


汐留で開催しているPanasonicの展示会に行ってきました。
展示会の一部であるモニターブースで見てきました!152インチの4K2Kプラズマ!大きさもさるごとながら画質の良さに驚愕でしたね。
Panasonic世界一!やっぱりプラズマ最高!
ブルーレイを再生してもアップコンバージョンで4K2Kをいかせるので条件が揃えば家庭用でも問題ないとか。
でも価格は5.000万円、重量700キロ…。それでも中東を筆頭にかなりオーダー入ってるらしいです。
元パイオニアのエンジニアも何名かいらしゃったので2度感激!(歴代KUROオーナーなもので・・)。
カタログ頂いてきました。
これを自宅に置くのが現時点最高の夢ですね。
近い将来、この技術が一般家庭用にフィードバックされるのでしょうね。未来が楽しみです。
ちなみにこの展示会は明日までですが、招待状がなければ入場できませんので…念の為。
書込番号:11690569
6点

こんばんみ(^_^)v
IWCドッペルさん
確か2年前のシーテックで見た記憶が?
その時はソフトの関係かイマイチだったような・・・・
最新型はフルブラックパネルなんでしょうね〜
しかし、これ買うのが夢って、家買えますって!
家と合わせて1億!
床補強に1千万(あ
オイラは80型で我慢するから、200万くらいでよろ〜
リポートありがとうございました。
書込番号:11690776
2点

ストライクルージュさん
こんばんは。ヤマトのスレではどうもです(^^)。
パンフに表記がありませんが、間違いなくフルブラックだと思います。
沈み込みと奥行き感は相当なものでした。
あとこれ、3D対応です。ただ3DだとフルHDだそうです。
業務用ですが新型の85と103インチも展示してましたよ。
明日サマージャンボ買いに行こうかな〜。
書込番号:11690844
2点

おはようございます(^_^)v
IWCドッペルさん
2年前に見たんはコントラスト感が低く、又ソースも4Kやなかったかもしれません。
確かクマの自然画だったような?
85?は昨年のシーテックで見たような?
何にせよ、150型はフラッグシップのエレファントパネルですから、技術の粋を惜しみなくつぎ込んで欲しいですね!
オイラは野球賭(自粛
書込番号:11691391
2点

写真では実感しにくいですが、実物はかなり巨大で画像は恐ろしく綺麗なのでしょうね、もし高校生くらいの時見てたら引っくり返っていたかも。5000万ですか......不可能っす。
地デジ完全移行まで後1年、3Dテレビをいつ買うかが自分にとっては課題です(レコーダはチョッとした弾みで3D機を買ってしまいましたが)
書込番号:11692106
2点

ストライクルージュさん
こんにちは。
ここ数年で格段な進歩を遂げてますからね〜。
昨年のPZとVTでもかなりの差があると思います。
Pioneerの技術者が加わったのも大きいかも知れませんね。
うにゃぽんさん
はじめまして。
素人写真では上手く伝わらないかも知れませんねf^_^;)。しかもiPhoneカメラですから(言い訳…)。
テレビ台上にあるパンフがA4なので、少しは比較材料になるかと思います。
世の中お金に糸目を付けない方、つけなくても良い方がいるんですよね。
中東で注文が既にあると書きましたが、1人1台ではなく、複数台まとめて注文している富豪が多いとか。
ス、スケールが違い過ぎますね (・_・;
書込番号:11692467
1点

こんにちは(^_^)v
スレタイとは関係ありませんが(え
8月21日三菱から国内初レーザーテレビが発売されます サイズは75インチ 値段は約75万
インチ数にしては以外とリーズナブル?
誰か人柱....(笑
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384086.html
書込番号:11692558
2点

ウォンレイさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
こんなニュータイプがあったとは。オーロラの次はレーザーですか。
見てみたい気になるモニターですね〜。
確かに割安感あります。
レーザーという響きが昭和チックに感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:11694591
2点

IWCドッペルさん・・・その時計私も好きです(^^
ん〜・・・家に引き込んで部屋に入れるのも大変そうですね(^^;
やっぱり普通の家庭に置けそうな最大サイズは103インチかな・・・
でも85と103はたしか4K2Kではなかったような・・?
とまあ真剣に悩んだところで買えないので(爆
それとレーザー行くなら3管PJ行くかな・・
取りあえず我慢強く価格がこなれるのを待つとしてそれまではKUROで・・・。
これは見てないんですが業務用の103インチは今販売されてるVIERAより良く感じましたので、このシリーズには期待したいですね。
書込番号:11699604
2点

Solareさん
こんばんは。
マイナーな時計なので知っている方がいてくれて嬉しいです(^^)
最新の103と85も見てきました。
両モデルはプロフェッショナル・プラズマディスプレイという肩書きでした。
明るい場所に展示していたのですが、発色が良く最初液晶かと思った程です。元々屋内のホール等で使用を考慮した業務用ですからね。
画質調整も緻密で、家庭用でも現行モデルを凌ぐ忠実な色再現性らしいです。
少し照明を落とした環境で見てみたかったですね。
話は変わりますが、最近の日経に記事があったのですが「8K4K」も開発しているそうですね。それに追いつくソフトはどうなるのやら。今の4K2Kの様に高性能なアップコンバーターが搭載されるハードが出てくるのでしょうけど。
最近知ったのですが、東芝のセルレグザは当初4K2Kで販売する予定だったらしいです。
今のフルHDもそう遠くない未来には過去の産物になっているのかも知れませんね。
書込番号:11708436
3点

>画質調整も緻密で、家庭用でも現行モデルを凌ぐ忠実な色再現性らしいです。
私も見て思ったんですが今のVIERAのパネルはかなり性能良いんだと思います。
ただ業務用と市販モデルでは電源関係などその回りのハードがよりコストのかかった物の様で市販の物よりノイズも少ないし画像が落ち着いた感じでしたね。
152インチも是非見てみたいです(^^
NHKの8K4Kの映像はさぞ綺麗なんでしょうね・・・?
書込番号:11708640
3点

solareさん
こんにちは。
8k4Kは近くでみてもクッキリして気味悪いくらいの映写力でしょうね、きっと。
さらに女優さん泣かせといった所でしょうか(T_T)
このまま高精映化が進めば医療でも遠隔に診察ができたり、宇宙開発でもより細かい遠隔作業へ発展しそうですね。まさに人類発展の為の領域〜
書込番号:11709957
3点

IWCドッペルさん
>8k4Kは近くでみてもクッキリして気味悪いくらいの映写力でしょうね、きっと。
あれっ・・・今回はNHKの8K4Kカメラで撮影された映像は152インチパネルで映されてなかったんでしょうか・・?
まあほんと見れる機会があれば是非見てみたいです(^^
書込番号:11709992
2点

こんにちは。今日も暑いですね。
あれ?映像ソースは確認しませんでしたf^_^;)
F1の写真添付の様に、画面上に4K2Kと表記してましたので、てっきりその規格かと思ってました。
書込番号:11710024
2点

僕も見てないのでなんとも言えませんがとりあえず・・・
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_1276085127_image1_1.html
こんな映像だったようです(^^;
IWCドッペルさんほんと楽しいレポありがとうございました(^^
書込番号:11711768
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラズマテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/28 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/07 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 8:27:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/03 22:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/17 19:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 20:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/16 20:46:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/09 19:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)