『長く使える自分に合ったデジカメが欲しいです。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『長く使える自分に合ったデジカメが欲しいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 Legien2003さん
クチコミ投稿数:5件

初心者です、お知恵をお貸しください。

現在ニコンのクールピクスS6000を使用しているのですが、撮った画像がPCで見ると微妙にぼやけてしまいます。今回ので4台目になるのですが今まで使っていたデジカメではこの様な事がなく、故障かと思い修理に出してみましたが異常なしとのことでした。
自分に合っていないのかなと思い他のデジカメを購入しようか検討中です。

条件は
・コンパクトデジタルカメラ
・広角5倍ズーム以上(できれば10倍くらい)
・1200万画素以上
・人物撮影より景色撮影向きのもの
・全体がクッキリ写ってくれるもの(ピント合わせたところ以外があえてぼやける感じが好きではないです)
です。

今のところ富士フイルムのFinePix F80EXRあたり良さそうかなあと思っています。
メーカーはどこでもいいのでアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:11579158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/03 23:40(1年以上前)

DMC-TZ7

DMC-TZ7 中央等倍クロップ

DMC-TZ7

DMC-TZ7

F80EXRは良いらしいですね。でも私はこちらにしました。

Panasonic DMC-TZ7。
中央等倍クロップでシャギーが見えますが、設定をナチュラルにすればレベルは下がります。
一方、解像感は落ちます。貼付は全て標準の絵作り設定。
一眼レフには負けますが、一瞥で判別はできません。

書込番号:11579455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/04 00:13(1年以上前)

一般的にレンズの倍率が高くなればなるほど像は不鮮明になる傾向があるのかもしれないですね〜。
逆に2倍なLX3あたりは風景向きかも?

書込番号:11579650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/04 04:52(1年以上前)

・現在お使いのクールピクスS6000で、故障点検では問題なく、クッキリ写らないことがあると言うことですが、シーンモードを「風景」にされても駄目でしょうか?
・風景を撮る際に、ピントを合わせるもの(中心に撮りたいもの)が近いとかではないでしょうか?この場合はある程度遠くの物にピントを合わせておいて(そのままシャッターを半押しキープで)液晶を確認しながら、撮りたい物が液晶枠内に収まるように撮れば、背景にピントがあっているので、そんなにボケがきつい写真にはならないと思います。ただ、明暗差が大きかったり、近くのものが逆にぼける場合があるので、ピントを合わせる位置を工夫することが大事ですね。オートのカメラですので、思ったように撮るのは逆に難しいですよね。
ぼけを作らずに全体をくっきり写す「パンフォーカス」と呼ばれる撮影方法ですね。
http://fotonoma.jp/word/panfocus/index.html
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/9a/c7/bf/d7aea4a84a30f49f05066adbc4413cf2.htm

上記のように使っていただいて、このカメラがそのまま満足がいく状態で使えるといいですが、ピントの奥行きなどを気にされるようでしたら、オートではなく、マニュアルのモードがついたカメラ(「A」とか「Tv」などのモードのあるカメラ)を使わないと難しいかもしれません。ただ、これもコンパクトカメラでは限界があります。ボケをコントロールするという領域は一眼でないと・・・

満足のいかれるものかはわかりませんが一応、マニュアルのモードのあるカメラの例です。
パナソニック LUMIX FZ38
http://panasonic.jp/dc/fz38/index.html
ペンタックス X90
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/x90/feature.html
現在流行の撮像素子にCMOSを搭載したカメラより、CCDのカメラの方が、条件がよければくっきり鮮やかに写るとのことです(条件によりますが、私は肉眼で確認できませんでした…)。おそらく、条件をクリアするのは上記2機種が挙げられます。あとは画質など好みですね。
結構画質重視のクールピクスS6000で満足がいかないということは、オート中心のデジカメでは結局同じだと思います。また、オート中心のモデルは、工夫して撮ろうと思うと操作が逆に面倒です。自動の機能は進化していきますし、長く使おうと思うとやっぱり制限が多くなって嫌になると思います。(ただ、デジタル機器である以上仕方がない場合も出てきます。)

画素が1000万画素クラスで良いなら
キャノン PowerShot G11・・・(光学ズーム:5倍)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/index.html

5倍ズーム以上にこだわらないなら
リコーGX200(光学ズーム:3.0倍)
http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/point.html


注意:FinePix F80EXRの場合は「ぼかしコントロール」が売りのひとつです・・・お気に召すか??
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf80exr/feature004.html

書込番号:11580316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/04 07:46(1年以上前)

今までのカメラの機種が解らないので的外れかもしれませんが、今までのよりも画素数が
上がっているわけですよね?
その分、大きく等倍で見たりすると、細かい部分で同じ物を写した時に大きく拡大される
ようになりますから、ちょっと手ぶれするだけでも目立つようになってしまいますので
その辺でぼやけて見えるんでは?
三脚や台の上に置いて、セルフタイマーで撮ってみて下さい。
それでもぼやけた感じですと、ピント合わせや他の原因が考えられますけど…

書込番号:11580544

ナイスクチコミ!1


スレ主 Legien2003さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/04 12:29(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。

>うさらネットさん
撮影例も載せていただいて参考になりました。パナソニックは使った事がないのですが良さそうですね。

>からんからん堂さん
なるほど。倍率低めのカメラの方が良さそうですか。LX3も店頭で見てみようかと思います。

>さんがくさん
詳しくありがとうございます。風景モードでもあまり変わらないですね。ニコンは今回で2台目なのですが、以前使っていたS620だと全体がクッキリ写せてました。特に意識せずパンフォーカスになっていたという事でしょうか。他のカメラでも今までは特にぼやけは気になりませんでした。
ですが今回のS6000はオートモードだとピントを合わせた部分以外がぼやけ、風景モードだと全体的に微妙にぼやけてしまいます。撮影条件等は変わってないはずなんですが…。
また色々おすすめしていただきありがとうございます。撮影例を探したり店頭で見たりして検討したいと思います。

>Victoryさん
確かに画素数はS6000が今までで最大です。そういった事が原因なのかもしれませんね。三脚も使ってみると良さそうですね。

書込番号:11581561

ナイスクチコミ!0


スレ主 Legien2003さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/04 23:25(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
正直全員のご回答が参考になったのですがGoodアンサーは3人までしか選べないらしいのでおひとりだけ選ばさせていただきます。

書込番号:11584574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング