『LED液晶テレビ 東芝orSONY』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『LED液晶テレビ 東芝orSONY』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LED液晶テレビ 東芝orSONY

2010/05/26 23:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:39件

液晶テレビの買い時を完全に見失っている者です。

LEDの液晶テレビが省エネで薄いと聞き、2月発売のSONYを店頭で見ました。
その後、東芝も5〜6月にかけて出るというので待っていたのですが、
どうにも違いや特性がわかりません。

ちなみに・・・
・映像を店頭で見た感じでは、SONYと東芝がよかったです。
・32〜40インチくらいを考えています。

それぞれのオススメポイントや参考となる情報(違いなど)ありましたら教えてください。

書込番号:11412733

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/27 00:33(1年以上前)

>それぞれのオススメポイントや参考となる情報(違いなど)ありましたら教えてください。

SONY,東芝の比較対象の機種は?


>どうにも違いや特性がわかりません。

店頭で自分の目で見て、差が感じられないのなら、機能,値段,デザインで選んでも良い様な気がします。


書込番号:11413120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/27 02:28(1年以上前)

ソニーと東芝で色合いや映像の感じに好みや、音質など
こだわりがないのであれば
ソニーの4倍速モデルなんかが良いのではないかと思います。

アクション映画やスポーツなどの動きの早い映像の綺麗さでは差が出ると思いますので

東芝でも46以上のZXシリーズは(一応Zシリーズも)4倍速とはなっていますが
ソニーの方が瞬間的に動きの早い映像は綺麗かもしれません

個人的には普通の映像の範囲なら、レグザはとても綺麗だと思います

あとは値段や機能面で選ばれるかでしょうか

ちなみにレグザは高価なレコーダーを買わなくても、
PCにも使われる安いハードディスクを買えば録画が可能です




書込番号:11413456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/05/27 10:04(1年以上前)

>m-kamiyaさん
回答ありがとうございます。
特に比較機種などがあるわけでなく、32〜40インチくらいでオススメがあれば
と思って質問させて頂きました。漠然としすぎてますね^^;

>まやこよさん
回答ありがとうございます。
SONYの4倍速は知っていましたが、体感的に違うものなんでしょうか。
店頭ではいまいちわかりませんでした。
東芝の録画機能は魅力的ですね。東芝のLEDはまだ見ていないので
映像とかどうなのかな〜とは思っています。

書込番号:11414082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/27 19:40(1年以上前)

東芝もソニーも、機種によって全然機能や画質が違います。もちろん傾向は同じですが。

録画機能は、ドンウクさんの予算や、録ったものを見て消すのか、それを残したいのかなども考えて、ご自身にあったものを選ぶといいと思います。

書込番号:11415769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/28 00:06(1年以上前)

こんにちは、ドンウクさん^^

ソニーの4倍速は違うと思いますよ

レグザのZ9000と並べて観た場合、僕はソニーの方が滑らかには感じました
液晶の問題である残像低減には、効果はあると思います
ソニーが比較的に優れているという感じで
決してZ9000が劣るということではありません

個人的には4倍速ではないものの、
レグザは非常に美麗で優秀だと僕は思っていますので

お気になさっている未見のLEDレグザは
是非ご覧になってからご検討をすることをお勧めいたします

僕は今日、発売直後のLEDレグザのZ1(42)を購入手続きをしてきました

理由は、画像の雰囲気が好きで以前からレグザと決めて
タイミングを待っていたことと
DVD映画ソフトが綺麗に観られるという部分が特に好んでこだわった理由です

液晶テレビはハイビジョンやブルーレイには強いですが
意外にもDVDソフトには驚くほど弱く、個人的にはビデオテープ感覚に近いです

今回のZ1の視聴は、手持ちの見慣れたDVDソフトを持参し
店頭でアクションシーンやドラマシーンなど、よく観ましたが
レグザの特性の超解像技術はDVDをほぼ残像感なく非常に綺麗に観せてくれて
これが一番の決定打となりました(僕のソフトの場合ですが)

情報量の少ないDVD映像を綺麗に映すのは液晶の性能に深く結びついていると
個人的には思っていますので

レグザのこととなりますが、店員さんのお話では
LEDレグザはZ、ZXにあった4倍速をなくして
倍速のみになってしまっていますが、おおざっぱに言うとLED化により
動きも含め、映像はレベルアップしているということでした

僕も観た感じの感想では個人的には同意見ですね!

※LEDレグザの倍速についてコメントにつきましては
個人的な情報と感想ですので、もし間違いがありましたら、
すみませんがどなたかコメントをお願いいたします。

新しいLEDレグザだと、現状、最上位機種のZ1と次にRE1がありますが
あまり大きなこだわりが無いのであればRE1は性能的にも価格的にも
けっこうお手頃かとは思いますよ^^

基本的には、皆さんがおっしゃる通り、
第一印象なり、見た目でいいなぁ!気に入ったテレビを選ぶのが
よいかと思いますよ!

僕のZ1が届くのは来週になります^^

書込番号:11417250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/30 00:31(1年以上前)

録画の使い方で言うなら

録画した後、編集したりディスクにダビングしたいのなら、レコーダーが必要です
レコーダーの機能を考えればソニーでしょう。今のTVとレコーダーはHDMIで連携ができるので同一メーカーで揃えるのが好ましいのですが、まだ参入したばかりの東芝のブルーレイは中身が2,3世代前のかなりアレなもので機能に天と地ほどの差があります。

見て消し位ですむのであれば、レグザの外付けHDD録画で十分でしょう。


映像に関しては

東芝は基本の色味はやはり一番綺麗だと思います。加えて超解像技術でさら元の映像の解像度を上げて表示してくれます。あとIPSパネルなんで斜めからの発色も強いです。

ソニーは色味は東芝に一歩譲る印象ですが、4倍速があるので動きの激しいアクション映画やスポーツをよく見るなら1番かと


デザイン的な所は、ソニーの圧勝じゃないでしょうか。フレームのシャープなデザインのかっこよさはソニーだけ!

書込番号:11426506

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング