『フェムトセルの実験参加に当選』 の クチコミ掲示板

『フェムトセルの実験参加に当選』 のクチコミ掲示板

RSS


「au携帯電話」のクチコミ掲示板に
au携帯電話を新規書き込みau携帯電話をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信32

お気に入りに追加

標準

フェムトセルの実験参加に当選

2010/04/16 21:50(1年以上前)


au携帯電話

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

本日、auより電話があり、携帯電話をまともに受けられますかとの
質問の後、受けられないとお手上げと答えたら、
フェムトセルの実験に参加しませんかと誘われました。
新聞発表とかだと3月からやっているみたいだけど、
はずれたと思っていると答えたところ、社員から選んで、
次は顧客からということだった。
ちょっと短いけど参加しますとのことなので喜んで参加しますと答えた。
来週から参加できるらしい。
工事がどうなる楽しみです。

書込番号:11241330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/18 10:51(1年以上前)

フェムトセルですか、エリアギリギリにお住いかな?それともビルの谷間?
今の機械って、どんな機能を持っているんでしょうか?
通話だけの中継では使えませんよね、メール、webもきちんと中継するのかな?
私の所も圏外、圏内ギリギリのところで、時々キツイです。
以前、ピッチを使っていた頃、初代のホームアンテナを使っていました、
家の前の小屋に設置することで、家中どこでも使えるようになりました。
エッジに代わって、ホームアンテナも別になるとのことでしたが、
前のは登録した機器だけ中継しましたが、二代目はどの機器も拾うと言うことで、
他の機器で使われると私が電話しようとした時に使えない可能性があるので、止めました。
我が家の隣が集会所なので、その当時は結構ピッチが多かったので、なんか、人に使われそうで。

今の携帯中継器はブロードバンド回線のある住居限定なのかな?
ピッチ時代は車から電源を取るのが大変でしたが、車の屋根に付けて、自家用リピータとしても使っていました。
(2台もらえたので)

書込番号:11248137

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/04/18 15:05(1年以上前)

条件はプレスリリースに書かれています。
ちゃんと何度も客センに文句を伝えておくべきですね。

書込番号:11249065

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/04/24 13:28(1年以上前)

本日から使えますといいたいところですが
なんとまだまだ先になりそうです。
電波状況の検査とgps受信状況を調べて、
申込書を書きました。
800MHzはアウト
2GHzがギリギリでも使えない。
新800MHzがつながることもわかった。
ドコモオッケーだった。
トライアルなので他社の携帯も持ってくるのね。
ここまで、2時間ほどです。
さて、使えるようになるまでにお役所の許可がいるんだった。
無線免許の申請にしばらくかかるらしい。
とりあえず、5月末ごろ開通らしい。

書込番号:11274820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/26 20:28(1年以上前)

>無線免許の申請にしばらくかかるらしい。

無線免許の申請って?実験局だから、個別に免許申請、無線局認可?
電波の強さは特定小電力ですよね。固定無線局免許状交付されるの?

>800MHzはアウト2GHzがギリギリでも使えない。新800MHzがつながることもわかった。

KAPSTADTさんの電話機は新800メガ非対応機ですか?
 

書込番号:11284232

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/04/27 15:53(1年以上前)

エリアぎりぎりなんて言っているようなので、
どこで実験をしているか理解できていないでしょうね。
実験は社員も含めて500名しかいませんが、
社員は3月に設置したそうなんで、
今は個人です。
私の番号からすると実際は100人程度のようです。
そして、実験している場所も都内のみのようです。
私の端末なんか聞いてどうするの?
実験機も指定されていますが
上から目線の方に教える必要はないでしょうね。

書込番号:11287441

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/27 21:47(1年以上前)

スレ主なら話が成立するように受け答えしてください。
かんしょくメタボさんだけじゃなく私にも理解不能。矛盾だらけ。
まず質問にちゃんと答えて下さい。
会社がどうこうなんて聞いちゃいない。
答える気のない自己マンならブログででもやって下さい。
上から目線てどっちがだ???

書込番号:11288806

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/04/27 21:56(1年以上前)

はぁ?
何が言いたいのか意味不明です。

書込番号:11288872

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/27 22:45(1年以上前)

>>無線免許の申請にしばらくかかるらしい。
>無線免許の申請って?実験局だから、個別に免許申請、無線局認可?
>電波の強さは特定小電力ですよね。固定無線局免許状交付されるの?

これについては知識がなくて分からないなら分からないってちゃんと答えたら?

>>800MHzはアウト2GHzがギリギリでも使えない。新800MHzがつながることもわかった。

これが矛盾しているってこと。
新800MHzがつながるなら今の携帯なら繋がるわな。
だから

>KAPSTADTさんの電話機は新800メガ非対応機ですか?

と言う問いになるんだと思うけど。

書込番号:11289150

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/05 15:22(1年以上前)

知ったかぶりに海外からレスする必要もない。
日本から書くと君は全く携帯電話の原理を知らないんだね。
基地局からACK信号を受けていても、
通話ができる訳じゃない。
NOCK信号を返しても基地局が受けているか、
受けていても交換機に登録されない限り
電話としては使えない。
なぜ、いま、フェムトセルなのか理解できていないようだね。
まぁ、かみついてきた時点で知ったかぶりがきついですね。

書込番号:11321875

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/06 21:52(1年以上前)

本日、開封不可のフェムトセル基地局が届けられました。
前回もらった説明書からみるととても小さな機器です。
GPSアンテナをつける基地局なんて不思議です。

書込番号:11327627

ナイスクチコミ!1


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/07 15:37(1年以上前)

>>800MHzはアウト2GHzがギリギリでも使えない。新800MHzがつながることもわかった。

>基地局からACK信号を受けていても、
通話ができる訳じゃない。
>NOCK信号を返しても基地局が受けているか、
>受けていても交換機に登録されない限り
>電話としては使えない。
この矛盾が万人に理解出来るように説明出来ますか?
言い訳なら後から何とでも出来るよ。

書込番号:11330451

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/07 16:08(1年以上前)

ytynさん

全くCDMAの何たるかを知らないみたいなので、質問しても
無駄と思われますよ。

スレ主さん
>GPSアンテナをつける基地局なんて不思議です。
CDMAの基本(移動通信の基本)が理解出来ていれば、全然不思議でない!
auのCDMA基地局には全て、GPSアンテナが設置されています。
(ごく一部、地下鉄のL800MはGPS無しの自走タイプですが)。

書込番号:11330544

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/07 18:00(1年以上前)

クスクス
またまた、お馬鹿でいっぱいのようです。
レーキが何か分からないからまた同じ質問を繰り返すんですね。
矛盾している以前の話なんですが、
au板のエキスパートさんは人を叩くのがメインのお仕事のようです。

書込番号:11330927

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/07 18:07(1年以上前)

もう1人の勘違いにはCDMAだからGPSが付いているのではなく、
緊急連絡の位置情報をキャリアに義務付けているからなんだが
理解できていない。
痛すぎる。

書込番号:11330960

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/07 18:16(1年以上前)

Rake受信と新800MHz帯は関係があるの???

普通に最近の移動機ならば、
2GHz帯(BC6)が受からなかったら、新800MHz帯(BC0)で待ち受けして
普通に通話出来ます。
ですから、他の方の質問で、古い移動機(新800MHz帯の未採用機種)を
お使いなのですか?って聞いているのですが。

疲れたので、爺はひっこみます。

書込番号:11330982

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/07 18:24(1年以上前)

ついでに、
あの?PNってわかりますでしょうか?ショートコードってわかります
でしょうか?

地下や電波暗室やスタジオなど全く、外から電波の届かない場所なら問題
ないですが、auのCDMA基地局は局間同期を取らないとPN信号を
誤認するので、GPSは必須です。

以上 おじさん疲れたよーーーー(;;)

書込番号:11331011

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/07 22:01(1年以上前)

>矛盾している以前の話なんですが、
>au板のエキスパートさんは人を叩くのがメインのお仕事のようです。

説明できないなら素直に言えばいいのに。
理解できていないと思うならその理由を答えればいいのに。
何をそんなに頑なに答えようとしないか。

結局頭でっかちでわかった風にしてるから理路整然と回答できないんでしょうね。

「人を叩く」ととらえているということはご自身の発言に「自信がない」のでしょうね。

かんしょくメタボさんの最後の矛盾点は誰しも思うはず。

「もう一人のわからず屋」は自称長年にわたりDoCoMo、auの端末開発や基地局の開発に携わったことがある方ですよ。

どちらを信じろと言われたら…。

書込番号:11331961

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/08 18:09(1年以上前)

本当に間抜けなんですね。
知識があるならレーキは当たり前だと思いますが、
これだけヒントを出してあげているのに、
わからないんでしょうか?
おじさん、横須賀通研や朝霞通研の中の人じゃないの?
フェムトセルの実験は通話ができなから参加しています。
私の住んでいるところは電波受信がとても良いのですね。
そのおかげで通信できない環境なんですがw
ちなみにau純正のアンテナだと何にもできませんが、
サードパーティ製の指向性アンテナを使うと通信できますが
この意味わかります(激笑)

書込番号:11335541

ナイスクチコミ!0


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/14 07:46(1年以上前)

叩かれるような受け答えしかしていないから叩かれるのでしょう。
前も言ったけどスレ主ならこのスレをきっちりプロデュースしてください。
ご自身は自称お詳しいようですが万人には全く理解できませんから。

分からない、質問しているのに対して「質問以前の問題だ」とか「バカ」扱いするのはいかがかと。
そんな回答ばかりだから無意味なスレになってしまうんですよ。

「理解できていない」なら「理解できるようにせつめいしてあげる」と言うようには考えられないのでしょうかね?

まあ大抵の人は意図的であれ「回答がない」場合は「スレ主の言ってることが理解できていない」と思うもんですよ。

それ以前に「誰にも理解してもらおう」と言う気がないんだろうな…。

悲しい人だな。

書込番号:11358227

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/14 13:12(1年以上前)

KAPSTADTさん

ピンポン! 昔々地球防衛軍みたいな、横須賀通研に十数年居ましたよ。

電波が強くて使いにくいのは、高台か高層マンションか基地局の局間で
pollution気味でEc/Ioが劣化していてdominantが確保出来ない状況なの
でしょう。指向性アンテナを使えば干渉になる基地局からの電波を受け
にくくなる為に、若干Ec/Ioが改善され通話が確保出来る訳。

免許の件で質問されていた方に回答

今回のフィールドテストでは、実験局扱いになる為に、固定局免許を
個別に申請しています。
商用時には、簡易な申請での個別免許になります。通常の固定局免許より
手続きが簡単で交付期間が短くなってます。詳しくは下記の総務省の
ガイドラインを参照して下さい。

「フェムトセル基地局の活用に係る電波法及び電気通信事業法関係法令の適用関係に関するガイドライン」
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/081202_7_bs2.pdf

書込番号:11359005

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/14 14:28(1年以上前)

皆さんへ

auのフェムトセル基地局のプロトタイプの評価を行った事がありますので、
少しだけ情報を(商用機は変更になる可能性が大きいですが)

1.周波数は干渉は問題ないの?
  フェムトセルには、2GHz帯の高トラヒックエリアでしか使われない周波数
  を利用しているために干渉に強くなっております。また、電波の飛ぶ
  新800Mでは無く2GHzを用いるのは、屋外の電波が入り難い、またフェムト
  セル局の電波が漏れ出にくい為(地方では2GHzが無い地域もある)。
  また、都内等で同一の周波数が使われているエリアでも干渉を防ぐ為に
  屋内専用のPN(基地局セクタ毎の拡散符号)を割り当てる事にしている。
  また、自動的にスキャンして飛来PNを調べて干渉の少ないPNを割り当てる
  機能も有する。

2.通常基地局(屋外の通常固定局)とのHandoffはするの?
  今回のプロトタイプでは、一切Handoffは行わない。たとえば、
  通話しながらフェムトセルのエリアから外れて、玄関から外にでたり
  ベランダに出たりすると、通話切断となります。(商用タイプもHandoff
  はしないと思われます=通信制御や基地局設定データが複雑になり非現
  実的な為)。

