初めまして。
電源選択で迷っています。今のところ候補としては、
ANTEC TruePower New TP-550
ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II
Corsair CMPSU-650HX
のどれかにしようと思っています。ご意見よろしくお願いします。他にもお勧めがあれば教えてください。
その他の構成は以下のパーツで考えています。
CPU:Core i7 870
メモリー:Corsair CMX4GX3M2A1600C9(DDR3 2GB×2枚組)
マザーボード:ASUS P7P55D-E
ビデオカード:GIGABYTE GV-R455D3-512I
HDD1:WESTERN DIGITAL WD10EALS(1TB)
HDD2:HGST HDS721010CLA332(1TB)
ケース:Cooler Master CM 690 II Plus
使用用途はインターネット、エクセル、ワード、画像編集、動画編集です。
書込番号:11951547
0点
その3種なら、どれでも大丈夫だけど
私なら、「ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II」かな。
>ビデオカード:GIGABYTE GV-R455D3-512I
ファンレス目的だと思うが、あえて旧型HD4550を選ぶ理由もなく、HD5450でも良いと思うy
選択できるモノが増えるからね。
書込番号:11951623
![]()
1点
この先もVGA交換をしないなら、トータルで400Wくらいでも足りそうな構成だ。
仮にHD5770〜GTX460辺りを乗せるとしても、その中ならENERMAXを選んでおけば心配なさそう。
ところで、自分だったらどう組むかなと不意に考えてみたが
その目的ならネットとWord・Excelは適当なノートPCにでもやらせておいて
新規の1台はエンコードや編集専用にするだろう。
AMD 10xxTと4GBメモリ2枚、評判の爆速64GBのSSDに2TBのHDD、電源は最大500Wほどの80+認証品…あたりで。
書込番号:11951662
![]()
0点
パーシモン1wさん、満腹 太さん返信ありがとうございます。
2人ともENERMAXがお勧めのようですね。質問した後、ネットで調べたのですけど同じEnermaxのPRO87+ EPG500AWTはどうなのでしょう?BRONZEかGOLD、プラグインかそうでないか、ぐらいでしょうか?調べだすといろいろと気になってしまいます。
ちなみに、電源に使える予算は1万円台前半で考えています。
書込番号:11952778
0点
http://www.owltech.co.jp/products/power/power_1.html
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-GB/SS520_620GB.html
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0038.html
シーソニックブランドのスタンダード級(80銅)はどうでしょう?
書込番号:11954543
1点
こういうのを参考にしてはどうでしょうか?
電源の返品率
Enermax Modu82+ 625W 4.7%
Enermax Modu82+ 525W 2.1%
各ベンダーの返品率
- Antec 0.84%
- Seasonic 1.31%
- CoolerMaster 1.52%
- Corsair 1.67%
- Fortron 1.70%
- Enermax 3.10%
- Thermaltake 3.45%
- Hiper 4.47%
ttp://www.behardware.com/articles/773-3/components-returns-rates.html
書込番号:11967622
0点
悪くはありませんが、価格差を電気代で吸収出来る程の劇的な差はありません。
5年程度使っても、2,000円違わない程度です。
それでも良ければ買ってもいいと思います。
書込番号:11968108
0点
けんけんRXさん返信ありがとうございます。
価格.comの掲示板を見ているとシーソニックの電源もいいとの書き込みをみます。
今までシーソニックは考えていませんでしたが少し調べて見ます。
書込番号:11968435
0点
羅恒河沙さん返信ありがとうございます。
リンク先は英語だったのであまり理解できなかったのですが、この返品率はどこかの会社が実際に集計して出されたものなのでしょうか?信頼してもいいのでしょうか?
でしたらEnermaxは返品率が高いので躊躇してしまいます。Antecのほうがいいのか?
明日、購入しに出かけようと思うのですが、迷います・・・
書込番号:11968474
0点
uPD70116さん返信ありがとうございます。
>悪くはありませんが、価格差を電気代で吸収出来る程の劇的な差はありません。
5年程度使っても、2,000円違わない程度です。
それでも良ければ買ってもいいと思います。
というのはPRO87+ EPG500AWTについてでしょうか?電気代はあまり気にしてはいないのですが、安定性についてはあまり変わりませんか?
書込番号:11968498
0点
そのサイトの1ページ目に
The first question is of course where the stats come from.
They’re taken from a large French online retailer database we have had direct access to.
フランスの大手通販小売業社のデータベースらしいです。
ただ、%だけなので個数ではわからないですね。
書込番号:11968544
1点
パーシモン1wさん訳していただいてありがとうございます。
たしかに個体数はわからないですね。ただ、参考にはさせていただきます。
書込番号:11968574
0点
発熱が小さいことによる利点がある程度でしょう。
82+シリーズの発展系と推測されるので、安定性に格段の違いはないと思われます。
しかも2,000円というのは、毎日8〜10時間使ったとしての違いです。
書込番号:11968660
0点
uPD70116さん返信ありがとうございます。
PCの使用時間は平日はせいぜい1〜2時間ぐらいなので私の場合は値段も高くなるしPRO87+ EPG500AWTにするメリットはなさそうですね。
書込番号:11968995
0点
追加で質問させてください。
さっき、2ちゃんねるを見ていたのですが、電源関係の掲示板ではENERMAXはあまり評判がよくないみたいです。価格.comでは勧めている方が多いのになぜでしょう?
書込番号:11969071
0点
あなたの選んだ電源もイイと思います。
それ以外だと
PRO87+ EPG600AWTが良さそう
500Wと800Wもあります。
あとは、CMPSU-650HX
書込番号:11969922
1点
2ちゃんは気にし過ぎるとダメですよ。
あそこには、ENERMAX好きとシーソニック好きがいて悪口を言い合っていたりします。
それに、工作員や業者もいるでしょう。
そもそも電源の良し悪しは「中身がどうか」が全てです。
ENERMAXでもシーソニックでも当たりハズレがある。
ハズレが少ない代理店や発売元もありますが、とにかく中身が問題です。
電源に大切なのは
12Vの配分
いつでも安定して電力が供給されること
回路設計
部品の良し悪し
長く使えること
電源は中身が命
とにかく、客観的なデータを収集し、できる限り多くの評判に耳を傾ける。
それに尽きます。
書込番号:11971609
![]()
1点
報告です。
皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。すべてが参考になる意見ばかりで感謝しています。
本日、ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-IIを購入してきました。
ANTECは在庫がなかったのでCorsairとの検討になりましたが、店員さんと相談したらENERMAXとCorsairでは売り上げは五分五分のようでした。そこで、プラグインケーブルの形状がCorsairはフラットケーブルでとり回しが少し難しいということだったのと、今回のパーシモン1wさん、満腹 太さんのお勧めがENERMAXであったのも決めてとなり(羅恒河沙さんの返品率は気になりましたが)、EMD525AWT-IIの購入を決意しました。
一時、PRO87+ EPG500AWTにも浮気しようと考えましたが、こちらはケーブルが直つけだったので配線の仕方に苦労しそうだと思い、PRO87+ EPG500AWTはあきらめました。
で、今日、帰ってから早速組み立てましたが(ほぼ最初に記した構成で)、特につまずくこともなく組みあがりました。ただ、メインケーブルが硬めだったため取り付けるのに少し苦労しました。
安定性等はこれから検討ということになりますが、静音性にも優れており(電源のファンの音はほぼ無音)、おおむね満足しています。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:11975255
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 | |
| 6 | 2025/09/25 20:57:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






