


初めての投稿です。よろしくお願い申し上げます。
67歳の母から「PCの動きがすごく遅くなったの。どうしたらいい?」と相談を受け、「OSもXPだし買い替えたら?」といって、自分なりにカタログをみたりネットで調べたりして以下の機種に絞り込んでみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000123233.K0000118067.K0000118065.K0000118602
ですがワタクシも全くの素人。比較の対象にもならないものを選んでいるかもしれませんのでアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。
↑の機種を選んだ経緯は以下の通りです。
現在の母にとって2台目のPCが東芝製ノート(AXシリーズ)なのでまず東芝製から探した。
老眼(娘の私もそろそろ)に加えて緑内障を患っている為、画面の大きいのが良かろうと液晶一体型を選択。
東芝DXタイプと同等かな?と思われる物をNEC、富士通から選んでみた。
という感じです。
母に↑のURLをメールしてみたら「レビューを見て東芝のが良さそうに思ったけど、タッチパネルも体験してみたいかも」との返事でした。
母の使用状況は、インターネット及びメール、年賀状の作成、デジカメ写真の整理、自営業なので請求書の作成程度です。
ホームページ作成の教室に通っており、シニア(自分も)向けPC教室でアシスタントのボランティアをしているそうです。
たまーに講座などで自分のPCを持って来るように言われる事があるらしく「またノート型を買った方がいいのかしら?液晶一体型と軽量なのと2台買おうかしら?」とも申しております。
「とりあえず液晶一体型を購入してどうしてもという場合は今のノートPCを持っていけば?」と答えたのですが、初期化(リカバリ?)したら早く動くようになるのでしょうか?
テレビを視るよりPCを触る方が好きな人なので必須ではありませんが、TVのない部屋で使用するため地デジに対応していれば言う事なしです。
長々ととりとめのない文章で申し訳ありません。皆さまのご意見を頂ければ幸いです。
もちろん全然別の機種など目から鱗のご意見も歓迎です。但しVAIOは考えておりません。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:11903604
2点

>初期化(リカバリ?)したら早く動くようになるのでしょうか?
==>
レアケースを除いて、購入当初の速度には戻るでしょう。
リカバリが可能なら、一度やってみることです。必要なデータは事前に外付けHDなどにコピーしてください。
書込番号:11903640
0点

モニターが23インチの右2機種がいいでしょうね。
解像度が1980×1080なので21.5インチですと文字など全てが小さくなってしまいますから。
ちなみに当方のモニターは22.5インチで解像度は1680×1050ですけど、このサイズでもっと高解像度だと敬遠しますね。
頻りに高解像度を勧めるお方が約2名居られますけど、解像度の高低は品質とは全く関係ありません。
23インチでも1680×1050のほうが私には有り難いくらいです。
右端の“ESPRIMO”はモバイル用CPUなので、ちょっとお高くなりますけど右から2番目の“VALUESTAR W”のほうがいいかな?
書込番号:11903669
1点

まず500GB程度の外付けHDDを買って現状のノートPCから必要なデータ(お気に入り/メール/アドレス帳も含めて)やメール設定などをコピーしてからリカバリしてみては。リカバリディスクが手元にあることが前提。
それでリカバリで正常に戻らなかったときや、正常に戻っても2台体制が必要なら、画面が広く文字が大きくて地デジ付きのWindows7デスクトップPCを考えればいいことです。
> 但しVAIOは考えておりません
そういうときは玄関に『野良犬とVAIOセールスマンお断り!』というお札を貼っておくと効果的です。
書込番号:11903715
1点

こんちゃ
>ホームページ作成の教室に通っており、シニア(自分も)向けPC教室でアシスタントのボランティアをしているそうです。
>たまーに講座などで自分のPCを持って来るように言われる事があるらしく
御高齢にもかかわらず、ご活躍何よりです。
さて、
今回の条件からすると、液晶一体型PCというよりは、
(案1)
スリム型デスクトップPC本体のみ + 別売り大型液晶(三菱あたりのメーカー)+ネットブック
(案2)
モバイル用ノートPC(1.5kg位の物) + 別売り大型液晶(三菱あたりのメーカー) (好みで、USB(無線)キーボード・マウスを付ける)
という方がいいのでは?
モバイル用PCに地デジついてるのがあるか微妙ですが、
CPU性能は、スレ主の挙げてる用途ならCore ixxxMでも大丈夫でしょう。
モバイル用PCは、dynabook RX3シリーズ、液晶は三菱RDT232WLMまたは、RDT232WX(BK)お勧めします。
書込番号:11904301
0点

>PCの動きがすごく遅くなったの
PIO病かも。
DVDドライブやHDDの動きが極端に悪くなったら(PC起動、ソフトの立ち上げや切り替えなど)
http://plaza.rakuten.co.jp/maruko3/diary/200805200000/
書込番号:11904316
0点

皆さま、早速のご返信心より御礼申し上げます。
とりあえず、「リカバリ」はやってみる価値がありそうですね。
バックアップ体制を整えて臨みたいと思います!(大げさ)
>ピンクモンキー様
やはり、23インチが見やすくてよろしいですか。
店頭で本人に見比べてもらうことにしますね。
富士通のはCPUがモバイル用なのですか。全く気付きませんでした。
それでどんな違いがあるのか想像もつきません(涙)
やはり高いのはそれなりにいいって感じですね。
>KAMAちゃん様
恐れ入ります。
なるほど、バラバラに必要十分な物を揃えていけば快適な環境が整うわけですね。
お勧め頂いたdynabookや三菱の液晶、調べてみます。
まさしく「目から鱗」なご意見ですが、なにせ私自身が詳しくないので、物凄くハードルが高く感じてしまいます。
>じさく様
PIC病ですか。初耳でした。
教えていただいたページの手順で確かめてみたいと思います。
皆さま本当にご親切にありがとうございます。
引き続き「タッチパネル」などについてもご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:11904995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 12:32:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 3:42:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