3. 通話品質やデータ等は
  TCPでパケットとして伝送される為に、遅延はどうしても増えますが、
  CODECで符号化された信号をそのまま伝送するので、基本的には音質は
  変化ありません。接続時間も若干長くなります。
  また、位置登録は正常に行われますので、着信も通常と同様。
  ルータを介して交換機に直接つながる為に基本的にはデータスルー
  プットは固定になりますがauひかりが極端に帯域制限を受けた場合は
  低下します。
  基本的に、おおよそ800K〜1Mbps程度の速度が出ます(Rev.A相当)。
  また、隠れた利点として、周辺局サーチを行いませんので、待ち受け
  時の消費電流が異常に少なくなり電池が長持ちします。 

4. 開発メーカーや仕様等は
  開発は日立製作所で、アメリカのエアヴァーナ社の製品のOEMになります。
  フェムトセル基地局とauの交換機設備内に設置する呼処理サーバ(SIPサ
  ーバ)類とからなります。下記参照

日立の紹介ページ
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/02/0202.html

エアヴァーナ社の紹介ページ(英文)
http://www.airvana.com/products/products_559.htm

以上 長文失礼しました。

書込番号:11359190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/14 20:19(1年以上前)

nagesidaさん 、
色々お調べいただき、ありがとうございます。
無線局免許の方は、光回線を利用して中継器を稼働させると言うことで、固定局かと思っただけです。
電波を拾って中継するなら、移動局も有りかなと思いますが。

トピ主さんの書き込みの、
「新800MHzがつながることもわかった。」という部分で、
AUは新800MHz帯でつながるところでフェムトセル実験やるんだ、って言うのが判っただけで充分。

ありがとうございました。

書込番号:11360218

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/15 04:02(1年以上前)

おじさんが書いていた経歴から本当に通研なのと疑いましたがね。
ウルトラ警備隊の本部でピンポンですね。
ウルトラセブンなら東工大ですが。
通信会社育成のために電電公社の通信研究所から
技術者を割譲して作ったのが
ほとんどの今の電話会社ですが、
当時、唯一割譲のなかったのが
KDDだけだったはず。
KDD自身、研究部門を持っていたからね。
現在のKDDIならDDI、IDO、KDD、TWJのルートが考えられるが
通研にいたんだからKDDがなくなる。
KDDなら富士見の研究所。目黒の時代??
TWJは光ファイバーだったので武蔵野通研。
これでもない。
だとするとマイクロウェーブをやって原宿のDDIに行ったか、
HICAPをやって府中のIDOに行ったかでしょうね。
KDDIになってからは飯田町車庫ですかぁ?

実証実験と実用実験は違うので多少違っていますが
訂正しません。
実用化時にソフトウェアアップデートもありますが
どうでも良いことです。
免許についてもね。
このカカクコムにいる人にはちょうど良いでしょう。
私が嘘ついていると思っている方が(激笑)
それにしても、カカクコム関係者が必死に叩きに来るのはカカクコムらしい。

書込番号:11361810

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/15 15:21(1年以上前)

商用プロトの認証を総務省で確認しました。

旧800M+新800M+2Gと3バンド対応の様です。
私の見たタイプでは2Gオンリーでしたから、商用では
設置場所によって、新800Mか2Gになるのかな?
運用上デフォルトは1x音声もEVDOも2Gでしょう。

Airvana Inc 第2条第11号の2の2に規定する特定無線設備
HubBub-CDMA FemtoCell Base Station 205WV2009006
平成21年5月28日 G7W, 843.9-873.66 MHz, 10mW

Airvana Inc 第2条第11号の6の3に規定する特定無線設備
HubBub-CDMA Femto Cell Base Station 205ZV2009004
平成21年5月1日 G7W, 2116.25-2128.75 MHz, 10mW

たぶん、夏に商用スタートなので、近々認証を取得すると
思われるので、周波数など解明すると思います。

ついでに他社の情報

SoftBank用?
Airvana Limited 第2条第11号の6の2に規定する特定無線設備
HubBub 3G Access Point Base Station HBS2 3.5 205XV2009002
平成21年3月31日  G9W, 2112.6-2167.4 MHz, 20 mW
Airvana Limited 第2条第11号の10の2に規定する特定無線設備
HubBub 3G Access Point Base Station HBS2 3.5 205AU2009003
平成21年3月31日 G9W, 2112.6-2167.4 MHz, 20 mW

docomo用
三菱電機株式会社 第2条第11号の6の2に規定する特定無線設備
BS−2103形2号MI フェムト無線基地局装置 001XVAA1004
平成22年1月5日 G7W 2132.6〜2147.4MHz(200kHz間隔75波)
0.0002,0.002,0.02W
三菱電機株式会社 第2条第11号の10の2に規定する特定無線設備
BS−2103形2号MI フェムト無線基地局装置 001AUAA1004
平成22年1月5日 G7W 2132.6〜2147.4MHz(200kHz間隔75波)
0.0002,0.002,0.02W

書込番号:11363378

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/16 01:02(1年以上前)

緊急連絡の位置情報の為に、GPSは使われていません。

もともと、基地局には緯度経度情報が局データとして
書き込まれてています。(標準化資料を参照)
基地局から移動局までの距離は、基地局から移動機へ送られた
信号を移動機で折り返して戻ってくる時間を計測(何chip)
してその時間から距離を計算します。
セクタに寄る方角と複数局で測定して位置を最終的に確定
します。
それらの情報を警察や消防、海上保安庁などの特番に利用
して表示します。精度は100m程度ですね。

当然、フェムトセル局にも緯度経度情報があり、サービス
半径が狭いのでそのまま用いられます。なので、位置情報
の為にGPSが必要なのではありません。では。

書込番号:11365779

ナイスクチコミ!3


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/16 21:19(1年以上前)

主さん

自分の間違いは素直に訂正しましょうね。
ただのしったかだと思われますよって遅いか。

書込番号:11369224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/05/16 23:24(1年以上前)

またもやスレ主さんはスレをほったらかしにしてどこかに行きましたね。
いつもの事ですが!

ちゃんとnagesidaさんにお礼言わなきゃだめですよ。

書込番号:11369986

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件

2010/05/17 16:32(1年以上前)

何で嘘書いている人に感謝しなければならないんでしょうね。
本日、フェムトセルの実用化も発表になったし、
マニュアルに書いてある内容もこのおじさんの言っているのと違うし、
ケータイインプレスには、ちゃんとテストも風景も掲載されているしね。
叩きさんもあきらめたら?
いくら蔑んでも、事実はどっちが正しいか分かりますよ。

書込番号:11372028

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/17 18:08(1年以上前)

先程、ケータイインプレスも見てみましたしauさんのHPも
見てみました。

ところで、私の書き込みに何か矛盾がありますでしょうか?
何一つとして間違っていないと思うのですが。

具体的に指摘して教えて頂くと、読んでいる皆さんの為にも
私も勉強になりますので、助かります。宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11372293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/05/17 18:57(1年以上前)

nagesidaさんを支持します。
知識はもちろんのこと、人としての礼節に関しても。

書込番号:11372448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/05/18 21:11(1年以上前)

はい放置!終了ですね

nagesidaさん有意義な情報ありがとうございました

書込番号:11377327

ナイスクチコミ!3


ytynさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/18 21:32(1年以上前)

所詮主さんは、聞きかじりの頭でっかち君だったんだな。
今回の件でよぉーくわかった。

書込番号:11377473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「au携帯電話」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ストレージに余裕を持たせたい 1 2025/07/25 16:42:59
なぜ48000円? 6 2025/07/11 3:09:27
史上最悪な品質ガラケー 1 2025/07/08 12:12:28
povo 通話かけ放題のみ使用で 7 2025/07/09 15:20:01
バッテリー交換について 1 2025/06/28 17:04:01
子機として使えますか 3 2025/06/02 18:50:58
交換バッテリーについて 6 2025/05/29 20:35:13
機種変更 0 2025/05/17 17:55:49
UQプラン改悪 1 2025/05/08 8:40:04
本気割キャンペーン 0 2025/05/02 12:13:55

「au携帯電話」のクチコミを見る(全 231133件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)