込番号:11167535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 14:43(1年以上前)

Android搭載の本格的なau端末が欲しいのであれば

今年の秋冬モデルのIS03(仮称)まで待つしかないのか・・・

IS03の完成度がもし期待はずれだったら、まず脱庭かな。

書込番号:11168134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2010/03/31 14:53(1年以上前)

そのときは、またまた期待したことを後悔することに…。

書込番号:11168168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/31 17:18(1年以上前)

シャープのアンドロイドは、購入する人を非常に限定しますよね。
音声通話はハッズフリーなので、日常は使うには一般人だとイヤフォンマイク必須だし…

これにケータイの音声通話機能を搭載すれば、スマートブックみたいなぁ(笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_358066.html

書込番号:11168635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/01 08:08(1年以上前)

>なぜiPhoneみたいに、まずは主力のスマートフォンを投入し、、、

 今スマートフォンには、ワンセグ、FeliCa など現在携帯に普通についている機能がありません、これをスマートフォンで動くようにするには、時間がかかるのでは。

 普通に使う人たちには、今はSH006がベストです。

 だから「全部付きは」秋といっていのすね。

書込番号:11171434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「au携帯電話」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ストレージに余裕を持たせたい 1 2025/07/25 16:42:59
なぜ48000円? 6 2025/07/11 3:09:27
史上最悪な品質ガラケー 1 2025/07/08 12:12:28
povo 通話かけ放題のみ使用で 7 2025/07/09 15:20:01
バッテリー交換について 1 2025/06/28 17:04:01
子機として使えますか 3 2025/06/02 18:50:58
交換バッテリーについて 6 2025/05/29 20:35:13
機種変更 0 2025/05/17 17:55:49
UQプラン改悪 1 2025/05/08 8:40:04
本気割キャンペーン 0 2025/05/02 12:13:55

「au携帯電話」のクチコミを見る(全 231133件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)