LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
購入して1ヶ月程度で、まだまだ撮影練習中のレベルです。今日は、やや暗い教会での知人の子供の洗礼がありましたが、周りがフラッシュを使用している中でフラッシュ不要のF1.7の素晴らしさを実感しました。
連続で撮影した写真の中に数枚、明るい写真と同時に非常に暗い写真があります。
撮影モードは全てiAです。明るい写真は絞り1.7 シャター速度1/30 ISO250、暗い写真は絞り1.7 シャター速度1/50 ISO100でした。
なぜ、同じ条件下で連続撮影しているのに、この様な暗い写真となってしまうのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:12418398
2点

周りのフラッシュの明りで部屋が明るいと判断した時にシャッターを切ってしまった。
逆もありますね、その場の雰囲気を出そうと1/30でシャッターを切った時、誰かのフラッシュで明るくなった(影が無いので違うかも知れません)
部屋の明るさがめまぐるしく変化する中で撮ると、カメラも追いつけないのではないでしょうか、沢山撮っておくしか逃げはないと思います。
書込番号:12418435
0点

このような症状が、よく発生するんでしょうか。
今回だけなのでしょうか。
チョット経験がありませんねぇ〜。
書込番号:12418505
0点

先日、屋内で300枚程度撮影した時には、こういう現象は1枚もありませんでした。
今回のみ、4〜5枚ありました。この写真も同様です。
明るい写真は絞り1.7 シャター速度1/30 ISO400、暗い写真は絞り1.7 シャター速度1/60 ISO100でした。
コララテさんの他の人のフラッシュの影響説もありえそうな気がします。
撮影の瞬間に近くでフラッシュを使用している人がいたかどうかはわかりません。すごい人数でしたし、撮影していた人も多かったと思います。
書込番号:12418775
1点

単にオートブラケットで撮影されたのではないでしょうか?
書込番号:12418805
2点

露出補正が0のままなのでオートブラケットではないようです。
撮影OKの屋内ステージなどでは照明が変わるので測光がミスる場合もありますが、
今回のケースはちょっと極端なような気もします。
もしかしたら、シャッター半押しから全押しのタイミングによっても
影響され易さがあるのかもしれませんね〜。
周りのフラッシュの影響ならAF/AEロックボタンで露出を固定してから
シャッター半押し→全押しという手もあります。
ロックボタンとシャッター押下時に周辺の影響が無いタイミングを見計らう
必要はありますが。
またAF/AEロックボタンは設定メニューでフォーカスと露出固定の動作が切り替えが
可能だったと思います。
書込番号:12419329
1点

基本暗い部屋で、窓から結構強い光が差し込む環境ですよね。
AF測距点に合わせて露出が決定されるのですが、こういう条件ですと思わぬ所に測距点が行き、たまたま窓枠だったりした場合かなり暗い映りになります。
それとは別個ですが、私のGF1も時々露出が大外れに成る事があり、一度光が安定している方を向けてシャッター半押し、その後目的の被写体に向け直す事はあります。
有る程度カメラに慣れてきたら露出優先モード(Aのダイヤル)でメーターとファインダの明るさを確認しながら撮影すれば、かなり自分の意図する露出で撮影出来るようになりますよ。
(Mでも良いのですが、ダイヤルをかなりせわしなく押してシャッター速度と露出を合わせ直さないとならないので大変です)
書込番号:12419412
3点

ときどきカメラ任せで撮影すると、センサーがお利口なのかお馬鹿なのか? 勝手に測光してくれるんでこのような現象が起こります。
暗い部分を測光すると「明るく」、明るいとこを測光すると「暗く」なりますね。
フラッシュ撮影では、距離が遠く光りが届かず露出不足になったりとか、
連続撮影でチャージ不足で光量不足の暗い写真になったりとか。。。
便利なデジタルでも、きちんとカメラの設定して、しっかり測光しないといけないわ。
書込番号:12419918
4点

いろいろアドバイスをありがとうございます。
確かに今回のサンプル写真を見ますと、バックに明るい窓があります。
最初のサンプルなどは、壇上ですので他の人のフラッシュの影響はあまりなさそうです。慌てて撮った写真が多いので、シャターの微妙な半押しの影響もありそうです。
今、カメラを見ますと、iAモードの場合には測光モードの変更ができない様です。どういう測光モードになっているのでしょうね?
こんな状況の場合には、PモードかAモードにして、測光モードを中心のみにして、被写体で半押ししてから、構図を調整すると良い様に感じます。iAモードだけではなく、他のモードを使いこなさないといろいろなシーンに対応できませんね。
良いカメラを買いますと、いろいろと勉強して腕を磨きませんといけませんね。
でも、時々撮れる今まで経験したことがないレベルの素晴らしい写真に感動するカメラです。
書込番号:12420292
2点

半押しからの時間が長く、微妙に構図が変わっていたのかも知れませんね〜。
若しくは被写体が動いた影響で背景の光量が変わったとか。
iAのマルチ測光ではなく、AorPモード・中央重点測光で構図を変えずに押下の
方が良いでしょうね〜。
スポット測光だと白トビしますよ。
しかしiAなのに全てF1.7なんですね〜。
書込番号:12420482
1点

expert_sec007さん
さらに もう一点 蛍光灯照明の室内撮影の場合、シャッタースピードにも注意してください。
蛍光灯は1秒間に100回(東日本)、120回(西日本)点滅しています。これをフリッカーと言います。
点灯している瞬間と消灯している瞬間の露出が当然のように変わります。
原理的には、1周期分以上のシャッタースピードだと点灯〜消灯の平均照度のため 問題無いはずですが経験上シャッタースピードが遅いほど良好になります。1/60以上がオススメ ただし遅すぎると被写体が動いたときに被写体ブレになるので 適度なシャッタスピードを選択する必要があります。
以前この問題が出たスレがありました 作例もあるのでので紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=12126404/
それと、突発的に露出ズレに対応する対策として AEブラケットで露出を変えて3or5ショット撮っておく手もあります。光物の出現でコロコロ露出条件が変わる室内撮影などで けっこう救われます。
窓明かりなんかあってヤバそうだと思ったら、GF1だと通常撮影からレバー回して楽にブラケット撮影にすることができます。
大きめのSDが必要なのと、撮影後に3or5ショットからベストショットを選ぶ必要がありますが、後から後悔しないためにもオススメしておきます。
書込番号:12420563
2点

>バックに明るい窓があります。
と言うことは逆光状態であり、露出補正なしでは暗く写るのが普通だと思いますので
明るいのは、他人のフラッシュの可能性が高いような気がします。
書込番号:12421579
0点

引き続き皆さんのアドバイスありがとうございます。
じじかめさん
教会のあちこち窓があり、また開放されているドアがあります。
若干薄暗いのですが、前後の写真なども全て明るく撮れていますので、明るい写真の方が正常です。
また、暗い写真がシャッタースピード1/50-60 ISO100となるのは、変ではと思います。
1) 他人のフラッシュで測光が狂った
2) シャッターの半押しで微妙に測光が異なった
2) カメラが明暗の多い中で連続撮影したので測光がうまくできない時が発生した
などが皆さんの推理です。
良く考えると、今回のサンプルは、急いで連続撮影しましたので、シャッターの半押しは使っていない気がします。
2枚目は、後ろか横に、知人の弟がいて撮影していたことを思い出しました。彼のフラッシュの影響で測光が狂った可能性はあります。
書込番号:12421691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





