『簡単録画、安い小さいテレビでオススメを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『簡単録画、安い小さいテレビでオススメを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:4件

・テレビが見たい
・録画を簡単にしたい
・価格が安い
以上の三つの条件を満たすには、どのようなテレビあるいは、テレビ+デッキ(?)を買えばよいのでしょうか。サイズは20以下くらい、小さくていいのです。

住まいはアパートで、地デジ工事済みです。

家電には、全くの無知でHDD内蔵のパナソニックビエラ TH-L17R1-N が一番簡単かと思ったのですがBSを繋げないと録画出来ないとか…BS…?

それだったら、小さい安い普通のテレビを買って録画できる奴を買った方が安くすむのか…

オススメのプランがありましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:11324653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/05/06 01:52(1年以上前)

☆ほしの★さん こんばんは。

価格コム最安値では
VIERA TH-L17R1 (17)44,000円
となっています。これも便利で良い機種だと思います。
他の候補としては、
REGZA 19R9000 (19)38,000円
REGZA 22R9000 (22)48,408円
には最大4台までUSB接続のHDDに録画ができますので、こちらも便利です。
1TBのHDDが約1万円ですから、パナとほぼ同価格です。

もうちょっと待てるなら&価格は高くなってしまいますが、
東芝から出るRE1+HDDやHE1なんかもいいかもしれません。

書込番号:11324696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/05/06 17:15(1年以上前)

TH-L17R1は、使っています。
リモコンの反応が良くて、とっても使い勝手がいいですよ。
画質も鮮やかで細かくて綺麗です。
録画は2倍モードがあるので、約50時間録画できます。
ケーブル類とか多くなっても良いなら、東芝の19Rもお勧めです。
ただレクザリンクとか全体的にちょっとややこしいです。

>家電には、全くの無知でHDD内蔵のパナソニックビエラ TH-L17R1-N が一番簡単かと思ったのですがBSを繋げないと録画出来ないとか…BS…?

BSは繋げなくても、地デジは見れるし録れます。大丈夫です。

書込番号:11326424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/06 18:40(1年以上前)

>家電には、全くの無知でHDD内蔵のパナソニックビエラ TH-L17R1-N が一番簡単かと思ったのですがBSを繋げないと録画出来ないとか…BS…?

あくまで推測だけど…

それはBSアンテナをつなげないと
「地アナ」の番組表が使えないってことでは?

中熊猫さんがレスされてる通り
地デジが来ているなら地デジは録画できるし番組表も取れます

それにこの機種(17R1)…
地アナは録画できないような気がしましたよ?

書込番号:11326694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/06 23:01(1年以上前)

視聴だけでディスク化する気が無ければ東芝のRシリーズいかがでしょうか?
外付けHDD対応機なので最高画質TSで長時間の録画保存可能です。
BDプレーヤーを購入して接続すればRシリーズでもレンタル対応できるので良いと
思うのですがディスク化したいのなら別にレコーダーを購入した方がいいかもしれませんが
BDなら予算的には合計で10万円を超えてしまうと思いますので判断次第だと思います。

書込番号:11328074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 23:19(1年以上前)

解答ありがとうございました。
どの解答も大変参考になりました。
次は、HDD内蔵かいなかで悩みたいと思います。

解答を見る限りでは、内蔵の方が操作が簡単なのかと思いました。

書込番号:11328186

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/05/07 12:18(1年以上前)

じゃ、もうちょっと教えますね。
内臓型のパナソニック17Rは、録画に失敗しません。
ワンセグ同時記録を”ON”にしておけば、録り終わったあと
携帯用のSDカードをTVに刺して、らくちん簡単操作で
最近の携帯電話なら録画番組が見れます。

東芝19型or22型RのUSBハードディスク接続の場合、
USBハードディスクが認識されてない時などに録画失敗する可能性があります。
機能性が高いので、そういう楽しみ方を求めるならこっちのほうが良く、
簡単で扱い易さならパナソニックです。
製品自体はどっちも間違いないです。

書込番号:11329900

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング