『PCを買い換えようと思っております。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PCを買い換えようと思っております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを買い換えようと思っております。

2010/06/02 14:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 masamzさん
クチコミ投稿数:6件

2006年に自作PCを買いました。

いま使っているPCのわかる範囲でのスペックです。

プロセッサ   AMD Athlon64 3500+ (2.21GHz)
メモリ      2GB
ビデオカード  GeForce 7800 GTX
DVD        GSA-4167B(LG)
ハードディスク 250GB + 500GB

モニタはシャープのAQUOS(32型)(2006年09月モデル)に、
DVIで出力しています。

買い換えるPCは、モニタへはHDMIで出力したいと
思っています。

PCの使用状況ですが、ネット・DVD鑑賞・ゲームです。

どのようなスペックのPCが適しているか、
PCに詳しい方々のご意見をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。







書込番号:11441911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/02 14:55(1年以上前)

>ネット・DVD鑑賞・ゲーム
=>
ネットとDVD位なら別に今のままで良いんじゃないの?ゲームはピンキリだから。

書込番号:11441971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/02 14:56(1年以上前)

プロの構成を調べると参考になります。
TWOTOP、マウスコンピューター、フェイス、パソコン工房、ドスパラなど
消費電力、3D動画など気になるならビデオボードも要調査です。
ATI Radeon HD 5850 アイドル消費電力は27W←消費電力に注目
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/index.html
Power DVD ←必要ハードの項目を参照
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html

書込番号:11441975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/02 15:09(1年以上前)

まず、予算は?
そしてゲームのタイトルは?

書込番号:11442002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/02 15:09(1年以上前)

取り敢えずマルチポスト
ウザス
削除申請のガイドのリンク先案内できませんが。
掲示板のマナー、利用規約に目を通すだけでもしといて下さい。

で本題
現PCは当時としてはハイエンドの部類のゲームPCかと思いますが、
今も同じ路線の品で良いのでしょうか?
新PCの予算提示と一番重い作業はゲームになると思われますが
具体的に重いゲームでこれがやりたい等のタイトルが
あれば記載願いたく。

書込番号:11442003

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/02 15:38(1年以上前)

パソコン工房などのゲーム用のBTOパソコンなど参考にしたら良いと思います。
最新のパソコンなら4年前のパソコンは、比較になりませんよ。

書込番号:11442079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/06/02 18:13(1年以上前)

こんちゃ

>2006年に自作PCを買いました。
これの意味がわからん・・・w
誰かが自作したPCを、買ったのかな?
ショップブランドのBTOかな?

どちらにしても、PCを構成している全パーツのメーカー、品名と、どのパーツを流用するのか、予算がいくらかわからないと・・・

書込番号:11442545

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/02 18:53(1年以上前)

 masamzさん、こんにちは。

 モニタとのHDMIでの接続については、グラフィックボードにHDMI端子が搭載されているのを選択されれば問題ないでしょう。

書込番号:11442700

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/02 19:53(1年以上前)

トリリンガルさん
 ご意見ありがとうございます。
 参考になりました。


ガラスの目さん
 ご意見ありがとうございます。
 参考になりました。


満腹 太さん
 すみませんでした。
 予算は本体のみで10万円程で買えればと思っています。
 ゲームは、
 サイバーフロントのA列車で行こう9
 EAのシムシティ4です。


Yone-g@♪さん
 大変失礼致しました。
 予算は本体のみで10万円程で買えればと思っています。
 ゲームは、
 サイバーフロントのA列車で行こう9
 EAのシムシティ4です。
 

tora32さん
 ご意見ありがとうございます。
 参考になりました。


KAMAちゃんさん
 すみませんでした。
 FaithのBTOです。
 Faithへの注文書が無く、PC関係に詳しくなく
 全パーツまでわからないものですみません。
 パーツの流用は考えておりません。
 予算は本体のみで10万円程で買えればと思っています。


カーディナルさん
 ご意見ありがとうございます。
 参考に致します。





書込番号:11442917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/02 20:05(1年以上前)

本体のみ10万というとアクション系遊ぶにはちょっと少ないかな?
って所かなぁ。
あげられたタイトルは箱庭系ゲームですんでシム4はまぁ今となっては
VGA負荷については低めという事で宜しいかと。(VGAのハイエンド品
買ってこい!って方向ではない)
A列車9は体験してないので控えますがこれは新作なんでVGAちょっと
高めの物が良いのかな?どちらにせよ両方の肝はCPUパワーとメモリでしょうね。
妄想するにショップBTOのゲーム向けPCを買われるのが宜しいかとは思いますが
・・・そうですね予算をもちょっとだけあげて11〜14万までの価格帯の奴が良いかな?
と思います。

書込番号:11442961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/06/02 20:19(1年以上前)

連投失礼
確認のためにドスパラHP覗いてきましたが
ん〜11万弱の人気No1とかキャプション付きのでも充分といえば
充分かも・・・
同価格帯同モデルで14万代のものとの差はVGAですが
まぁこれは買ってから気に入らなければ交換すれば良いだけでしょうしね。
ラデであれば5800番台GFなら285か485から「上」のVGAをオススメしておきます。
そりゃ上を見ればキリ無いですし高いもの買っても旬の時期は短い品ですので
アレですが・・・
画質の満足度合いはお金出した効果体感できるかと思います。
個人的な(勝手な)意見ですがゲーム用PCとしての必要クロックは
3GHz(実クロック)を上限目安で考えておくと良いかと。(あ、インテルCPU
での話です、AMDのは最近使ってない物で案配加減がピンときてませぬ)

書込番号:11443029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masamzさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/02 22:22(1年以上前)

本当にありがとうございます。

2月に出たLEDアクオスと一緒に買い換えられればと思い、
PC予算を10万と設定していました。

ゲーム向けPCとして設定されたBTOのPCスペックは必須ということで
大変参考になりました。

書込番号:11443660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/06/04 00:36(1年以上前)

パソコン工房はやめたほうがいい
初期不良が多すぎて困る

書込番号:11448617

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/04 04:29(1年以上前)

私は11年前、Faithを買ってひどい目にあいました。今は5年前に買ったソフマップの「バーガーパソコン」を使っていますが、1年半後にキーボードとマウスのコネクターがだめになりました。USBにつないで何とか使っていますけど。カキコミを読むと、この手のショップブランドも難しいようですね。結局は自己責任で自作するしかないか。

書込番号:11449041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/04 12:58(1年以上前)

パソコン工房のPCは過去3回ほど買ったけど、特に問題はなかったよ。
というか、陳腐化するまで使えたし、今はケースだけサブPC群の一部で流用してる。

中味は自作と同じだから、パーツの初期不良とかはあり得るだろうね。
大昔はBurnInといって、出荷前に慣らし運転してくれる所もあったが、価格が下がりきった今はどうなんだろうね。

Faithの29800円のも普通だった。ただし、3ヶ月目に電源がやられたが、なんか理由をつけられて無償保証の対象にはならなかった。

書込番号:11450113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング