『5.1chホームシアターセットからの買い換え相談』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『5.1chホームシアターセットからの買い換え相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

題名の通り買い換えで悩んでいます。
今使用している機器ですがパイオニアのDVD5.1chホームシアターセットでHTZ-1000DVを使用しています。
これを買ったのは約5年前だったと思います。購入したきっかけは前後左右から音が聞こえ臨場感がすごいという単純な理由でした。当時の背景としましてDVD映画やPS2のゲームにドルビーデジタルが出回り始めた頃だと思います。
今はDolbytrueHD、DTS-HDmasterAudioなど7.1ch出力に対応した新しい規格が出てきています。ソフト面ではちらほらと6.1chや7.1ch出力するアニメや映画が出回ってきています。(ブルーレイ版の新劇場版ヱヴァンゲリヲン等)

ホームシアターセットを揃えれば悩みは解決しそうですが、多少将来性を考えてスピーカーを個々に買い換えるつもりです。
7.1chまで出力可能で新しいオーディオ規格(DolbytrueHD、DTS-HDmasterAudio等)に対応したAVアンプを探しています。

AVアンプの候補としましてスピーカーが同じメーカーであるパイオニアのVSA-920を考えています。
スピーカーは上を見ればきりがないですが、今あるパイオニアのDVDホームシアターセットのウーファー以外を使用すれば問題ないかと思います。
サブウーファーはやはり同じメーカのS-51Wを予定しています。

これらの組み合わせで購入に踏み切ろうと思いますが、皆様のご意見、指摘等あればよろしくお願いします。

書込番号:11608103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/10 17:02(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

シーマさん?

さて、要約すると、HDオーディオ対応、7チャンネルアンプ搭載モデルが欲しい、ってことですね。

先ずはアンプを入れ替え、スピーカー流用は有りかと思います。

将来性を考えたら、買値で10万クラスを狙いたい気も・・・・・・

メーカーはパイオニアに拘らず、デノンなりマランツなりも試聴されては如何でしょうか?

別途、BDプレかレコが必要になる点お忘れなく。

別途、お使いのディスプレイにHDMI端子はありますか?

書込番号:11608237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/10 18:39(1年以上前)

アンプが入るラックは大丈夫ですか?
発熱がかなり有るので狭い所に押し込むのは良くありません。
アンプの高さプラス10p程度は有った方が良いと思います。アンプは奥行きもけっこう有ります。

私も末永く使うなら、パイオニアに限らず、アンプのランクがもう少し上の方が良いと思います。

6.1chや7.1chソフトが増えてますが、悲しい事に6.1ch収録の「ロード・オブ・ザ・リング」は5.1chとしか表示されませんでした。

書込番号:11608598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/10 20:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
接続を考えている機器ですがプレーヤーとして自作PCに取付けたパイオニア製BDドライブBDR-S05J-BKで、接続方法は角形光音声です。理由としましてPCでゲームをやりますので映像に関して遅延があると困りますのでその接続方法になりました。

VSA-920←光←AVセレクタ←光←自作PC→HDMI若しくはDVI-D→PCディスプレイ(MDT243WG)

その他VSA-920に繋げる機器ですがxbox360です。
VSA-920←光←AVセレクタ←光←xbox360→HDMI→PCディスプレイ(MDT243WG)

音質に関しては特にこだわりがないです。ですが、将来を考えて拡張性に重点を置きたいです。テレビ放送を見ないのでチューナーやテレビの接続は考えていませんが、見たいとしたらBDレコーダーを接続すると思います。

書込番号:11608951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/10 20:45(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

>角形光音声です

先ずはこの時点でアウトです(^_^;)

HD音声はHDMIでしか伝送出来ません。

光ケーブルで伝送可能なのは従来ロッシー音声のみです。

書込番号:11609067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/11 10:48(1年以上前)

たしかに、光ケーブルではDolbytrueHD、DTS-HDmasterAudioを聞く事はできませんね。
DVD並みの音になってしまいます。

PS3か、BDプレーヤーかレコーダーを別に購入しなければなりません。

書込番号:11611586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/07/14 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>HD音声はHDMIでしか伝送出来ません。

このことは全く知りませんでした。そうするとHDMI端子が多い方が良いのですね。
xbox360はHD音声は出力しないから光ケーブルで大丈夫ですね。

ブルーレイでHD音声の映画を見るにはHDMI端子搭載のプレーヤーが必要ですね。
自作PC自体はHDMI出力端子がありますので問題ないと思います。

もしPS3をAVアンプに接続した場合HD音声は出力すると思いますが、映像も出力するということですよね?
その場合、映像の遅延など有るんでしょうか?

書込番号:11626057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/14 13:33(1年以上前)

PCのHDMIからのロスレス音声の出力ですが、これはビデオカードやマザーオンボードのビデオ機能の仕様によりけりですよ。
私の知る限りロスレス音声をビットストリームできるのは、ビデオカードではRADEON HD 5000番台程度です。

PS3をアンプにHDMI接続すれば、HDオーディオはアンプで再生されHDMI出力から映像信号をだすこてができます。

遅滞についてはAVアンプカテゴリのスレッドで検証されている方の情報ありますね。
11564278

書込番号:11626114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/24 20:35(1年以上前)

何を買えば良いか大体めどがつきました。

口耳の学さん
自作PCのビデオカードですがHD5000シリーズです。
http://kakaku.com/item/K0000070232/
RadeonHD5770です。

目星がついているAVアンプとして
YAMAHAのRX-V767 http://kakaku.com/item/K0000124708/
か、安さにつられて
同社のRX-V567 http://kakaku.com/item/K0000108217/
を購入しようかと思っています。
スピーカーについては、暫くは5.1ch環境で行こうと思い手持ちのホームシアターセットのスピーカーを流用します。
パイオニアHTZ-1000DV 
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000158&cate_cd=106&option_no=1

スピーカーの再利用と言ってもウーファーは新規購入します。
ONKYOのSL-A250
http://kakaku.com/item/20445511009/

RX-V767かRX-V567で迷っている理由ですが、HDMI端子の入力数です。
接続機器としまして、自作PC、xbox360S、いつか購入したい液晶テレビ、BDレコです。
RX-V567だとHDMI端子が4個とちょうど良いのですが将来性を考えるとRX-V767が良いような気がします。

まとめと致しまして、
AVアンプ RX-V767かRX-V567
ウーファー ONKYOのSL-A250
スピーカー パイオニアHTZ-1000DVからウーファー以外を流用
これら構成が問題なければ揃えようと思っています。
皆様のご指摘があればよろしくお願いします。

書込番号:11807312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AVアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング