α NEX-3D ダブルレンズキット
ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-3」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット
NEX-3を使用しています。
カメラ撮影の際、音を出さずに撮影したいのですが、
いろいろいじっているうちに、ピントが合うピピッという音は消せるのですが、
カシャ!というシャッター音が消せません・・・
どなたかご教授お願い致します。
書込番号:12483439
3点

機械的な動作音は消せないですね。
縦走りフォーカルプレーンシャッターですから。
書込番号:12483456
7点

こんにちは。
このカメラは持っていませんので確かなことは言えませんが、
多分消せないですよ。←盗撮防止のため。(^^;)
ちょっと(かなり)意味合いは違いますが、
ハイブリッドやEV自動車が低速走行時に接近音を出すようにするのと同じような。
書込番号:12483461
2点

>縦走りフォーカルプレーンシャッターですから。
あ゛っ!
そっちの方ですか。
失礼しました。(^^;)
書込番号:12483469
1点

音量を下げるために何かでカメラをくるむという方法を考えられてはいかがでしょうか。
書込番号:12483470
0点

ソニーがNEXを発表したとき、「シャッター音のよさ」をずいぶんと研究したといっていましたが、スレヌシさんのような声が多ければ次回は考え直すかもしれませんね。
書込番号:12483623
3点

コンパクトカメラのように「本来はシャッター音の発生しないもの」や「そのシャッター音が非常に小さいもの」について、雰囲気や盗撮防止のために「合成音でシャッター音を追加している」場合には、その「合成音を消す」ことはできます。
しかしこのNEX−3Dのように、フォーカルプレーンシャッターをもつカメラ(一眼レフやミラーレス一眼と呼ばれるもの)は「機械的シャッター音が比較的大きく発生する」のであって「合成音を追加しているのではない」ので、消すことはできませんね。
もっとも、その音を極力小さくするような努力はすることは可能と思います。
書込番号:12483667
7点

こんばんわ。
皆様が言われる様にシャッター音は消せませんから、
んー、あとは動画で撮って画像を切り出す。。。くらいでしょうか。。。
この場合の画質が、どの程度のものかは試したことが無いのでわからないのですが。。。(というか、切り出せるのかな?できそうな気がしますが)
書込番号:12484461
0点

えぇ〜 できないんですかぁ・・・
今まで携帯で撮影していて、どうしてもシャッター音がするので、
この機会にデジカメを買ったのに・・・
最悪だ。
書込番号:12484629
5点

>今まで携帯で撮影していて、どうしてもシャッター音がするので、この機会にデジカメを買ったのに・・・
携帯は盗撮防止のために消せないようになっている、と以前にどこかの雑誌か何かで読んだ気がします。
シャッター音をさせずに撮りたいのでしたら、コンパクトデジカメにするしかありません。
コンデジなら設定で音量調整(消音含め)が可能です。
一眼はメカ音ですから消せません。
タオルを巻くなり、防音カバーを使えば多少は小さくできますが……。
書込番号:12484791
0点

KIRINさんさん
しかたありませんネ、今回は勉強料ということで・・・
音が出ても良い被写体に活路を見いだすか、
高く売れる内に売っぱらって
音のしない機種に買い換えるか・・・
デスネ
次回購入の際には、お店で音の確認をしましょう!!
書込番号:12485293
3点

サイレンサーハウジングを自作されてはどうでしょう?
書込番号:12485324
0点

>音が消せる携帯を買ったほうが良かったですね
国内で使えるもので消せるものは無かったと思います。「ラジオライフ」(アクションバンドだったかも?)に改造によって消す方法が載っていたと思いますが、当然保証は効かなくなります。
書込番号:12485414
2点

GXRはレンズシャッターなので音が殆どしません。
またGRシリーズは電子音ですが、音を消す事ができます。
キャンデッドフォト用のカメラならでは仕様でもあり、リコーの設計思想でしょう。
カメラの特性を踏まえて選択なさったほうが良いでしょう。
書込番号:12490337
5点

マジレスして悪いんだけど買う前に店員なりになぜ聞かないの?
最悪なのはあなたの頭の程度でしょう、、、
シャッター音がしないとの思い込みで買われて最悪といわれるこの機械がかわいそう。
まあ、店員だって変な客が来たなと思うだけでしょうが、、、
書込番号:12520932
19点

最悪というのは、自分に対して言っているのであり、この製品について言っているのではない。
他人に酷い罵声を浴びせるのであれば、先ずは事の前後関係をしっかり把握してから書かなければ、ただの荒らし行為と何ら変わらない。
ただの憂さ晴らしなら、他でやって欲しいです。
余計な正義感?
そういうのはさみしい大人のする事。
ネットでケンカ?
馬鹿馬鹿しい。
書込番号:12526163
0点

ならば、主語述語をきちんと書いてもらえませんか?
前後の流れ?日本語の書きっぷりがおかしいから言ったまでですが、、、
自分に対して言っているとは思えませんね。
では、なぜ自分が最悪と書かないのですか?
正義感でもなく、多くの人が見る掲示板で独りよがりの発言に聞こえたから書いたまでです。
あ、KIRINさん自身の思い込みが最悪なのですね。今、承知しました。
書込番号:12526213
19点

まずはスレ主さんが,なぜシャッター音を消したいのか説明されてはいかがですか?
ただ音を消したいというだけでは,誰もが怪しいとしか思えません。
ナイスの数を見れば分かると思いますが,そういう部分で,掲示板を見ている皆さんの反感を買っているのだと思いますよ。
書込番号:12530215
9点

>えぇ〜 できないんですかぁ・・・
なぜ、消せると思って買ったのか知りたい。
書込番号:12530411
8点

えっ?シャッター音を消したいのですか?何故に?
NEX−3なら実機が展示してあって触れて確認できたはずだけど……。
個人的にはシャッター音を含めて、小さい癖に自己主張的なとこが気に入って所有していますが。
セレクト時のチキチキやってる音も上記の理由で、消していませんし……。
それより、液晶モニターがα55も含めて青みがかっているのが少々見辛く、色みがわかりにくいといった点がマイナスポイントくらいでしょうか?
まぁ、慣れの問題なんでしょうけど…。
書込番号:12538557
2点

シャッター音消したいなんて用途よほど特殊な性癖をもっているか学術的に必要なのかいずれかだと思いますが。はたまた国際的な諜報機関の人間でしょうかねスレ主様は。
まあ仮に学術的に必要であったとしてもこれだけ思い込みの強い研究者だと周りが困り果てるでしょう。
当のご本人の逆キレ的コメントに誰も賛同されていない客観的事実が何かを物語っていると思いますが、、、どこへいったんでしょうね〜〜
書込番号:12543757
6点

KIRINさんさん >
頼まれてホールやライブハウス等での音楽会や講演会を撮影する機会が多く、その場合は、シャッター音のほとんどしないSONY DSC-R1 を使っています。
その後、NEX-5も購入しましたが、シャッター音がするのでDSC-R1の苦手とする領域を撮影する時に使っています。
書込番号:12544657
3点

以前カメラ雑誌で「プロの現場」紹介の記事で(確かDCMだったと思います)、落語家を撮影する人の記事がありました。
一工夫するというのも楽しいです。
http://www.impressjapan.jp/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?tag=%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9F%B3%E3%80%80%E6%B6%88%E9%9F%B3%E3%80%80%E6%B8%9B%E9%9F%B3&blog_id=18&IncludeBlogs=18
書込番号:12558813
1点

スレ主さんが,落語やクラシックコンサートを撮影するプロのカメラマンとは思えないのですが・・・
書込番号:12566457
1点

皆さん、いろいろなコメントありがとうございます。
批判なり、アドバイスなり、今回は勉強と思って受け止めることにします。
何故か、口コミの途中経過を見ている中で、私の書いた口コミが削除?されてしまっているために、事が紛らわしくなっているようです。
削除の理由はわかりませんが、私の書いた口コミは以下の内容。
私は根っからのSONY好きで、NEX-3はデザインが決め手で購入したこと。
デジカメは8年前のコンデジ黎明期? 横長のサイバーショット時代に少しイジっていただけのドシロウト。 それ以外は携帯のカメラを使っていた。
“あくまで、私はNEX-3を気に入っています。”
NEX-3を購入して以来、カメラ撮影が楽しくなり、カメラが好きになった。
購入時を含め、使用時も、最初はシャッター音の有無は問題ではなかった。
ただ、どんどん使用していく上で、
旅行先の名所など、静かな場所(撮影可能場所)での撮影時に、シャッター音によって周囲の方に迷惑をかけたくないなと思った。
なので、この機種はシャッター音が消せるのであれば、消せたら良いなと思い質問致しました。
上記の趣旨の投稿を行ったのですが、何故か?消えてしまっておりました。
様々なアドバイスありがとうございました。
どなたの意見も親身に受け止めたいと思います。
書込番号:12572651
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/01/27 17:16:39 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/20 10:57:47 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/28 0:35:11 |
![]() ![]() |
24 | 2015/08/28 13:29:19 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/10 6:06:10 |
![]() ![]() |
18 | 2014/07/21 5:38:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/12/25 13:22:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/15 9:28:38 |
![]() ![]() |
34 | 2013/11/26 15:23:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/03 11:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





