私は今このスピーカーセットを使っております。
http://kakaku.com/item/20452310196/
このスピーカーですとボリューム50(標準値)だと音の響きが悪く
迫力が出ません。迫力を出すためにボリューム70以上まで上げると
迫力が出ますが、防音のできない私のリビングでは外に音がかなり
漏れてしまいます。ボリューム標準値では音の漏れはあまりありません。
ボリューム標準値で外に音が漏れず、迫力を出すことって出来るのでしょうか?
ボリューム標準値で音の響きが悪く迫力が出ないのは、スピーカーが悪いから
なのでしょうか?
良いスピーカーとAVアンプを導入すれば、音をそこまで出さずに外への音漏れ
を防ぎながら、今のスピーカーより迫力や音の響きを出す事はできますか?
音の響きとか迫力ってのはボリュームに影響するのでしょうか?
書込番号:11637916
0点
>音の響きとか迫力ってのはボリュームに影響するのでしょうか?
影響はありますね。。
小型の安価なスピーカーは音量を上げないと音の芯もなく軽い感じになり、音の通りが悪くなることが多々あります。
音の設定は出来ますでしょうか?
DSPなどのバーチャルサラウンドなどをオンにしているなら、オフにした方が音の芯が太くなるので、良くなるかもしれませんよ。。
この手の小型スピーカーのセット品は、少音量ではどうしても音がぼやけて聴きづらい、迫力が無いなどはしょうが無いと思いますよ。
アンプの性能が良ければある程度カバーできますが、現在のセットでの解決は出来ないかもしれません。。
他の改善が可能な方法としてはスピーカーの位置だと思います。
スピーカーの位置次第で結構音質や聴きやすさ、迫力感は変わりますよ。。
四角い部屋なら少し斜めにセッティングするとか、フロントは出来るだけ耳の高さにする、ウーファーは出来ればフロントスピーカーの間かすぐ近くに置くなど・・・
色々試されると印象が変わると思いますよ。。
あとサランネットがはずせるなら外すと音がハッキリする事が多く、また違うと思います。
これらでもダメならセット品の限界ってことかな・・・
あとはスピーカーを別途選ばれても良いと思いますよ。。
良いスピーカーほど少音量でも聴きやすく迫力も出ますからね。。
大きければ当たり前ですが小型でも同様ですし、価格だけの問題でもありません。。
でもその場合は出来ればアンプも変えた方が良いかもですが・・・
音質や聴いた感じは個人的な好みが大きく左右されますので、ご自身の耳に合わないのかもしれませんしね。。
取り合えず現状のシステムで上記を試してみてください。。
書込番号:11638008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 14:49:59 | |
| 8 | 2025/11/23 15:29:45 | |
| 0 | 2025/11/22 22:17:20 | |
| 0 | 2025/11/22 21:06:14 | |
| 1 | 2025/11/22 9:55:58 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 32 | 2025/11/22 9:52:47 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



