『GF1とGF2、パンケーキレンズの違いは?』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

『GF1とGF2、パンケーキレンズの違いは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1とGF2、パンケーキレンズの違いは?

2011/01/23 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者で恐縮ですがお知恵をお借りできればと思います。

今までデジタルビデオカメラのカメラモードを使用していたので
新しくカメラ購入を考えております。

『デジタル一眼レフと比べると中途半端』との意見もあるようですが
そこまで本格的にカメラにはまっているわけでもなく、
コンパクトなサイズでコンデジよりも綺麗な写真が取れるなら・・と考えているので
LUMIX DMC-GF1またはLUMIX DMC-GF2の購入を検討しています。

レビューや口コミ・値段などを考慮して上記2種までは絞り込んだのですが、
DMC-GF1のパンケーキレンズの評判が良いようで迷っております。

DMC-GF2なら
・最新機種である。
・ダブルレンズキット購入でパンケーキとズーム、どちらも手に入る。
という点で魅力を感じているのですが、

DMC-GF1でも
・機能面で特に問題を感じない。(タッチパネルでなくても良い。)
・パンケーキレンズの評判が良く、明るく撮れる、手ブレに強いなど価値がありそう。
 (レンズに関して、ズームよりもパンケーキレンズを重要視しています)

などがネックになりイマイチ決められずにいます。
そこで、GF1のパンケーキレンズ(LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH)と
GF2(LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014)のレンズでの撮れ方の違い、
特に日中の室内での撮影での違い、手ブレの違いなど、お教えいただけたら幸いです。

GF1のパンケーキレンズの評価が高いようなら、GF1を購入し、必要に応じて
ズームレンズの購入を考えたいと思います。
本音を言うと、GF2にGF1のレンズが付いていたら迷うことも無かったのですが・・

詳しい方からすると的を射ない質問かもしれませんが、どうもよろしくお願い致します。

書込番号:12550774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/23 18:07(1年以上前)

こんばんは。

>特に日中の室内での撮影での違い、手ブレの違いなど、お教えいただけたら幸いです。

手ぶれに関してはどちらも殆ど同じでしょう。

レンズは20mm F1.7の方が評価は高いようです。
GF2のボディだけ買ってレンズは20mm F1.7を買うと言う手も有りますがかなり割高になりますね。

動画にも使いたいのであればGF2で動画は殆ど撮らないのならGF1で良いのではないでしょうか。

書込番号:12550838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/01/23 18:25(1年以上前)

GF2のパンケーキレンズとズームレンズの方が価格的に魅力が
あります。

20mm F1.7 パンケーキレンズは持っていて、GH1に付けています。
14-140mmより、静止画の画質は良いです。
14mm F2.5との差は知りません。

書込番号:12550916

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/01/23 18:26(1年以上前)

>・パンケーキレンズの評判が良く、明るく撮れる、手ブレに強いなど価値がありそう。

GF1でもGF2でも同じですが、パンケーキレンズ(これも、20mmF1.7でも14mmF2.5でも同じ)装着の場合、手ぶれ補正は有りません。
また、「明るく撮れる」と言うのも間違いで、適正露出なら、どんなボディ・レンズの組み合わせでも、同じ明るさの写真になります。

ただ、20/1.7レンズを絞り開放で使えば、他のF2.5やF2.8のレンズの絞り開放時と比べ、シャッタ速度が2倍以上速くなり(正確な表現だと、シャッタ開時間は1/2以下になり)、手ブレや被写体ブレには強くなります。
パナの手ぶれ補正のないパンケーキレンズでも、オリンパスのマイクロ4/3ボディに装着すれば、センサーシフト式手ぶれ補正が効きます。

ぽん太1408さんの用途では、GF1C(20/1.7レンズ付き)+標準ズームレンズ(14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S)をお求めになれば、GF2 Wレンズキットとほぼ同じ内容になり、良いのではないでしょうか。

書込番号:12550926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/23 19:53(1年以上前)

ぽん太1408さん、こんばんは。
GF1のパンケーキ20mmはF1.7、GF2の14mmはF2.5ですね。
このFの数値により、写真が明るく撮れるわけではありません。
写真の明るさはどちらも同じです。
ただ、F値が小さいと、より多くの光を取り込めます。
ということは、同じ明るさの写真になるのに、
より早く一定量の光を取り込めることになり、
それが、シャッタースピードを早くすることができるようになります。
このシャッタースピードの差が、手ブレ、そして被写体ブレに
強いと言われている点ですね。
ちなみに14mmのF2.5でもそんなに暗いレンズではありません。
ズームレンズのF値を見てもらえばわかるかと思います。

機能的な面では特にこだわりはないようなので、
単焦点であるパンケーキで撮れる画角から考えてみてはどうでしょうか。
20mmは35mmフィルム換算で40mmの画角です。
一般的に、人の視野は普段50mm、集中して80mmと言われているようです。
つまり、普段見ている視野のもう少し広いところまで写ってくれます。
14mmは換算で28mm、最近のコンデジの広角側と同じ画角です。
こちらは更に広く、人の視野ではぼーっと見える部分まで写ってくれます。
これは、下がれない場所で、より広く撮りたい場合、
集合写真や、建物の写真や風景に威力を発揮してくれますね。
ただし、広く写る分、被写体を大きくしようとすると、
かなり寄らないといけません。

ぽん太1408さんが、どのような写真を撮りたいのか、
それが、20mmで写し切れるのか、14mmで小さく写ってもいいのか、
その辺りから、普段良く使う画角を考えてみるといいと思いますよ。
長くなってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:12551298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2011/01/23 20:20(1年以上前)

GF2のパンケーキレンズは14mm(銀塩換算28mm)、
GF1のパンケーキレンズは20mm(銀塩換算40mm)

銀塩での40mmは準標準という呼称をたまにされますが、標準レンズである50mmに近い画角で、普通に見た場合の視野に近い、と称されます。
これが28mmですと、広角レンズと称される、比較的広い範囲を撮影できる物、という扱いになります。

室内といってもアップなのか全体なのかで変わりますが、数人での集合写真といった場合は20mmパンケーキでは撮影しようとしたら背中に壁が当たる場合、距離のヒキが足りなくなる場合があると思います。人物一人、テーブル上の静物、でしたら問題はありません。

逆に集合写真のような場合は、パンケーキ14mmでかなりの場合何とかなります。
ズームレンズとの組み合わせがあるGF2の場合ですと、状況によってレンズの使い分けが可能にもなりますよね。(キタムラで自主的にパンケーキセットのGF1+ズームレンズの組み合わせ販売をしてたんですが、もう無くなったかな?)

GF2の場合、本体側の感度がISO800まで実用的に使えるので、レンズが20→14mmで一絞り分暗くなった事をカバーできます。手ぶれ補正はあるに越したこと無いですが、14mmまで広角になれば大抵の場合何とかなります(広角では手ぶれが目立たないので)

それでも、GF1+20mmを使っている身には、レンズの凄さ(他のレンズと写真を比べるとかなりはっきり違いが分かります)を味わうGF1のパンケーキセットが安い内に買うことを勧めたいですね。

書込番号:12551447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/23 21:13(1年以上前)

他の人の質問でも答えましたが

14mmF2.5は、描写もF値も画角も中途半端ですね

動画が要らなければGF1をお勧めします。

書込番号:12551736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/24 05:01(1年以上前)

ぽん太1408さん
皆さんの意見と同じですが、
開放位置、画角、の違いですかね、
AF−C出来るか出来んか
でしょうかね。

書込番号:12553440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/24 09:41(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

明るく撮れる・・・これに関して、間違えて覚えたいた部分がありましたが、
皆様から分かりやすく説明していただいたお陰で
理解することが出来ました。
どうもありがとうございました。

GF1もGF2も手ブレ補正が無い・・・ここは調べた時に気になっていた所でした。
手振れ補正できるレンズはいいとして、手ブレ補正が無い状態で一番使いたい
パンケーキレンズを初心者でも使いこなせるだろうか?と不安もあったので
20mm、F1.7で多くの光を取り込める=シャッタースピードが早くなる
GF1の方が自分にあっているように思います。

画角について・・・これも自分ではまったく考えていないところだったので
とても参考になりました。
私が撮りたいものを撮影回数の予想順に挙げると、
1・料理と手作りパンの記録、母の趣味の作品の記録
2・室内での子供のスナップ
3・屋外のスナップ(庭で咲いた花の記録、公園での子供など)
4・家族旅行、運動会などのイベント

1・3については、20mm・F1.7のレンズが便利そうです。
ただ、2・4は(場合によっては3もかな?)このレンズだけでは無理があるかも知れないので
影美庵さんに薦めていただいた標準ズームレンズを一緒に買ってカバーしようかと思います。
ズームレンズはおいおい買い足そうかと思っていましたが、
いっしょに買って勉強しながら使っていこうと思います。

動画・・・GF2とは動画で違いがあるようですが、
ビデオカメラもあるのでこのカメラで動画を撮るとこは少ないと思い、
重要視していなかったのでやはりGF1でいこうと思います。

12月からカメラの購入を考え始め、年明けからはこの2機種でずっと
悩んでいたので、ここで詳しい方からのアドバイスをいただけて
すっきりしました。
お答え頂いた皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:12553885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/01/24 21:04(1年以上前)

GF1の価格は値上がり気味です。
決断は、お早めに^^

書込番号:12556191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 80 2025/08/03 19:22:32
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミを見る(全 17627件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング