『写真がデジタル化して一番嬉しいのは誰?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真がデジタル化して一番嬉しいのは誰?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

写真がデジタル化して一番嬉しいのは誰?

2010/08/12 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

自分は若い頃からフィルム写真を撮っていました。
うまい写真、素敵な写真、芸術的な写真はアサヒカメラ?などの専門誌しか
見ることができませんでした。(写真展へ行くほどでは有りませんでした。)

最近、巨大掲示板などを見ていて思うのですが、カメラがデジタル化して
一番喜んでいるのは写真マニアの方ではないかと。
デジタルカメラになって、現像代、プリント代がかからないのも嬉しいことなのですが。
写真マニアの方にとって、自分の写真の「発表の場所」が掲示板などに与えられたということでは
ないでしょうか。

今までのフィルム写真は現像して自分でただ自己満足?で眺めていただけだと思うのですが。
こちらの掲示板などを見ていても本当に素敵な写真がたくさんありますねえ。
canon,nikonなどのフォトギャラリーなどでも写真を見ることができます。
写真マニアのみなさん、いかがでしょうか。

書込番号:11753305

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/12 18:10(1年以上前)

>今までのフィルム写真は現像して自分でただ自己満足?で眺めていただけだと思うのですが

フィルムカメラでもフィルムスキャナーを使えば簡単にデジタル化できたり、カメラ専門店でCD-Rに焼いてもらうこともできるので、デジタルカメラ・フィルムカメラの違いはあまり気にする必要はないと思います。

書込番号:11753343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/12 18:13(1年以上前)

一番うれしいのは、カメラメーカーじゃないですか。
新しい機種をどんどん発表しなければなりませんが。
銀塩フィルムカメラ時代では、今ほどカメラを買い換えるようなことはしませんでしたよ。
コンパクトカメラもありましたがこれとて一度買ったら使い続けるのが恒でした。
デジタルカメラになっていろんな面で手軽になって写真の裾野も広がったから台数も出ると言うことだと思います。
ちょっとへそ曲がりな見方でしょうか?
(plane)

書込番号:11753348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/08/12 18:25(1年以上前)

嬉しいのは誰かは知らないが、一番悲しいのは間違いなく「昔ながらの街のカメラ屋」だろうな

書込番号:11753406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2010/08/12 18:27(1年以上前)

ウッ・プ?ウッ・プ?マスターさんに、一票。
(plane)

書込番号:11753419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/12 18:34(1年以上前)

マニアではありませんが、写真でご飯を食べているものです。
2年前にフルデジタル化しましたが、結果良かったと思っています。
最近のアルバムはデジタル編集が多いので、フィルムからスキャンするより、始めからデジタルで撮影して加工した方が奇麗にプリント出来ます。
もちろん心の中では銀塩の方が奇麗!と、思っていますが、コストパフォーマンスの点においても、デジタル化は商業プロカメラマンにとってはうれしい事です。

また、デジタル化で表現の幅も広がりました。

書込番号:11753445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/12 18:42(1年以上前)

高性能なカメラの値崩れサイクルが速くなって、貧乏人が一番嬉しいです。

書込番号:11753473

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/12 18:47(1年以上前)

一番うれしいの誰でしょうね?
映像を扱う仕事に就いてる人たち?
自分は全然うれしくないです。フイルムは銀塩と呼ばれ隅に追いやられフイルムでの楽しみは高価になっちゃったし。
昔ながらのカメラさんが嘆いてるのは確かに聞きます。知人のカメラやさんから直接聞きます。でも悩みはデジタル化じゃなくて大型チェーン店が台頭してきて経営が圧迫してきてることの方が多いです。

デジタル化と言うことで喜んでいるのは、カメラを扱ってる人ではなくてそういうものを手軽に利用、活用しようという人たちの方ではないでしょうか?
勝手な想いですが・・・。


書込番号:11753502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/12 19:00(1年以上前)

>今までのフィルム写真は現像して自分でただ自己満足?で眺めていただけだと・・・

いまでも、展示会に出品して楽しんでいます。

書込番号:11753560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/08/12 19:01(1年以上前)

こんばんは。

カメラ暦5年でフィルムの経験もなしで写真雑誌も見ませんが

好みの写真が沢山アップされているサイトで勉強してます。

デジタルの良い所は撮影後自宅のPCやテレビで家族も楽しめますし、

自分好みの曲を入れてフォトビデオしたりするのもいいです。

>写真マニアのみなさん、いかがでしょうか

RAW現像をするようになってからPCの自作をするようになり

PCマニアになりました。

書込番号:11753565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/12 19:11(1年以上前)

出版社はフィルムと現像の経費が掛からなくなったので大喜びですよ
逆にフリーのプロカメラマンはカメラが高くなったのとRAW現像の手間が増えたのと、ポジの様にプロしかちゃんと確実に露出を合わせる必用がなくなったので仕事が減りました(特に細かい仕事をしてる人)
またプロの中で安売り店でフィルムを買って定価で請求書を作っている人は相当ダメージを受けたと思います

もちろん現像所なんかかなり潰れました

書込番号:11753610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/12 19:34(1年以上前)

よろこんでいるのは、フォトインクやフォトペーパーを売っている会社?
あと、報道の関係者(すぐに結果が分かり送れる)

書込番号:11753714

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/12 20:48(1年以上前)

デジタルカメラがバカ売れして笑いが止まらないカメラメーカーかも?

書込番号:11754021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/12 22:54(1年以上前)

こんばんは。

まずはユーザーではないでしょうか?
だって撮りたくて撮った写真がその場で確認できて、自分でプリントもでき、補正・加工もできる。
その次がメーカーだと思います。
あと、この手の掲示板運営会社かな?

一番困っているのが、これまでの町のカメラ屋さん。
その次に困っているのが、最安競争で薄利な量販店。(ここは自業自得かもしれませんが?)

私はフィルムもデジタルも使っていますが、手軽さはやはりデジタルですね。

書込番号:11754722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/12 22:57(1年以上前)

デジタルカメラが普及して、一番喜んでいるのは、先ず、家の嫁さん。

ネガ現像代 0円、フィルム代 0円(SDは私のこづかい)、
印刷の手間 労力 0。

書込番号:11754736

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/08/12 23:40(1年以上前)

こんばんは
フィルムが高価な時代に写真を始めたので、
相対的に安価になってもちまちま撮っていましたね。

デジタルで幅広い試行錯誤が可能になったことは大いに結構。
旅行時の大量のフィルムの運搬と、X線の被爆の不安から開放されたことも大きい。
 

書込番号:11754961

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/13 00:03(1年以上前)

嬉しいと思っているかは不明ですが、恩恵にあやかっているのは、マニアと呼ばれる人以外の一般のユーザーではないでしょうか。
銀塩時代からのマニアさんたちは、デジタル普及で便利になった反面、ラボの減少、資材調達が困難になった等、失ったものもあるのではないですか。
デジタル時代のマニアさんたちも、次から次へと出てくる新型に一喜一憂しフィルム代や現像代は不要でも、カメラ本体の購入に費用がかかる。
その点、撮れればいい、便利で楽しければいいと言う一般ユーザーは半年や一年ではカメラの買い替えなどしないからリーズナブルに遊べる。マニアさんが写真に費やすお金を他の娯楽にも廻せる。
こう考えれば、一番嬉しいのは、フツーの人(一般のユーザー)と言うことになりませんか。


某マスターさんが珍しく、まともなご意見を仰っていますね。私も同感です。

書込番号:11755078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/13 03:20(1年以上前)

デジタルになってデジロのできた家電メーカーかな

書込番号:11755510

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2010/08/13 06:05(1年以上前)

回答者のみなさん
コメントありがとうございます。
短時間の内に、こんなにたくさんあって驚いております。
耳の痛いコメント、なるほど、なるほどというコメントも有りました。
町内の写真屋さんが廃業しました。
喜んでいるのはカメラメーカーかも。

名機!CANON EXYデジタル・カメラ
http://tonami.blog10.fc2.com/blog-entry-135.html

短命だったNikon-F80
http://tonami.blog10.fc2.com/blog-entry-134.html

引き続き、コメントがありましたらお願い致します。

書込番号:11755627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2010/08/13 07:33(1年以上前)

デジタル化して得したのは、家電メーカー 一部のカメラメーカー レンズメーカー
デジタル化して損したのは、フィルムメーカー

消費者は5000円のコンデジから、数百万のデジタル一眼・レンズまで予算に応じて楽しめるようになった。写真の市場規模は世界的に拡大し続けています。

書込番号:11755809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/13 07:59(1年以上前)

トナミ2さん

銀塩写真という遺産...長い年月を掛けて撮った数百・数千本のフィルムと、やがて色褪せる印画紙たちが、記録のみならず記憶に深く結びつく。

さて、毎日大量に消費されていくデジタルフォトは、記憶の彼方に置き忘れて行ってしまうのでしょうか?

iPadを見ていると、アルバムの将来がみえてきます。
いつまでも色褪せない画像を保存できるけど、数が多すぎてワンショット毎の記憶は褪せていくかも知れません。

書込番号:11755861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/13 11:02(1年以上前)

>写真がデジタル化して一番嬉しいのは誰?

デジタルプリント機のメーカーかも?

書込番号:11756460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/13 11:23(1年以上前)

私の知り合いにもDP店を経営している人間がいますが、「やり方次第でまだ儲かる」って言ってましたね。
もちろん新しい商品や、お客さんを呼び込む努力はしていますが。

今廃業しているDP店の多くは古くから営業していたかなり年配の方がされているお店が多いようです。
キタムラなどの大型店におされ、また後継者もいないですし、機械もデジタル対応のものを買うと高いですからこのまま続けるより廃業した方が良いという判断なのでしょう。

ただ、意外と最近では自宅でのインクジェットプリントが面倒だったり、ペーパーやインクなどのコストの問題からDP店にプリントを出す方が増えているようです。
FUJIFILMにはネットでプリントを注文し、近くのDP店で受け取れるサービスがありますが、これが意外と好評のようですね。
もちろんデジタル化も大きな要因ではありますが、町のカメラ屋さんやDP店が廃業したのは、商売のやり方が変わって、それについていけなくなったお店がなくなっていると言った方が良いでしょうね。

書込番号:11756531

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/13 12:19(1年以上前)

20万で買った10Dがわずか5年後1万の価値になって、デジタルは悲しいですよ。

書込番号:11756737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/13 17:19(1年以上前)

アナログからデジタルへの移行時期に努力を惜しまなかった方々の全てを、
喜び組と呼んでいいでしょうし賞賛に値するんじゃないでしょうか

書込番号:11757639

ナイスクチコミ!0


スレ主 トナミ2さん
クチコミ投稿数:696件

2010/08/14 10:09(1年以上前)

回答者のみなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
大変参考になりました。

さすらいの「M」 さん
>数が多すぎてワンショット毎の記憶は褪せていくかも知れません。
フィルム写真もそうですが、デジタル写真にいたってはただ考えずにシャッターを押してしまうので
なおさらです。

こあたりでスレを閉めたいと思います。
デジタル写真は(も)ずぶの素人です。
これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:11760395

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング