


ライブ会場・室内などでの暗所撮影に強く、
背景ぼかし機能のついている、
おすすめのコンパクトデジカメを教えていただけませんでしょうか。
書込番号:12480038
0点

なんという難しい質問を...
暗所撮影に強い
F値の小さい明るいレンズのカメラを選ぶ
こちらで検索して、気になったカメラの評判とサンプルを見てみましょう。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
背景ぼかし機能というのは存在しません。撮影テクニックの部類です。
こちらを読んでみてください。かなり分かりやすく書いてあります。
結論から言うとコンデジでは難しいです。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html
書込番号:12480293
2点

背景ぼかし機能はソニーのWX5やTX9、フジのF80EXR、F70EXRなどに搭載されていますが、一眼レフカメラのそれとは違い、ソフト処理で作るボケなので、仕上がりは上手くいったりいかなかったりだと思います。
そういう機能でも良ければ、ソニーのWX5はレンズが比較的明るく高感度画質も良いのでコンパクト機の中では、該当します。
でもレンズの明るさはズームすると無くなりますし、暗所に強いといってもあくまでコンデジの範囲内なので、デジタル一眼に比べると暗所性能も背景ボケも比較にならないと思います。
コンデジでも大柄な高倍率ズーム機で望遠撮影で近接撮影すれば、それなりのボケは得られると思います。
書込番号:12480362
3点

それが・・・あるんです背景ぼかし機能。
ソニーのWX5には被写体までの距離を認識し、ピントのあった画像とピンぼけの画像を撮影して合成するという手法で、一眼レフで撮影したようなボケを実現する背景ぼかし機能があります。私自身ソニーのデジカメはまったく使用経験がありませんので一度WX5の掲示板をご覧になってみてはいかがでしょうか?おまけにこのカメラ暗所に強いということで評判ですね〜^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126218/
ただし暗所でしかも距離と動きのある被写体の撮影は通常数百万かかる機材をもっておこなうもです。コンデジではピント/画質/ブレすべてにおいて満足する画像は得られません。かろうじて人の顔が識別できる記録程度でかまわないというのなら先にあげたWX5でも十分対応できるとおもいます。
書込番号:12480382
2点

豆ロケット2さんとかぶっちゃいましたすいませんですorz
>ふんわりショコラさん
暗所撮影を口にする方は具体的にどういうシチュエーション(明るさ)で何の写真(動きのあるもの?ないもの?被写体までの距離は?)をとりたいのかお書きいただけると適切なコメントをもらいやすくなりますよ〜^
書込番号:12480402
2点

>ライブ会場・室内などでの暗所撮影に強く、背景ぼかし機能のついている
ライブ会場はコンデジでは大変難しいシチュエーションですね〜
被写体までの距離は何mくらいでしょうか?
距離があり望遠になればなるほど難易度は高くなります。
本当はデジ一眼が良いのですが… (^^ゞ
書込番号:12480403
2点

そういう機能もあるんですね。無知でした。
ふんわりショコラさん、豆ロケット2さん、PolarisLXさん、すみませんでした。
ハハァーッ(平謝りのポーズ)
書込番号:12480407
0点

ライブ会場だとレンズが望遠側でも明るいのを選びたい所ですし
高感度時の画質が自分で納得出来るのを選ぶべきですし…
背景ぼかし機能は、現時点では未完成すぎますね…
初心者がレタッチソフトでやった感じ?
境目の処理がどうしても無理がありますね…
もともと背景をぼかすのも、なんでもかんでもぼかせばいいって
もんでもなく、背景も考えないとダメですし…
ライブ会場での撮影を前提とした相談はあっても、その後の報告
とかが無いので、本当にそのカメラで満足出来たのかが解らずに
いるのが多いので、アドバイスする側も本当の所が解らない部分も
ありますんで…
ズームが大きくて、望遠側で明るいレンズのを選ぶ必要があると思います。
フジのF300EXRがズーム倍率が高く、それほど暗くないですから
高感度時の画質が気に入ればいいかもしれません。
倍率が大きいカメラのズームの途中で使えば、それだけ明るい部分が
使えますんで、近い所の撮影でも力を発揮すると思います。
とりあえずコンパクトでズーム倍率の高い物のサンプルを見て
自分の好みの物をいくつか選んで相談してもいいのでは?
出来れば実際のユーザーの写したのを見て、書き込みも読んで
もらいたいですが…
参考程度に下記の所も見て下さい。
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html
TZ10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100316_354909.html
SX130IS
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101111_405612.html
IXY50S
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100915_393754.html
F300EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101015_400283.html
CX4
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101007_398487.html
背景ぼかしのサンプルとしてWX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html
書込番号:12481831
2点

あらかじめ答えの決まっているような、
WX5一択みたいな質問ですね。
色々事情はあると思いますが、
WX5一択でいいと思います。
書込番号:12482661
4点

F70EXRのぼかし機能について、こちらに説明があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html
書込番号:12483426
1点

Victoryさんの
>背景ぼかし機能は、現時点では未完成すぎますね…
>初心者がレタッチソフトでやった感じ?
>境目の処理がどうしても無理がありますね…
実際にWX5使ってみてあたしもその通りだと思いました。
どうしても境目が不自然に潰れるから人物撮影にゃ積極的に使いたくないかな。
いっそのことミラーレスに逝っちゃった方がいいかもね♪
書込番号:12483741
2点

皆様たくさんのご回答ありがとうございました。本当に1つ1つが参考になり助かりました。
>へっぽこぽこりんさん
ご回答ありがとうございました。
背景ぼかし機能ですが私も最近知ったところです。
昨年CANONのデジイチも購入したのですが、私には重すぎてとても普段持ち歩けないので
手軽に背景ぼかしのできるコンデジも1つ欲しいなと思いました^^
>豆ロケット2さん
背景ぼかし機能搭載の機種を沢山教えていただき参考になります。
その中でも特にソニーのWX5が向いているのですね。
知りたかったことど真ん中のご回答で非常に助かりました。
ご回答いただきありがとうございました。
>PolarisLXさん
ご回答ありがとうございます。
ソニーのWX5はさらに暗所にも強いのですね。
こういう情報を比較検討するのが苦手なのでピンポイントで教えていただき助かります。
特に大切な時にはデジイチをもっていこうと思います。
暗所撮影については、ライブハウスと室内でのパーティー等が主です。
>m-yanoさん
ご回答ありがとうございます。
ライブでの被写体との距離は5メートルくらいが多いです。
FUJIのコンデジF31fdで撮影することがあるのですがなかなか綺麗に撮れます。
デジイチも所有しているのですが、なかなか外に持っていく気になれず、、。
アドバイスいただいたとおり、コンデジで撮る際には近くで撮ろうと思います。
書込番号:12487675
1点

お返事の続きです
>Victoryさん
背景ぼかし機能は、現時点では未完成な感じとのこと。貴重な情報ありがとうございます。
もう少しこの機能の性能があがるまで待とうかなという気持ちになりました。
その他にもご親切にURLをつけてくださった丁寧なご説明を賜りとても参考になりました。
今コンデジはFUJIを使っているのですが、暗所撮影もブレにくく比較的綺麗に撮れているので
おすすめいただいたFUJIに私も信頼があります^^
具体的な理由を示してくださり勉強になりました。
>ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん
この質問に対してはWX5が本当にぴったりなのですね!明確になり良かったです。
>じじかめさん
参考になるURLをありがとうございました。
FUJIは使い慣れているのでやはり惹かれます。
>HIZAKIの美貌に惚れました。さん
実際にご使用されての感想、とても参考になりました。
ひとまず他にもカメラがあり、今すぐ絶対に必要というわけではないので、
もう少し背景ぼかし機能の性能があがるまで待とうかなという気持ちが固まりました。
後継機種に期待します!
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:12487721
0点

WX5で動き物を暗所で撮影は注意が必要です。
WX5が暗所で強いと言われてる理由が、静止物などのイルミネーションなどで
手持ちでも綺麗に撮影出来るからなんですが、これが仕組みを理解してないと
ダメなんです。
WX5を始めとするCMOS搭載機は連射速度が早く、暗所で連射してその画像を
重ね合わせる事で、画質を良くするという機能なんだという事を理解しなければ
いけないんです。
ですので、オートで撮影してると勝手に連射して重ね合わせをやってしまおうと
しますので、自分で考えて機能をオフにしなければいけません。
そうなると高感度時の画質が良い物を選ばないとダメなんですが、個人的に
メーカーによっても差があります。
下手するとCCDの方がいいと感じる物も…
今回の撮影は、動きものですので、基本的な画質である感度別の画質を自分で
比較して、自分に合う物を選んで下さい。
そこら中でWX5を薦める人がいます(いました)が、その辺の仕組みを説明
してませんので、しっかり理解して判断して下さい。
書込番号:12487951
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 10:40:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/12 0:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 12:01:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
109 | 2025/10/12 19:33:57 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 17:00:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





