


mini-itxはオンボードCPUというのを見かけますが、パソコンを作るにあたり、他のCPUと性能的に大きな違いは有るのでしょうか?
予定では、ケースにSST-SG06Bを使いたいです。
用途としては、ミュージックサーバーみたいな感じですが、システムドライブはSSD?というやつで、データは外付けの高速なやつにしたいです。
出来ればプラズマディスプレイにHDMIで接続が出来たらベストです。
安定感とローコストを考えた場合、この構成でケース代込みで5万ぐらいで可能でしょうか?
音は光出力とかできるでしょうか
書込番号:11433225
0点

mini-ITXのCPUオンボード使用のものだとCPUは、ATOMです
性能的には、ネットブックと同じになります
サーバーのように使用するなら問題ないでしょうが、HD動画再生とかしようとすると支障があるかもしれません
HDMI出力は、マザーの仕様になります
大抵の物は、出来ると思います
予算5万円とのことですが
ケース 1万
CPU 1.5万(オンボード)
メモリ 0.5万
SSD 40G 1.5万
HDD 1T 0.8万
ざっくり計算して部品代で5〜6万円ほどになると思います
OS購入するとあと1.5万ほど追加になりますね
セカンドマシーンやサーバー用なら問題ないでしょうがメインマシンとして使用するには、費用のわりに性能が悪い物になると思います
SST-SG06Bのレビューに色々なパターンが載ってます。
参考にされては、いかがですか?
http://review.kakaku.com/review/K0000041419/
書込番号:11433359
0点

インステッド様
有り難う御座います。
このマシンをメインとして使うとなると、もう少し予算が無いと厳しいという事ですね。
一つ質問があるのですが、mini-itxという規格がまだ詳しく理解出来てません。
他のATX規格の様に、デュアルコアなどのCPUを取り付けたり出来る物なんでしょうか?
例えば、今使っているPCのCPU(アスロンx2の5600ですが)やメモリーを移植は可能でしょうか?
書込番号:11433404
0点

>今使っているPCのCPU(アスロンx2の5600ですが)やメモリーを移植は可能でしょうか?
メモリの規格書かないとわかりませんy
AthlonX2 5600の方が、Atomより格段に速いです。
>mini-itxという規格がまだ詳しく理解出来てません。
>他のATX規格の様に、デュアルコアなどのCPUを取り付けたり出来る物なんでしょうか?
可能です。ただし、マザボによります。CPUオンボードのものは、交換不可です。
書込番号:11433808
0点

ちょっとオタさんこんばんわ
Intelにしては珍しくminiITX規格のマザーボードでCPUを載せ換え出来るマザーボードがあります。
DH57JGと言うマザーボードでLGA1156ソケットですから、Corei5、i3を載せる事ができますので、ATOMより遥かに高性能なPCを作る事ができます。
オンボードグラフィックだけでなく普通のグラフィックボードを載せられますので、かなり高性能なPCが出来上がりますけど、この場合電源ユニットはそれなりに出力の高い電源ユニットを搭載する事になります。
書込番号:11433869
1点

Corei5やi3を使用するなら、冷却に気をつけないといけません。
Mini-ITXケースで、防音や密閉性の良いものでは高温になってしまいますので。
書込番号:11433899
0点

SSDが予算を圧迫してますよ。
AM2のMini-ATXマザーは種類が少ないですね。
ソケットが大きいから作りにくいんじゃないですか。
ソケットタイプのMini-ATXを組むなら、LHA1156がよさそう。
これはニーズに合うから目下機種が増殖中。
6月にGigaからよさそうなのが出ます。
http://club.gigabyte.co.jp/test/H55N-USB3/H55N-USB3.html
Mini-ITXはATXの右上隅をネジ穴4本で切り出した
ATXのサブセットといった形状です。一応ATXと
互換性があるがまだ標準化されていないようですね。
でもIntelも出しているから事実上標準といっていいでしょう。
書込番号:11433949
0点

>mini-itxという規格がまだ詳しく理解出来てません。
ただのマザボの大きさの規格です。オンボードの有無は関係ありません。
ATX、Micro-ATX等も同じです。
AM2+のMini-ITXはAM3への移行で、販売終了になっていってますね。
AM2+、HDMI、S/PDIFの条件だとこれしかないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000076723/
メモリがノート用のSODIMMですけど他は流用出来るかも
それとPCI-EXがx4までなので、x16のグラボ等を挿すと性能が落ちます。
AM3だったらサファイアのが良さそうなんですけどね・・・
まぁ新規で小型機組むなら、私もLGA1156をオススメします。
友人にZotac H55-ITX WIFIで組みましたけど、メイン機に出来るほど機能が豊富ですよ。
ちなみに私のサブ機
CPU:Phenom X4 9150e
クーラー:Thermaltake MeOrb
マザボ:Jetwey NC81-LF
メモリ:トランセンド SODIMM DDR2 PC2-6400 2G*2
HDD:WD6400AAKS
BDD:Panasonic UJ-120
サウンドAudiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
ケース:SilverStone SST-SG05B 付属電源300W
書込番号:11441930
0点

皆様、イロイロな情報有り難うございます。
小さいと、制限が増えるんですね。
それなりに予算も掛かるようで(汗
SSDが、操作レスポンスの向上に大いに貢献されるみたいですが、お値段の件もあり、悩むところです。
いっそ、もう少し大きめなマイクロATXのケースとSSDを買って、今のPCのパーツを移植した方が費用対効果が高いって事になりますかね?
書込番号:11446500
0点

因みに、今の構成は
CPU AMD athlonx2 5600
メモリ UMAX DDR2-2GB X 2枚
HD
#0 BARRACUDA7200.10 250GB
#1 WD CAVIAR GP
1000GB
M/B
GA-M78SM-S2H
ビスタホームプレミアム
BARRACUDA7200.10を売却したら、いくらかssdの足しになりますでしょうか?
書込番号:11446651
0点

>もう少し大きめなマイクロATXのケースとSSDを買って、今のPCのパーツを移植した方が費用対効果が高いって事になりますかね?
マザーのCPU対応リストを見ると、PhenomUX4 955まで対応してますね
http://www.gigabyte.com/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=2817
サイズもMicroATXですので、一番安く済ますなら、BIOSを最新に更新して、CPU乗り換え
(Windowsは、クリーンインストールした方がいいでしょう)
ケースをMicroATXの物に交換するでいいのでは、ないでしょうか?
後は、目的(動画編集・ゲーム等)に合わせてグラボを搭載したら、立派な現役マシーンだと思います
Vistaが重いなら7に乗り換えでもいいかもしれませんね
500G 7200rpmのHDDが4千円代で売ってるので、250GのHDDを中古で売っても大した値段にならないと思います。
システム用ならIntelの80G SSDでいいと思います
高いなら500Gプラッタ、7200rpmのHDDでいいと思います
書込番号:11446773
0点

費用対効果って言ったら、mini-ITXのマザボとSSDはまず外れますね^^;
どちらもMicro-ATXやHDDに比べると高くなりますから
インステッドさんの案で良いと思います。
IntelSSD X25-M 80G 約2.2万円
ケースに約1万円?
予算5万円なら残り1.8万円で6コア以外から選べますね。
OSも買うならSSD止めて、最新の速いHDDで
ケースはもしリビングに置くんだったら横置きのHTPCとかもアリですね。
この辺のケースはSilverStoneの得意分野の様です。
書込番号:11448971
0点

申し訳ないっす!!!!
既存PCのマザーボードの型番間違えてました(汗
GA-MA78GPM-DS2Hというやつですでの、少し古いやつなんです・・・すみません。
インステッドさん、食い物よこせさん>
ご提案ありがとう御座います。
そうですか、mini-itxだと費用対効果を考えると×なんですね。。
micro-ATXの方向で行こうと思うのですが、小さいめのハコだと電源も小さめの物を使わなくてはならないんですね、自分なりにも色々調べてみて、勉強なりました。
一応、HTPCタイプのハコを使っているのですが、何せ大きくてメンテナンスするたびに動かすのが大変なので、小さめの横置きのものを作ろうと思っていたのです。
テレビラックに収めるので、見た所現実的なのはANTECのNSK1480か、3R SYSTEMのHT-2000 ですね。幅が小さくてよさそうです。
ANTECは電源付いてますが、3R SYSTEMのハコも電源を別に買ったら値段がかわらなそうですね。
予定の5万で考えると、これらのハコとIntelSSD X25-M 80G 約2.2万円買って移植したら狙い通りのPCになるでしょうか。
あとは、ケースファンを静かなやつにすればミュージックサーバー的なイメージの仕様になる感じです。
因みに、起動自体は遅くないのですが、デスクトップが出てから操作が出来るまでの時間が掛かるのは、常駐アプリの読み込みでHDDがネックになってるからでしょうか?
この場合、CPUよりSSDを先に変えたほうがやっぱり早くなりますか?
色々聞いてしまってすみません。
書込番号:11449083
0点

>GA-MA78GPM-DS2Hというやつですでの、少し古いやつなんです
方向性に問題ないですよ
GA-MA78GPM-DS2H
http://kakaku.com/item/05405013482/
CPU対応表
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2766&ver=
MicroATXでPhenomUx4 965 まで 対応してますね
最新のX6以外は、何でもいけそうですね
電源付きの薄型ケースをお捜しなのでこんなのは、いかがですか?
ANTEC NSK2480
http://kakaku.com/item/05800511318/
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MzI=
スリムケースを使用するときは、排熱に気を付けてください。
後、ロープロファイル版のグラボしか使えないので、3Dゲームをするのは、難しくなります
3DゲームやHD動画編集などされないなら、発熱の少ないCPUにしては、いかがでしょうか?
ケース 1.1万
SSD 2.2万
CPU 1.3万(AthlonUX4 635e)
合計 4.6万
残りの予算で静音のケースファンを購入
出来れば、CPUクーラーも静音の物に変えてしまうとかいかがでしょうか?
>因みに、起動自体は遅くないのですが、デスクトップが出てから操作が出来るまでの時間が掛かるのは、常駐アプリの読み込みでHDDがネックになってるからでしょうか?
この場合、CPUよりSSDを先に変えたほうがやっぱり早くなりますか?
HDDの速度にもよりますが、起動時に沢山のソフトが動いてるのでは、ないでしょうか?
スタートアップをチェックして、必要のないソフトの起動を止めてみては、どうでしょうか?
すでに整理済みで最小必要限で起動されてるなら、SSDを導入すれば、早くなると思います
書込番号:11449672
0点

インステッド様>
タイトルと内容が、徐々にずれてしまって来てしまい申し訳御座いません。
予算と相談すると、現実問題当初考えていたmini-ITXのマシンは作れないですね。
ただ、ほかにも小さいマシンを作る道が見つかりそうで勉強になりました。
予定では、エンコードしながら別の作業といったような事はしないので、クアッドコアは必要ないと思いました。
ただ、3Dゲームとかはやるので、ある程度のパワーは必要かと・・・
それを踏まえて、自分の中ではケースの小型化に伴い発熱を考慮して以下のように考えにまとまりました。
CPU Athlon 64 X2 5600+ 2800MHz 89W → Athlon II X2 Dual-Core 240e 2800MHz 45W
もしくは Athlon II X2 Dual-Core 255 3100MHz 65W
CPUも随分安くなったんですね。
起動に関しては、スタートアップアプリは沢山起動してるわけではないので、おそらく現状で最速の状態だと判断してます。
ですので、SSDの恩賞はうけらるのではないかと。。。
MLCのインテル製X25-M 80Gbyteがいいですね。
熱の面でも、HDよりは発熱は少ないと考えていいですよね?
そうすれば、SSDが2.2万でCPUが7千〜8千で、計3万円。
残りの2万で、ケースと電源を選べそうですね。
現状の仕様から考えると、ケースのサイズが小さくなっても熱の部分を考慮してスペックアップを望めそうです。
自作は奥が深いですね!
ケースも色々紹介して頂きありがとうございます。
書込番号:11453262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/10/03 8:28:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 9:57:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/27 20:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 21:33:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 19:13:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 17:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:20:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:22:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





