


はじめまして
arrows_impactと申します。
KDDIの対応について”怒って”います。
みなさんのご意見を伺いたくここにレポートします。
●経緯
52SHを待ち受け状態で携帯放置しておくと電願落ちる。
電源を入れ直すと再起動する。
店頭でファームのバージョンが古いとの事でバージョンUPしたが
電源断が再現したため店員さんの勧めで修理をお願いした。
●調査結果
再現しない。
メイン基盤には腐食等の問題はない。
筐体にひびがあり、筐体(電池)と基盤とのズレが発生する事に
より電源が落ちているのではないか?
↓
原因不明のため基盤交換、筐体の交換を行いたい。(シャープ見解)
●私の感じたこと
電源断は待ち受け状態で、机上などに放置している状態で発生。
このような状況で基盤のズレが発生するとは思えない。
インターネットを検索すると同じような事例が多数見つかる。
⇒ 個体より機種による問題ではないか?
店頭で再現しているのに、シャープでは再現しないため
基盤を交換するというのは、あまりに安直な対応である。
この旨をAU SHOPに話すとお客さま相談センターにたらい回しされる。
”お客さま相談センター”では、再現できないの一点張り
でこれ以上調査はできないという話を何度もされ平行線の状態です。
(担当者の会話もとてもお客さんに対する言葉づかいではなく
非常に不快です。)
再現しないと基盤交換→修理費としてユーザに負担を求めるといった
対応はAU・シャープの都合による基盤交換と思え納得がいきません。
店頭で再現可能であることからきちんと原因を突き止めるべきと
思っています。
みなさん、このような対応はどう思われますか?
これが普通の対応なのでしょうか。
最近のAUユーザ離れを納得してしまいました。
書込番号:11993551
0点

どれくらいの頻度で落ちるのか分かりかねますが、このような放置状態の電源落ちなどは、メーカーではなぜかほとんど再現しませんという報告ばかりです。
私も別機種で同様の勝手に電源落ち(日1〜2回)が発生した為、修理に出しましたが、同様に基板交換での修理でした。
納得いかないことをお客様センターに伝えると、解析修理(1ヶ月間預かり種々のテストを行い再現性を確認する)というものに出してくださいとのこと。
それで駄目なら別機種への機種変更も考えますとの事。
結果、1ヶ月預けましたが、再現なしの基板交換で返ってきました。
約束どおり、別機種への差額機種変更と言う特別対応を受けましたが、機種を変えてからは発生しなくなりました。
初期のKCP+機では個人データとの相性により発生しやすいとの事でしたが、それにしても気が付かない間に電源が落ちるなんてことは携帯電話にあってはならない不具合だと思います。
そもそも携帯電話は待ちうけ状態で機能するものですから。
スレ主さんもきっちり話をつけてもいいと思いますよ。
ただ、au保証は3年なので微妙なところかもしれませんが。
書込番号:11994076
1点

こんばんは。
メーカー名出してもいいでしょう。ずばりSHARPですよね。
au,softbankの両端末でスレ主さんと同じ経験しています。
auのときはお客様センターの担当者の生意気な態度にまず頭に来て、ショップでも状況確認しているのにショップからのメーカーへの報告が上がっていなかったことに頭に来て、点検結果異常無しに頭に来て。
特にお客様センターは、修理しか受け付けませんの連呼。ショップに直っていないじゃないかと強い口調で話をしたら、店長さんらしき人が出てきて、「当ショップでも状況見て異常と理解しているんですが、メーカーが異常なしということであればこれ以上話を進められないんです。ただご不便をまだおかけしているようなので独断ですが新品と交換します」とのことで「原因があるからこのような不具合発生するんでしょう?それを調査しないで新品交換で誤摩化すんですか?」と言いかけましたけど、渋々新品と交換して帰ってきました。
三ヶ月後に再現して結局機種変更しました。
softbankのときはショップ預かりでスタッフも現象確認してから修理に出しましたが、帰ってきた答えは、『点検の結果、お客様のお申し出にある不具合は再現しませんでした。しかし、お客様とショップからの強い要望により考えられる原因として電源基盤と液晶パネル基盤の交換を実施しました。この状況で不具合が続くようであればご連絡下さい』との報告書が一枚。
ちなみに正常に戻りましたが、今月初めあたりからまたバッテリーの異常消耗の兆候が出てショップに相談したら、待ってほしいとの返答。9/28付けで自分の経験した不具合がHPにアップされていました。どんな対応するのかはまだ決まっていないようですけど、前回の実績があるので新品交換あるかもしれないですねとショップからは言われました。
言ってはまずいのかもしれませんが、どうもSHARP製の端末はバッテリーを含めた電源関係が弱いような気がします。
またauとsoftbankの対応の比較を書きましたが、会社の体質もあるんでしょうが、スタッフの対応にも問題ありとの感じがします。
それと何をいったい点検しているのか、なにかあると電源回路基板の交換で誤摩化されているような気がしてなりません。
修理対応しかしない、修理費用は追って連絡する、その間の料金も取る・・・少しはsoftbankを見習えよと言いたくなります。
長文すみません。
書込番号:11994454
1点

訂正します。
メーカー名出ていましたね。
すみません。
書込番号:11994460
0点

スレ主さんこんにちは
>個体より機種による問題ではないか?
スレ主さんがどのぐらいの期間使っておられるのかわかりませんが、当初からの症状なのでしょうか。
同機種を所持しており、家族には現役で使用している者もおりますが、そのような現象はおきたことがありません。機種全体の問題ではないと思いますよ。
>店頭で再現しているのに、シャープでは再現しないため基盤を交換するというのは、あまりに安直な対応である。
同じ事例があるなら、基板のロットによる同一の不具合と予想。その後改良されているなら基板交換で直るのではないでしょうか。
基板交換で解決すると予想される故障、しかも3年前の機種の故障の原因を調査せよというのはあまりにも残酷で、このような事に人件費が多く使われればいずれ端末価格に反映し多くのユーザーに不利益をもたらします。
>再現しないと基盤交換→修理費としてユーザに負担を求めるといった対応はAU・シャープの都合による基盤交換と思え納得がいきません。
スレ主さんのおっしゃるように基板の交換をユーザーが負担した場合、修理費用5250円+外装交換の費用5250円で合計10500円が請求されることになります。
今回の修理では基板の修理に関しては無料で、外装交換費用の5250円をユーザー負担とした価格だと思います。
大きな外装の破損がある場合、基板交換をする際にはと同時に外装を新品にするのが普通だと思います。(せっかく修理しても外装が破損していては圧力がかかって故障しやすいですから)
それと、以前私がW52SHを修理した際には5250円を負担しましたが、同一の修理に関して、auにはSHARPから1万数千円の請求があったそうです。
修理に関してはauがほとんどを負担しているといってもいいと思うので、あまりやいやいauを責めるのは気の毒です(笑)
これが普通の電気製品なら、メーカー保証期限がすぎた時点でユーザーに過失がなくても修理費用を負担するのは当然だと思うのですが、なぜ携帯電話に関しては「無料にするのが当然」という風潮なのかが本当に不思議です。
ちなみに上記の事例の場合、docomoでは修理費用5250円と外装交換費用の3150円が請求されます、と蛇足。
書込番号:11994951
3点

docomoでは修理費用5250円と外装交換費用の3150円が請求されます
→docomoでは・・・請求される場合もあります、と訂正。
docomoショップで外装交換も一緒にしますか?と聞かれれば+3150円になるそうです。
書込番号:11996382
0点

>>ドキンガンさん、田舎暮らしはもう厭!さん
レスありがとうございます。
同じような体験をされている方から直接状況を聞けて
大変参考になりました。
>>いたずらっこさん
はKDDIの方ですね。目線が完全にKDDIですよ。
しかも料金の話まで出てきているので
私と電話で話したAU SHOPのSさんかな?
KDDIの体質をものがったレスありがとうございます。
●簡単にKDDIの修理に対する対応を要約すると
店で再現しても、調査にコストがかかるので
再現しないとユーザに通知。基盤交換で対応して
修理代はユーザ持ちが当然。
って事ですね。
今回のケースはまさにその通りです。
納得いく原因の説明があり、それに対する修理であれば
もちろんそれなりの修理代を払うのは当然です。
ユーザは修理代をけっちているのではなく
きちんとした説明を聞きたいのです。
SoftBankさんはもっと柔軟に対応してくれているみたいですよ。
ちなみに、ドコモの携帯も持っていますが対応は非常に親切です。
お客様センターで逆切れするような発言はしませんね。
まして、原因不明で修理代だけ請求するような
事は経験していません。
>ちなみに上記の事例の場合、docomoでは修理費用5250円と外装交換費用の3150円が請求されます、と蛇足。
というのはKDDIさんの憶測では?
では
書込番号:11996455
1点

>>いたずらっこさんへ
もう一点。
>これが普通の電気製品なら、メーカー保証期限がすぎた時点でユーザーに過失が
>なくても修理費用を負担するのは当然だと思うのですが、なぜ携帯電話に関し
>ては「無料にするのが当然」という風潮なのかが本当に不思議です。
私は、あなたの発言が不思議です。
普通の電気製品でもユーザに過失がない場合、
無料になる事は何回か経験しています。
原因不明にして、メーカの都合で基盤交換して修理代はいただきますという
KDDIの対応の方が本当に不思議です。
修理代を払っているユーザに過失がないケースも多いでしょうね。
書込番号:11996489
1点

いえいえ「auの人」ではありませんよ。
携帯には関与していませんが、電気メーカーのサービスにもいろいろかかわる仕事に就いていた経験がありますので、メーカー目線なのはご指摘の通りですね。
対応に関して言えば、ショップや担当によって違うので、どこがどうとは言えないのでは?
私が実際に経験した限りでは
softbankでは有料の保証にはいっていれば多少は親切に対応しますが、そうでなければ「新しいのを買えば?」とか「自己責任w」みたいな対応です。
docomoでは、確かに口調は丁寧ではありますがユーザーを見下したような対応が多々あります。
ま、auが特に良いとはいいませんけど。
>普通の電気製品でもユーザに過失がない場合、無料になる事は何回か経験しています。
メーカー保証が過ぎた電気製品で、ですか?ちょっと考えられないような話ですね!
普通の人にはまずムリでしょうね。
>原因不明にして、メーカの都合で基盤交換して修理代はいただきますというKDDIの対応の方が本当に不思議です。
いや、ですから基板交換は無料ですって。
書込番号:11996589
3点

>KDDIさんの憶測では?
5250円+3150円の請求はごく近い親族が実際に支払った金額です。
「外装も相当ボロボロですので交換した方がいいのでは?」「ハイ」という会話の結果だそうで、事実ですよ。
書込番号:11996683
1点

いたずらっこさんの意見は的を得てますね。
「過失」により外装に破損が見られるため基板交換と共に外装交換。
で、外装交換費は実費。
外装交換しなければ交換した基板も保証できない。
最もな意見です。
auは対応は全うな対応をしていると思いますが。
外装破損はりっぱな「過失」ですよ。
それが原因で基板がやられたのかもしれませんね
とりあえず基板交換してもらって再発するようでしたら文句を言いましょう。
書込番号:11997157
4点

連投失礼します。
誤解がある発言に思えたので訂正しますが、私は解析修理後の基板交換を含めて3回基板交換しても電源落ちが改善されなかったが為の対応ですので誤解なきようお願いします。
書込番号:11997199
2点

>いえいえ「auの人」ではありませんよ。
でなければ良い感をしていますね。
基盤交換代を含まず5250円と言い当てている事にはびっくりです。
本当に不思議な方ですね。
再現確認は、データを移動(コピーではなく)させた
状態で行っているそうです。再現環境を合わせるのが基本と思いますが
あえて異なる環境で再現させているのは、どうなんでしょうかね?
私も開発者ですが、障害が発生した時にはできるだけ環境を合わせて
再現させるのが基本だと思っています。それがごく一般的でしょう。
この話を聞いて原因を調べる気は無いと確信しました。
ま、結局 基盤交換代は無料という事を確認して
外装交換代5250円ということで今回はまとめました。
最初は、基盤交換代も入った料金といった説明でしたがね。
よって、不信感は拭えきれません。
機種は違うでしょうがドコモが外装交換3150円とすると高いですね。
>>普通の電気製品でもユーザに過失がない場合、無料になる事は何回か経験しています。
>メーカー保証が過ぎた電気製品で、ですか?ちょっと考えられないような話ですね!
ま、KDDIでは想像できないでしょうけど、洗濯機、冷蔵庫、DVDも保証が切れても無料修理を経験しています。
シャープさんでも対応してましたよ。
リコールしないで修理依頼が来たものだけ治すって感じでしたけど。
価格コムにも、そのような事例が出てますよ。
ユーザに過失がなければ保証が切れても無料修理は、
それほど不思議な対応ではないと思います。
携帯だけ無料で修理というのは大きな勘違いだと思います。
別の掲示板には、今回の件について公表できない原因と思われる
書き込みいただきました。それによると基盤交換は必須のようです。
では
書込番号:11997739
0点

>基盤交換代を含まず5250円と言い当てている事にはびっくりです。
外装交換は5250円と決まっていますからなんら驚くことではないです。
常連さんなら基本でしょう。
>再現確認は、データを移動(コピーではなく)させた
>状態で行っているそうです。再現環境を合わせるのが基本と思いますが
>あえて異なる環境で再現させているのは、どうなんでしょうかね?
まず、ソフトかハードかを単純に切り分けているだけではないでしょうか?
再現しなかったからハード側の問題ということで基板交換なのでは?
また、コピーでなくて移動なのは個人情報の取り扱いのもんだいでは?
恐らく複製することは個人データが漏れる恐れがあるということで気の利いたメーカーともとれます。
>それほど不思議な対応ではないと思います。
>携帯だけ無料で修理というのは大きな勘違いだと思います。
家電製品の保証期間外の無償修理はやましいところがなにかしらあるからというだけでなんでもかんでも無償というわけではないでしょう。
たまたまハズレの電化製品だっただけですよ。
>別の掲示板には、今回の件について公表できない原因と思われる
>書き込みいただきました。それによると基盤交換は必須のようです。
再現できませんでしたから何もせずに返却する方がユーザーから反感かうと思いますけどね。
電化製品なら何もせず返されますよ。
それから考えたらまだ親切な気がしますが…。
書込番号:11998163
3点

再現しない→ハードの問題ではない→それでも基盤交換→基盤代は無償交換
→メーカとしてやましい事がある
結局、今まで経験した家電製品の無償修理と変りませんね。
では
書込番号:11998663
0点

つまりKDDIだけの問題ではない
auのユーザー離れとは関係ない
ということかな
書込番号:11998760
2点

>再現しない→ハードの問題ではない→それでも基盤交換→基盤代は無償交換
違いますよ。
ソフトの問題かどうかを再現→再現しない→ソフトの問題ではない→ハードの問題の可能性あり→念のため基板交換
という流れじゃないですか?
開発者さんだったら客観的に見る力も必要と思いますが。
書込番号:11999397
2点

>>ソフトの問題かどうかを再現→再現しない→ソフトの問題ではない→ハードの問題の可能性あり→念のため基板交換
開発した時点でソフトの評価は終わっているでしょ。
それに対して、再現環境からわざわざ違う環境で評価するってのは
間違っていませんか?シャープさんの開発体制は知りませんが
評価なしって事はないでしょう。
そもそも
>W52SHは、auICカード挿入口に不良があり、挿入口端子部はメイン基板に
>接続されているので、基板アッセンブリ交換(簡単にいうと基板丸ごと)になる。
らしいので基盤交換みたいですがね。
書込番号:12000074
0点

>開発した時点でソフトの評価は終わっているでしょ。
では、ケータイアップデートが何故あるのでしょうね。
開発に携わっていらっしゃる方がこんな考え方だから今の世の中こんなに不具合だらけなんでしょうね。
>それに対して、再現環境からわざわざ違う環境で評価するってのは
>間違っていませんか?シャープさんの開発体制は知りませんが
>評価なしって事はないでしょう。
先程も申しましたが不具合の切り分けという考え方なんでしょうね。
考え方は人それぞれなのでいいですが、私は逆に正しい方法だと思います。
ハード、ソフトの切り分けもされてますし、個人データの保護も徹底されてるようですし。
シャープの故障対応は結構たたかれていますが、今回の件で逆に色々な面でちゃんとしてるなと感じました。
これで不具合がなければ文句ないのですが…。
書込番号:12000660
2点

馬鹿な質問に答えるのは、これを最後にしたいのですがいいですか?
まだ続けますか?
>では、ケータイアップデートが何故あるのでしょうね。
大規模なソフトに100%は完璧は、まずありません。
これは市場クレームや、市場で複合的要因で見つかった障害に
対応するパッチでしょう。
>先程も申しましたが不具合の切り分けという考え方なんでしょうね。
>考え方は人それぞれなのでいいですが、私は逆に正しい方法だと思います。
>ハード、ソフトの切り分けもされてますし、個人データの保護も徹底されてる
>ようですし。
みなさんが、”現象再現せず”で帰ってくると言われているのは
環境を再現させないで、工場出荷時の状態で動作確認しているから
と推測しています。そのレベルでは正しく動いているんでしょうね。
本当に動作確認するのであれば、ユーザのデータをバックアップ(コピー)
して行えばいいだけですよ。それをやっていない。不思議ですね。
個人情報云々は携帯をシャープに送っている段階で相手任せと思いますよ。
KDDI工場出荷状態に戻して送っているわけではないようですから。
>シャープの故障対応は結構たたかれていますが、今回の件で逆に色々な面でちゃんとしてるなと感じました。
自己満足な納得で本当に平和な方ですね。
私は大いに疑問がわきました。
調査結果の回答が、”再現せず”が多い分けですよ。
では
書込番号:12000762
0点

あっちの者です。こっちの方がレスポンスが盛んで、お伝えしたい事があるので、これだけの為にID取りました。
残念ながら、反論にあたるお二人の方が正しいです。
安サポ開始前に購入された機種は、安サポ無料会員扱いになります。
安サポ無料会員の場合、保証期間が切れれば、負担額は5250円(まで)と決まっています。
↑W52SHは、安サポ開始前発売なので取説には載っていませんが、開始後の機種の取説やau総合カタログに載っています。
また、W52SHの取説P401には、保証期間外はお客様のご要望により有償修理いたします。と載っています。
取扱説明書ダウンロード
http://www.au.kddi.com/torisetsu/
携帯は、製造メーカーの製品ではなく、KDDI(au)が発注したOEM製品なので、安サポ無料会員の保証の内訳は、メーカー保証1年+au保証2年=3年間になり、一般家電製品の保証とは異なりますし、サポートもメーカーが行うのではなく、auが行います。
通常、安サポは外装が含まれませんが、不具合箇所が関わる時は交換されます。
あっちでは書きにくいのでこっちで書きますが、古い携帯を、今更、無料で直せというのは酷です。
また、
あっちの物を、こちらの喧嘩の為に使われているのにはガッカリです。
あっちで購入日か製造年月を書いて。と書いたのに無視され続けているのにもガッカリです。
書込番号:12001676
1点

ごめんなさい。
理解力がないせいか色々矛盾を感じているのですが…。
>再現確認は、データを移動(コピーではなく)させた
状態で行っているそうです。
これはスレ主さんのデータを移動したと言う意味と理解したのですが。
>みなさんが、"現象再現せず"で帰ってくると言われているのは
>環境を再現させないで、工場出荷時の状態で動作確認しているから
>と推測しています。そのレベルでは正しく動いているんでしょうね。
>本当に動作確認するのであれば、ユーザのデータをバックアップ(コピー)
>して行えばいいだけですよ。それをやっていない。不思議ですね。
ということとつじつまが合わない気がしますがどうですか?
個人データとの相性で不具合が出るのはKCP+では日常茶飯事であることです。
なので素直に「データの移動」ととらえると中身の移動となるのでスレ主さんの個人データもふくまれると思うのですが…。
なのでKCPでもそういう見方をしているのかと思った次第です。
一体何が真意なんでしょうか???
書込番号:12001698
1点

>開発した時点でソフトの評価は終わっているでしょ。
>大規模なソフトに100%は完璧は、まずありません。
ご自分で答えを出されてますね。
>私も開発者ですが、障害が発生した時にはできるだけ環境を合わせて再現させるのが基本だと思っています。それがごく一般的でしょう。
現在も発売中の機種であったり、古い機種であっても重大な故障であったり、件数が多ければとことんまで再現させると思います。今回はどれにもあてはまっていないので作業効率上、数時間で再現しなければ再現せずと報告したという可能性はあります。
しかし再現したとしても同じ作業をするのですから、別に不利益はないのでは?
コピーではなく移動、というのは技術的なこともあるのかもしれませんが、個人情報の保護もからんでいるのでしょう。修理に出してデータをコピーされるのでは怖くて修理にだせませんから。
>お客様センターで逆切れするような発言はしませんね。
私は幸運なことにどこのサービス部門にも逆切れされたことはありません。
相手の反応はご自分の言動を鏡に映すようなものかもしれませんね。
書込番号:12001715
2点

なんだかKDDI擁護派の方が増えてきましたね。
火消しですか?
>>こぉんさん
無料で治せではなく、きちんとした原因の説明して
くださいと言っているわけですよ。
店頭で店員さんが再現させて修理をすすめられたのですから
再現しないという回答はあり得ないでしょう。
携帯の裏の番号、云々は手元に携帯が無いので書けかけませね。
>>いたずらっこさん
>現在も発売中の機種であったり、古い機種であっても重大な故障で
>あったり、件数が多ければとことんまで再現させると思います。
どなたかが書かれていましたが待ち受けで電源断は重大な故障ではないですかね?
また、電源断について同様の書き込みの数をみると件数が少ないわけでは無さそうですよ。
ただ、個々人の発言ではリコールにはならずにもみ消す事も可能なんでしょう。
>コピーではなく移動、というのは技術的なこともあるのかもしれませんが、
>個人情報の保護もからんでいるのでしょう。
>修理に出してデータをコピーされるのでは怖くて修理にだせませんから。
ズレテいます。メーカで情報を移動させているようですから
個人情報の保護という観点からは一緒でしょう。
>私は幸運なことにどこのサービス部門にも逆切れされたことはありません。
それはラッキーでしたね。
逆切れするのは担当者さんによるのでしょうね。(録音してあります)
KDDI相談センターの対応が悪くてキャリアを
変える人がいると言った書き込みもあるくらいですから、
私個人の問題でも無さそうですよ。
では
書込番号:12002328
0点

筺体交換と言われていますが、
本当に筺体に破損があるのかも疑わしくなってきました。
交換した元の筺体を受け取れるんですかね?
当然もらえますよね。
書込番号:12002375
0点

>待ち受けで電源断は重大な故障ではないですかね?
>ただ、個々人の発言ではリコールにはならずにもみ消す事も可能なんでしょう。
被害は被りますが、リコールではないでしょうね。
リコールという言葉を良く理解しましょう。
>メーカで情報を移動させているようですから
>個人情報の保護という観点からは一緒でしょう。
言いたいことがよくわかりません。
前にも発言しましたが、データの移動とコピーで不満を持たれているようですが何が不満なんでしょうか?
検証した内容がそこまで分かることの方が少ないですよ。
不満があるのが説明責任だとおっしゃるなら再現するまで故障解析にかけてもらえばいいのでは?
まあどんな修理結果報告になっているのかわかりませんが、再発した時点でいいと思いますが。
書込番号:12002428
2点

>交換した元の筺体を受け取れるんですかね?
>当然もらえますよね。
もらえないでしょうね。
破損していることに対して疑わしいならその証拠を出してもらえばいいんじゃないですか。
出せないというなら修理しないと言って返却してもらって自分で確認したらいいんじゃないですか。
そこまで疑心暗鬼ならお勧めします。
書込番号:12002475
2点

>もらえないでしょうね。
いろいろ内情にお詳しいですね。
助かります。
原因調査するには何が必要なのか
全く理解されていない事は良くわかりました。
この事について、あまり発言されない方が良いと思います。
#どこまでスレが延びるか楽しみになってきました。
書込番号:12002514
0点

>KDDI擁護派の方が増えてきましたね。
別にKDDI擁護派ではないです。
ハッキリ言うと、
・別場所での発言を、ここでの喧嘩の道具に使うなよ。
・取説ぐらい確認しなよ。
・安易に関係者と決め付けるなよ。
と言っているんです。
>携帯の裏の番号、云々は手元に携帯が無いので書けかけませね。
番号ではなく、製造年月です。
購入日も覚えていないのですか?
今の所、保証期間内なのかも判らず、仮に御自身に都合の悪い事を隠しているなら、「みなさん、このような対応はどう思われますか?」自体が成り立ちませんけど。
せっかく困っていると思って、知ってた原因をお伝えしたのに…。
結局、マルチポストしたり、怒っている人には、どこでも、話しにならないという事が判りました。では。
書込番号:12002632
3点

>原因調査するには何が必要なのか
ではなくて、そもそもau(メーカー)は調査する気などありません。
いくつかのパターンでしかユーザーに対応しないので、原因はわかりません という回答が多いですね。
例えば、再現なしですが、予防のため基盤交換とか…あるいはユーザーが再現させて見せても そういった仕様です とか…
説明が欲しいなら、徹底的に話し合い(交渉)するしかないと思いますよ。
ショップでは埒があかないので、お客様センターとの話し合いになると思いますが、センター長と話しても、最後は携帯電話は精密機械なので、メーカーでもわからないことはある などというふざけた最終回答がきますけど。
書込番号:12002691
2点

マルチポストしている件は冒頭にも書いてあります。
私もマルチポストが良い事ではない事は認識していますので
断りを入れてあります。
あなたが、あの掲示板の情報提供者ということですね。
・別場所での発言を、ここでの喧嘩の道具に使うなよ。
→ 有効な情報なので引用させていただきました。
ただ、本当に引用がNOであれば書かない方が良いと思います。
私以外が引用することも十分あり得ます。
誤解されていますね。
原因がはっきりして必要であれば、その対価は払いますよ。
無料で修理とはどこにも書いてないでしょう。
再現しないから基盤交換というストーリに対して納得がいかず
怒っているのです。
これに対して”保証期間”や”製造年月”が必要ですか?
ご自身の書き込みにもあった基盤の問題が原因なんでしょう。
書込番号:12002772
0点

>まーくろさん
コメントありがとうございます。
>ではなくて、そもそもau(メーカー)は調査する気などありません。
正直、私もそうなんだろうと薄々感じていました。
ただ、その修理の代価をユーザに転嫁する姿勢(最初の説明では
基盤交換代も含めてといった説明でした)に納得が行きませんでした。
2度目の説明では、担当も変り筺体交換代のみという説明に変りましたので
自分を納得させました。
お客様相談センターとも話しましたが、メーカからの回答だと
同じ事を繰り返すだけで、結局は何の進展も得られませんでした。
私は、メーカからの回答をユーザに説得するような場に感じました。
それが実体なんでしょうね。
書込番号:12002852
0点

スレ主が貴方が言う文句は証拠が乏しすぎるのですよ。
そこまで文句言うなら電源が落ちた時間やどうやったら電源が落ちたかをビデオにしたらどうですか?
それ位やってメーカーやauに言いなさい。
論より証拠が何より大事です。
最終的にここはauの苦情やレスしてくれた人に喧嘩する場所ではない。
書込番号:12002923
3点

>>よないさん
ご指摘ありがとうございます。
そこまでやらないと動かないメーカだとは知りませんでした。
放置しておくと電源が落ちているので、なかなかビデオに
するのは難しいですね。
確かに店員さんが再現させた所をビデオに撮っておけば良かった
と思っています。
>最終的にここはauの苦情やレスしてくれた人に喧嘩する場所ではない。
そうですね。議論する場ですね。
ただ失礼な発言もあるので喧嘩のようになってしまっていますね。
書込番号:12002972
0点

>原因調査するには何が必要なのか
>全く理解されていない事は良くわかりました。
>この事について、あまり発言されない方が良いと思います。
なんでこんな回答になるのかな???
>>交換した元の筺体を受け取れるんですかね?
>当然もらえますよね。
>もらえないでしょうね。
>破損していることに対して疑わしいならその証拠を出してもらえばいいんじゃないですか。
>出せないというなら修理しないと言って返却してもらって自分で確認したらいいんじゃないですか。
が、間違っているならそれ以外の方法をきっちり説明してください。
>2度目の説明では、担当も変り筺体交換代のみという説明に変りましたので
>自分を納得させました。
じゃあココに不満をぶつける必要はないのでは?
>お客様相談センターとも話しましたが、メーカからの回答だと
>同じ事を繰り返すだけで、結局は何の進展も得られませんでした。
>私は、メーカからの回答をユーザに説得するような場に感じました。
>それが実体なんでしょうね。
それは、あなたが説明べたなんでしょうね。
私の場合は、解析検査のとききっちりどんな検査を何時間行ったかまで点検結果報告として、調査してもらいましたよ。
その結果、再現再現しなかったので、au側で機種交換分を負担した次第です。
ココでぐちぐちかいてるくらいならきっちお客様センターの最高責任者とおはなししたらどうですか?
ソフトは問題なし。ハード側に問題があるがどこまでおかしいかは不明。
だから基板交換した。と言う流れのようですので、一応めぼしは付けている状態と考えてもよいのでは?
何度も言ってますが、修理した後に再発するようなら不満をぶつけたらいいのでは?
>>筐体にひびがあり、筐体(電池)と基盤とのズレが発生する事に
>>より電源が落ちているのではないか?
と推定されていることより、「過失」扱いになっているんですよ。
そこが納得いかないというのであれば、その部分を説明してもらえばいいだけでしょ。
私は別にauの関係者でも何でもないですが、スレ主さんはそれなりの対応を受けているにもかかわらず、誰の意見にも耳を貸さずただ延々と不満だけをぶつけてるだけですよ。
何が不満なの?
故障の内容を明確にしろといっても、精密機器の基板がおかしいならその部分のどこまでかはどんな精密機器でも普通特定しないでしょ。
アッセン交換で終わりです。
メカ部品ならいざ知らず。
筐体にヒビが入っているのが納得できないなら修理を止めて返してもらえばいいだけのこと。
ただ、問題を難しくしているとしか思えませんが。
書込番号:12002996
2点

何が不満であるかはスレを読めばわかるしょ。
詳細解析にかけても意味がなさそうな事もいろいろ書かれていますよね。
相談センターでは、上の方を出してくださいと言っても出てきませんよ。
私が責任をもって・・・で平行線です。お役所みたいなものですかね。
ドキンガンさんは、よっぽど交渉上手ですね。
筺体交換を受け入れたのは早く解決したいからですよ。
交換した筺体を受け取りたいのはどこが壊れやすか、
本当に壊れているのか確認したかったからです。
オリジナルの筺体の受け取りについては
相談センターに話すべきですが・・・
事情通な方が多そうなので書いてみました。
では
書込番号:12003094
0点

ダメだ。。。
ココでの不満をぶつけてる内容と実際の行動にギャップがありすぎる。。。
そら、auはうごかんわな。
まあ、基本的に質問や発言に対して都合の悪いところは答えない主義のようですから、交渉ごともスキだらけなんでしょうね。
まあ、ココでダダごねるだけこねてあきらめてください。
でも、大人なんですから、ね。。。
書込番号:12003161
2点

>何度も言ってますが、修理した後に再発するようなら不満をぶつけたらいいのでは?
言わずもがなですが
については、もちろんそのようにするつもりです。
では
書込番号:12003181
0点

>>ドキンガンさん
>ココでの不満をぶつけてる内容と実際の行動にギャップがありすぎる。。。
何をもってギャップを感じているのかわかりませんが・・・
私もあなたには話が通じないのでダメだと思っています。
あなたとやり取りしていても時間の無駄です。
もう結構ですよ。
ちなみに、AUとは1時間半は電話で話していますけどね。
AUを動かすのは大変なんですね。
書込番号:12003209
0点

なぜ、こっちに来て答えてるのに、あっちだけに書くの?
それに書き方ってものがあるでしょう?
あんな書き方で良いわけないじゃないですか。
>原因がはっきりして必要であれば、その対価は払いますよ。無料で修理とはどこにも書いてないでしょう。
「再現しないと基盤交換→修理費としてユーザに負担を求めるといった対応はAU・シャープの都合による基盤交換と思え納得がいきません。」
は、何だったの?
覚えていらっしゃった購入時期範囲が広過ぎてよく判りませんが、
保証期間外なら5250円請求は通常。
保証期間内で5250円請求だったなら、過失あり判断されたって事です。
>私以外が引用することも十分あり得ます。
引用自体は別に構わないのですが、スレ主さんは、他人を安易に関係者呼ばわりして放っておいた後の、駄目押しとしての"そもそも"から始まる引用ですよね。
要は使い方です。
>ただ失礼な発言もあるので喧嘩のようになってしまっていますね。
失礼な発言は、スレ主さんからですよ。
だから、こっちに来て、お二人の方が正しいと最初にお伝えして、auはこういう風になっていると説明したんですけど、
>なんだかKDDI擁護派の方が増えてきましたね。
とか書いてくるし。
書込番号:12003290
2点

>>こぉんさん
あなたが気にしている情報をあちらに書いたのですが
気に入りませんか?
引用については失礼しました。
ただ、私はKDDIの対応について疑問を投げたのですよ。
いきなり料金系の話をされても困ります。
>>みなさんへ
スレも40まで延びたのでそろそろ終息させたいと思います。
携帯が修理されて再現したら別スレを起こさせてもらいます。
コメントをいただいたみなさん
お付き合いありがとうございました。
続けたい方どうぞ・・・続けてください。
私は見ません。
書込番号:12003374
0点

最初に質問したことを繰り返しますが、購入当初からの症状ですか?
だとすれば今までにも修理をされているはずですよね。何度も修理を繰り返しても直らない、その上外装交換費用を請求された、というなら不満に感じるのもゴモットモだと思いますし、場合によっては上席に相談できる案件かと思います。
今回がはじめての修理だとすれば、今まで数年は正常に使えていたと解釈されても仕方なく、機種に問題があるとは言えないでしょうね。経年劣化では・・・。
また、購入年月がご不明のようですが、次のようにして確認できます。
設定→時間/料金/申込→料金照会→契約情報照会→パスワード入力→画面下の契約情報照会
を見れば購入後何ヶ月目か明記されていますよ。開発者ならこの程度の確認作業は十分ご承知でしょうから、出すぎたことならすみません。
ちなみに私が購入した記憶では、2007年の9月ごろ新規0円に下がっていました。もしかすると同じころに購入した「買い方セレクト難民(笑)」かもしれませんね。
脱線してすみません。
書込番号:12003418
0点

あら、書いている間に締めてしまわれたのですね。
ですが、別のスレにする必要はまったくなく、このスレでよいと思います。
書込番号:12003422
0点

>あなたが気にしている情報をあちらに書いたのですが気に入りませんか?
>いきなり料金系の話をされても困ります。
はい、気に入りません。
質問で、〜修理費としてユーザに負担を求める〜と書き、私が登場するまで、修理代や電気製品無償修理や保証等を散々書いて、反意見の方々を関係者扱いして遠回しな文句を書いていたし、こっちで済む事をわざわざあちらに書く必要はないし、あちらのあの部分は連絡が来ないし時間も出ないし、あの書き方はないですし、何より2度手間なので。
因みに、購入日は、他の方ご紹介の方法でも確認出来ますし、パソコンお持ちなら、au公式ページ→auお客さまサポートでログイン→au契約情報照会でも確認出来ますし、auショップに電話しても確認出来ますし、預けている携帯の製造年月なら電話で聞けば済む事ですし。
他の方々に失礼な発言をするほど御存じではないと思われるのに、どう思いますかと書いておきながら、反意見は受け入れてないし、いちいちトゲがあるし、(引用の事は除いて)謝っていないし、他の方々が後になるほど、荒くなっているのは当然の結果だと思います。
書込番号:12004345
3点

自分が気に入らないレスを「auの人だ」とか意味不明なこと言って除外しようとしたり、かなり失礼だよね。
そんなに自分に意見が100%なら、ブログに書いてもらって、掲示板には書かないで欲しい。
レス者に対する感謝の気持ちなんてさらさらない書き方だし、最初から全部読んだら不快になる人がほとんどでしょ。
怒り、不満がぶつけ足りないからって、レスした人に飛び火させるようなことは紳士的行為じゃないわな。
書込番号:12004411
3点

>何をもってギャップを感じているのかわかりませんが・・・
やっていることとココに書き込んでいる内容とを良く考えられたら分かることですが。
分からないので進展しないんでしょうが。
>私もあなたには話が通じないのでダメだと思っています。
通じていないのはこちらの投げた球をちゃんとうけて投げ返してくれてないからですよ。
何もかもがあやふやで明確なのはauに対する不満があるということだけ。
・データの移動というのはどういう意味なのか。
・何をどうしてもらえば修理内容に納得できたのか?
勝手に放置は自由ですがこの質問くらいは答えてほしいですね。
書込番号:12005016
1点

もう終わっているような話なので書かなくてもいいかなと思いますが、
どんな物であろうといつかは壊れます。
ましてや携帯電話など持ち運ぶことが前提に作られている製品は
購入後にどのような使われ方をしているのか分かりません。
もしかすると外装はそれほどではなくても、内部の基盤にダメージがあるような
落下などの原因の場合もあります。
したがって個々に状態は異なり、同一再現というのは現象が頻繁に起きなければ
とても難しいと思います。
ソフトウェア(ファームウェア)とハードウェアの切り分けにおいても
メモリ内の記録順や外的ノイズなど、同一再現はたぶん不可能です。
再現性テストを行うとしても、ユーザーの環境と異なり
テスト環境の整った部屋で行います。
したがって外的ノイズなどからはかなり遮断されます。
ハードウェアの基盤レベルでは、ルーペレベルから顕微鏡レベルまでチェックできる環境や、
場合によってはX線レベルでの検査環境もあるとのことです。
ただし、そこまで原因追究する必要性が修理目的であるのかは疑問です。
たとえば、この基盤のこの位置のなんとかという素子が正常に動作していないので…
などという開発レベルの検査は、一般的な修理では行いません。
コストと時間をかければできなくはないでしょうが、
それをすることによって誰がどれだけのメリットを受けることになるのでしょうか。
また、ユーザーがそれを知ってどうするというのでしょうか。
メーカーはユーザーにロスタイムをできるだけ少なくなるように基盤など
アセンブリの部品単位で交換します。
その方がユーザーに早く返せるからです。
真空管テレビ時代の素子単位での修理の思い出がある方ならば
なんとなくそこまでやってもらいたいと考えるかもしれません。
しかし、部品点数や回路構成など集積化が進み、
素子レベルなどの確認などほとんど行いません。
アセンブリ単位で行うのが現在の修理方法です。
(簡単な家電ならば別かもしれませんが…)
ただし、同様な現象がロット単位に頻発しているような場合は、
顕微鏡検査などを行う場合があるらしいとのことです。
製造工程による不具合があるかもしれないからとのことですが、
実際は出荷前に検査しているため、ほとんどこのようなことは出ないらしいです。
らしいというのは、自分が以前検査をしていた人から聞いた話だからです。
実際の修理はランニングテスト環境で、専用の測定器を用いて検査します。
(現在のau携帯では簡易検査機能もついています)
ただし、24時間程度行っても再現しなければ、再現なしとなると思います。
実際の検査時間はわかりませんが、一週間とか行うとは思えません。
原因を追究することは大事なことかもしれませんが
製造後三年も経つのであれば、そこまでもとめるものではないと思います。
たぶんたまたま担当した方の対応が悪かったため
このような掲示板になったと思います。
なるべく建設的な掲示板にしたいものです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12010090
3点

古い携帯で壊れたらキャリアに文句まで言って・・・
見てたらすごい人がいるもんんですね(笑)
まあそういう人に限って みなさんが言うように感情的になり
センターとの交渉も下手なんでしょうね・・・
がんばってくださいね
書込番号:12013097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「au携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/25 16:42:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 3:09:27 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/09 15:20:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/28 17:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/02 18:50:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 20:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/17 17:55:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/02 12:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)