『オススメのエアコンありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『オススメのエアコンありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのエアコンありますか?

2010/07/15 06:55(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:20件

@空気清浄機能
A除湿(できれば再熱除湿)
B自動お掃除(ダストBOX式)
C省エネ
Dしっかり暖房も出来る
E100V
【広さ】メインで使うのは鉄筋8畳、サブで襖で隔てた隣の6畳
【予算】10万円くらい

こんな条件ですが、何かオススメのエアコンありますか?
流石に厳しいですかね?

書込番号:11629609

ナイスクチコミ!0


返信する
4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/15 12:44(1年以上前)

すべての機能が搭載いされている機種は、各メーカーのTOP2以内の機種でないとそろっていませんが、予算が”10万円くらい”とされているので、サイズ次第では最上位機種でも検討範囲に入るのでは?

鉄筋8畳とのことで賃貸物件だと思われますが、窓の仕様はどのようになっていますか?2重ガラスまたは2重サッシで現状冬の隙間風や窓からの冷風のダウンブローが気にならない物件ならば2.5kwクラスでも+α6畳でも我慢できると思います。

現状寒さが気になられるなら、2.8kwクラスの方が冬に向けては良いと思います。ただ、2.8kwクラスの上位機種であればちょっと予算オーバーかなと思います。
100V機種の市場価格をあまり把握していないので、一回市場調査に行かれればと思います。

書込番号:11630625

ナイスクチコミ!0


4DR党さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/15 13:13(1年以上前)

書き忘れましたが、
・空気清浄機能について、イオン放出でよければ各メーカー上位機種には付いています。それ以外に必要ならば、その内容でメーカーが決まってくるとおもいます。

・自動お掃除のBOX回収タイプについて、シャープ/パナソニック/東芝が排出型で、東芝は排出を停止してBOXに貯める設定もある。日立/三菱/ダイキン/富士通にかんしてはBOX型です。

・再熱除湿について、各メーカーの上位機種は大体再熱除湿を搭載していますが、機種選定の際に除湿の内容を確認してください。各メーカーでいろいろ違うので。

・暖房について、サイズを間違わなければ各メーカーに大きな差はないと思いますが、暖房時の室外機の霜取り制御がメーカーによって違うので、ぎりぎりの容量のエアコンを選ばれた際、室外機の霜取りをしているときに暖房が止まってしまうのを許容できるかと云う所も、実際の使用時には問題になってくるかもしれません。たとえば、シャープは室内暖房を完全に止めなくても室外機を霜取りできる機能を標準機に備えています。(よっぽど冷えたときは無理みたいですが。)他のメーカーでも暖房を売りにしている機種で同機能のものもありますが、値段は上がってしますと思います。
暖房を気にされているので、そお言う事もあるということで・・・。

書込番号:11630742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/15 22:59(1年以上前)

東芝のUDRが
価格安めみたいなので
25クラスでどうですか?

でも¥100,000で…という条件にかなうかどうかはわかりません。


三菱重工なら
あるかもしれないけど
何かを我慢しないといけないかもしれません。

再熱除湿を我慢できるのであれば
FUJITSU AS-S25Wでどうですか?

書込番号:11632997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/16 13:05(1年以上前)

>4DR党さん

詳しくありがとうございます。
2.8クラスで探そうと思ってましたが、上位機種だと予算オーバーなんですよね。
旧モデルも視野に入れてようかと思ってます。


>みなみだよさん

返信ありがとうございます。
東芝のUDRシリーズは魅力的なんですけど、完全に予算オーバーです(涙

やはりどこか妥協せざるを得ないようですね。

書込番号:11634948

ナイスクチコミ!0


Docterさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 18:03(1年以上前)

大清快 RAS-402UDR を注文して明日届きます。200Vですが長い目で見たらこれを進めますね。知り合いの電気屋さんで13000円で工事引き受けてくれる約束です。

今まで2800Wのパナでしたが毎日設定時間のタイマーが出来るのは、東芝とパナしかなく今回はデュアルコンブの東芝にしました。

部屋の条件はあなたと同じです。隣が障子仕切りのサンルームです。主に寝室に使っていますがこの機種は最低ワット数が僅か45Wで就寝中もとろとろ運転で寒くなりすぎないようです。

単相200Vはたとえば100Vの機種で使用電流が10Aの時200Vでは半分の5Aで済み電気料が安くつく事になります。今は何処の家庭でも200Vは来てます。赤・白・黒の三本線が配線されていて、真ん中の白を起点に白と黒で100V、白と赤で100V、左右の赤と黒を使ったら200Vに成ります。自分でも配線出来る方が居ますが安全のため電気屋さんに頼んでも数1000円でしてくれます。

電磁調理器を使ってい家庭はもう配線されているはずです。コンセントはもちろん変えなくてはなりませんが大は小を兼ねるで性能のよいインバーターエアコンは結局は省エネに成ります。

書込番号:11635782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/07/19 14:38(1年以上前)

>Doctorさん

返信ありがとうございます。
大清快 RAS-402UDRですか、なんとも羨ましいです。。。



結局、使う部屋を8畳と割り切って三菱MSZ-GR220を買いました。
欲しい機能は一通り入っていて相当値引きして貰えて、良い買い物が出来ました。
届くのが楽しみです。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11649040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング