


テレビを買い換えたいのですが、どれにしたらいいか悩んでいます。
条件
1.パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW680にリンクできること。
(画面切り替えが簡単にできる。今現在は、ソニーのブラビアを使用しているが、切り替えボタンを5回も押さないと録画が見られない。)
2.42型以上で、できれば液晶。
電気屋さんに日立のWoo、42型液晶を薦められました。
パナはプラズマで暗い感じがするし、音がいまいちでした。
でも、レコーダーと同じメーカーなので使いやすいのはパナソニックなのかなと思います。
ほかにお勧めのメーカー、アドバイスあればお願いします。
書込番号:12272871
0点

東芝の42Z1おすすめします。画質が本当にいいです。
書込番号:12272975
1点

>画面切り替え
「入力切換」のことですよね?
ブラビアの型番がわからないけど
「入力スキップ設定」ってないんですか?
まあそれはさておき
Wooo液晶の42V型って型番が2つありますがどれでしょう?
ZP05:http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/zp05/index.html#zp05_01
XP05:http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp05/index.html#xp05_03
個人的にはZP05なんですが
XP05も悪くない選択ではあります
どちらもIPS液晶で
横から見てもキレイなパネルなんですが
ZP05にあるIPSαの方が若干上かとは思います
書込番号:12273070
1点

>パナはプラズマで暗い感じがするし、音がいまいちでした。
プラズマじゃなくてもD2はは42液晶もありますよ。。高いのかな?
音質はどれも似たり寄ったりだと・・・
番組表の連動を考えるならパナにした方が良いかもしれませんね。。
レコの番組表にして録画するのが面倒・・・って事ですよね?
ちなみにプラズマが暗いと感じるのは、かなり明るい店舗などだからですよ。。
自宅では十分な明るさだと思いますし、個人的には最大に近い明るさにすると眩しくて見れない位です。。
展示での明るさは最大にちかい状態にしてますが、液晶でも自宅では明るさを下げて使用する人の方が多いと思います。。
あと、プラズマと液晶の画像の違いは比較されましたか?
リンクなど機能差以前に、そちらの違いを良く比較された方が良いですよ。。
書込番号:12273072
0点

Wooの型番はXP05です。
今、どこのテレビもほとんど在庫ない状態みたいです(泣)
素人なので、詳しい違いはわかりませんが、
なんとなく目視程度で、液晶の方がきれいだと思いました。
プラズマの光の反射と、電気代が少し気になって、
レコーダーとリンクするのであれば、パナソニックにこだわらなくてもいいのかと思いました。価格は多少高くても、いいものの方が後で後悔しないのかと。。。
書込番号:12273127
0点

>なんとなく目視程度で、液晶の方がきれいだと思いました。
それが一般的な印象だと思いますが、テレビの基本は動画を楽しむものですので、色んな映像でじっくりと見比べた方が良いと思います。。
特に動きの速いスポーツやアクション映像などでその辺の比較が出来るでしょう。。
>プラズマの光の反射と、電気代が少し気になって、
光の反射(映り込み)は液晶でも光沢パネルの物は同様にありますよ。。
電気代については人それぞれの感覚になりますが、液晶との差は月数百円程度だと思います。。
>レコーダーとリンクするのであれば、パナソニックにこだわらなくてもいいのかと思いました。
リンク自体の規格は同じなので大体が可能だと思いますが、番組表連動や独自機能などは不可な場合もあります。。
ただ、リンクで電源や入力切り替え連動などされれば、レコの番組表で予約すれば良いので、それ程面倒だとは思いませんけどね。。
私はプラズマの画質が好きなのでプラズマ贔屓で書きましたが、
液晶とプラズマの印象の違いに関しては本当に人それぞれになりますので、どちらを選ばれても良いと思いますが、じっくりと比較はされた方が良いですよ。。
書込番号:12273228
0点

PanaのBDレコとリンクとなるとやっぱりビエラが確実ですが、一応Woooも一部機種はリンクの動作確認があったと思うので、断言はきませんがリンクできる可能性は比較的高いのでは?と思います。
http://panasonic.jp/support/vlink/connect/connect1.html
また、各社のリンクも根幹は同じ規格なので、運がよければ基本的な部分は連動できるかもしれません。
販売店は照明の明るさが異常なのでプラズマは地味に見えてしまいますが、普通に家で使うなら問題ない明るさですし、部屋を暗くしての映画鑑賞では液晶を圧倒しますよ。エージングとか焼きつきとか面倒な部分はありますけどね。
店員さんに勧められたWoooの液晶の42型とはXP05でしょうか?
XP05の42型液晶はXP05シリーズの液晶の中でも異色の存在で、他のサイズのようにCCFLバックライト+IPSα製IPS液晶ではなくエッジ型LEDバックライト+LG製IPS液晶を採用しています。REGZAのZ1と同じ液晶ですね。因みに液晶は同じでもXP05とZ1の絵作りは真逆です。
Woooの42型液晶を購入検討されるなら、発売して間がなくまだ値段が高いですが128分割エリア制御のS-LEDバックライト+IPSα製IPS液晶を採用したZP05をオススメします。
リンク可否を無視して考えた場合、薄型TVのスピーカーで優秀なのは東芝のcell REGZA、三菱のREALです。
書込番号:12273244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 20:34:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 14:52:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:43:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 20:19:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 20:22:41 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/11 17:25:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 17:13:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 0:10:12 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 20:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





