『子供が生まれるから・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『子供が生まれるから・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供が生まれるから・・・

2010/08/16 01:24(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:45件

この度、9月に第一子誕生予定に伴い、ビデオカメラでも・・・と考えておりますが、金額、性能が様々で、なにより、カメラ単体だけでなく、テレビやら、レコーダやら、PCとの愛称等、何を第一に決めていいやら・・・

こんな私に何かお勧めあれば、教えてください。

@予算・・・7万円台
 安いに越したことは無いが、出来れば長く使いたいので、そのためのコストは多少気にいた しません。 (最近の家電はそういう考え方では駄目なのかな?)

ATVはレクザ、レコーダは現在無いが購入するとすれば、バルディア(東芝)
BPCは現在ボロボロのノートPC(富士通)
 何れ購入すると思うが、多分ヤマダ電機でフロンティア

C簡単操作で基本性能の充実が希望(3Dとかは要らない)
 アクセサリーが充実しているのも嬉しいかも・・・(防水カバー等)

よろしくお願いいたします

書込番号:11768483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/16 08:27(1年以上前)

SONYの「CX370」を検討の基本とされては如何でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=cx370+%8Eq%8B%9F&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input&Reload.x=39&Reload.y=13

大枠の類似質問がたくさんありますので、ご参考まで。
(「子供 cx370」で過去ログ検索)

なお、レコーダーについて、東芝の機種のうち「純」芝機は残念ながら「AVCHD※」に対応していませんので、もし今年に買うのであれば、SONYかパナの機種から選ぶことになると思います。

※AVCHD:ビデオカメラで現在主流となっている記録方式です(良くも悪くも)。

※東芝初のブルーレイ(BD)レコーダーはAVCHDに対応しています。ただし、「純」芝機ではなくて、中身は三菱?の「ガワ」芝機ですので、積極的に選択されることにはならないと思いますし、「純」芝BDの二世代目以降からAVCHDに対応するか?と言えば、判りません。
個人的には「初」の「純」芝BDに期待していましたが、もしすぐに買うのであれば選択対象にはなりません。


また、PCのOSを(その時の主流の)Windowsにしておけば、相性うんぬんより、「PCの性能」の方が重要になると思います。
(詳しくは他のレスを待つか過去ログ検索してください)

書込番号:11768959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/08/17 02:16(1年以上前)

お子様おめでとうございます。

予算が許せばCX370VとSONYのBDレコーダー同時購入がいいです。

カメラは…室内撮影で便利な広角に強く、暗所画質も美しいSONYがいいです。その中で画質・機能とコストパフォーマンスのバランスがいいのがCX370Vだと思います。

で カメラがSONYならレコーダーもSONYにすると便利です。パナソニックDIGAとSONYカメラを選ぶとダビング後の管理面でちょっとした不都合があります。ソニレコにして「思い出ディスクダビング」を活用するのがベストだと思いますよ。
カレンダービューメニュー・再生中の撮影日時字幕表示・静止画スライド作成〜保存etc…
お子様の記録には便利な機能満載です。

REGZAとのリンク機能でVARDIAを選ぶご予定だったのかもしれませんが、やはりビデオカメラ運用を考えるとリンク機能は捨ててAVCHDが便利に運用できる機種にしたほうがいいと思います。
ここのREGZA板で SONYレコーダーとどこまでリンクするか聞いてみるのもいいかもしれません。
ウチはSONYの液晶テレビとパナソニックDIGAですが、DIGAの電源入切・録画予約・録画番組視聴等…たいていの事はSONYのテレビリモコンからやれます。東芝とSONYでどうか?はわかりませんが、ひょっとして…ラッキー!という事もあるかも?なので^^;

書込番号:11772833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/08/28 22:17(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化にさん、カタコリ夫さんアドバイスありがとうございます。

返信遅れてすいませんでした。

本日近くのケーズ電気(本店)に下見に行ってきました。
カメラはお勧めのSONY、CX370で決まりだと思います。
購入時期はまだですが、個人的に決定打となったのは、スマイルショットですね!
ビデオ撮影中にスマイルショット静止画も同時に自動で取れる!
パンフレットを見る限り他社には同等の機能がないようなので、SONYで決定です!

第一子でまだ経験無いので妄想ですが、今の笑顔!写真に・・・なんてシチュエーションが子供が小さいうちはかなりあるのでは?と思います。

後は現在タイミングが悪かったみたいで、運動会シーズンで価格が高いように思えました。
本体、ケース、三脚、バッテリーの4点セットで7万後半〜8万してました。
CX550もどう内容で9万8千だったので2万前後の差ならCX550も候補に・・・って感じです。
表示価格なのでどちらももう少し安くはなるのでしょうけど・・・

後はレコーダーですね・・・
こちらも編集、取り込み等を考慮するとSONYのレコーダーかな?って感じだったのですが、
現在使用TVがレクザで嫁さんが大ファンの福山雅治・・・現在外付けHDに保存中の龍馬伝がどうなるのか?・・・が悩みの種です。
SONYレコーダーで現在外付けHDデータが取り込み可能ならこちらも解決なのですが・・・

書込番号:11828225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/08/29 00:58(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

>決定打となったのは、スマイルショットですね!
>ビデオ撮影中にスマイルショット静止画も同時に自動で取れる!
>パンフレットを見る限り他社には同等の機能がないようなので、SONYで決定です!

ビデオカメラの静止画はデジカメに比べて「室内以下の照度でノイズが汚い」
という、(多くの)気になる方にとって残念な仕様になっています。
静止画のノイズリダクションが(デジカメほど)効いていないか、それどころか静止画のノイズリダクションが無効になっているかのような感じになります。


>第一子でまだ経験無いので妄想ですが、今の笑顔!写真に・・・なんてシチュエーションが子供が小さいうちはかなりあるのでは?と思います。

特に初期の頃は「笑いそのもの」ではないようです(^^;
しかし、ずっと以前、(第一子のみですが)産休中の嫁は、笑ったように思えるその顔を撮影したくて何十分もカメラを構えて、遂に撮影できた!と喜んでいました(^^;
※銀塩フィルム時代なので、結果は現像後まで判りませんが、まあ、「親から見れば笑っていると思える顔」に写っていたと思います(^^;

そんな苦労をしなくても、(危険の無いように)ビデオカメラを固定して、子供の顔を狙っていればスマイルシャッター機能でとりあえずは自動撮影できる可能性があるわけで、素晴らしい発想による機能だと思います。

ただし、乳幼児の「スマイル」の認識率は低いとの書き込みも(デジカメ板などで)散見されるようですので(例えば顔の筋肉の動きが少ないことが原因かも?)、
上記のノイズの件も含めて、少なくとも万全の機能ではないことを了解されるほうがよいと思います(^^;

書込番号:11829069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microSDカード未挿入でのファームウェアアップデートについて 0 2025/10/07 12:28:14
8K動画と16K写真の画質差 0 2025/10/07 9:13:43
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 5 2025/10/06 11:30:12
編集用パソコン 16 2025/10/06 18:47:33
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385350件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング