今回BDプレーヤーを購入予定です。
画質より音質の方を優先しています。
そこで質問なんですが今検討中の機種としてパイのLX91(在庫確認済み)と逸品館から出ているマランツをチューンしたUD8004/Specialと悩んでいます。
今現在の価格的にも近いものがあり、ただチューンしたものでUD8004の、倍以上の値段になるもので躊躇しています。
UD8004/Specialのわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?
個人的な意見で結構ですのでどちらがよいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:12629469
0点
8004についてはわかりませんがそんな値段出すなら私は9004と91で悩みます。
書込番号:12629673
2点
TJZSさん、デジタル貧者さんお返事ありがとうございます。
本当は9004がよかったんですが、在庫がどこもない状態でkokochin さんの書き込みを見て、LABIに行ったところ240500円で販売してました。
逸品館の方は去年プリメインアンプを探しに行ったことがあるんですが、その時やたら「AIRBOWは最高で自信を持ってお薦めします」ていわれたので視聴さしてくださいと言った所
私はまだオーディオ初心者なのでほかのものも一緒にって言われたものでちょっと引いた経験があるもので、でもホームページを見てるとどうなのかなと思い書き込みさせてもらいました。
とりあえず在庫のあるうちにLX91の方を手付けしようかなと思います。
満足できますよね(笑)
書込番号:12633782
0点
やはり年末年始辺りまでが買い時でしたね(^_^;)
好みによりますが音質だけなら9004がいいんじゃないですかね?
ところで用途はどんな感じですか?
ユニバーサルとしてとか映画等のサラウンドとしてとか。
書込番号:12634182
0点
TJZSさんお返事ありがとうございます。
主にBD映画、BD音楽(洋楽J−POPなど)です。
AVアンプとプリメインアンプで2ch、CDプレーヤーはバランス接続でたのしんでいます。ちなみに今のプレーヤーはPS3です。
BD音楽などを見ているときにもう少し音がクリアーにならないかなと思いBDプレーヤー購入を検討するようになりました。
ケーブル類などのアドバイスもあればよろしくお願いします。
書込番号:12635071
0点
HDMIケーブルではエイム電子のFLSシリーズが良いと思います。
あるAV評論家が高音質HDMIケーブル10種を三日間にわたり試聴した結果、ベストワンに選びました。二番手にはソニーの約10万円のケーブルとハーモニックテクノロジーのものが選出されていました。サエクのSH-1010はそれらより劣るとの評価でした。
PS3にPAVA-FLS015を繋いだところ、オーディオクエストのHDMI-Xから音質が圧倒的に向上しました。全域に渡ってクリヤーで、強力な瞬発力があり、広大な音場感とレンジ感です。プレーヤーを替えるより変化が大きいかもしれません。
書込番号:12788597
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/28 10:05:05 | |
| 6 | 2025/10/20 20:03:19 | |
| 3 | 2025/10/28 0:01:10 | |
| 3 | 2025/10/14 16:50:33 | |
| 2 | 2025/10/04 22:31:35 | |
| 7 | 2025/10/06 22:00:41 | |
| 1 | 2025/10/02 18:07:30 | |
| 9 | 2025/09/28 13:41:15 | |
| 4 | 2025/09/21 21:39:14 | |
| 0 | 2025/09/17 16:51:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


