


http://www.jcom.co.jp/corporate/group_news/2011/_41484.html
UHFの地デジ電波が届かない場所だけかと思ったら、
全体的に配信するみたいですね。
一番、恩恵を受けるのは、(経済的にも)
地上放送を一括で契約配信しているようなアパートで
JCOMとは知らず、放送を見ているような、若い一人暮らしの人たちかな?
書込番号:12684055
0点

リアルにJ:COMで受信している人ですが(笑)
さすがに画面表示で思いっきり「デジアナ」って出るし
ハイビジョン画質ではないから
正直微妙な気もします
http://www.jcom.co.jp/services/tv/digiana.html
書込番号:12684102
0点

こんばんは。
42インチ液晶テレビが10万円そこそこで買える時代に、そこまで無理をしてSD画質を見るのもね。
まあ、無理はしないのかもしれませんが。(^◇^;)
書込番号:12684278
0点

レス有難うございます。
そうなんですよね。あえてお金を出して、JCOMと契約している人が、TVの買い替えに困るような経済状態とは考えにくいし。
最初の書き込みに書いたように、JCOMと知らず受信している人が、恩恵を一番受けるのでしょう。
いざ、切り替えが近ずくと、思い出しますが、
初代のソニーのアナログ すご録を買い、
デジタル放送を外部入力から録画したら、タイトル分割もできない。ムーブ機能もない事に気がついたとき、
アナログ放送停派まで、スゴ録を使い続ける。と書き込んでいた人がいましたが、さすがに、そんな人、ほぼ残ってないでしょう。(笑)
書込番号:12684290
0点

>さすがに画面表示で思いっきり「デジアナ」って出るし
この話題に沿った話ではないですが
地デジ見てるのに右上にアナログ放送は7月まで 地デジの準備をって
でて録画されちゃうんです
アナログ放送ならわかるけど地デジ放送で地デジの準備をって
すでに受信してみているのに邪魔です
なんなのでしょうかね
書込番号:12684347
0点

>アナログ放送停派まで、スゴ録を使い続ける。と書き込んでいた人がいましたが、さすがに、そんな人、ほぼ残ってないでしょう。(笑)
ぼくもそう思います
問題はBSを使って地デジを受信している地域
(例えばパナのページ:http://panasonic.jp/support/info/safetynet/index.html)
あれって以前ほど騒がれなくなりましたが
正直どうなんでしょう?という気もします
気まぐれな猫 さん
>アナログ放送ならわかるけど地デジ放送で地デジの準備をって
すでに受信してみているのに邪魔です
果てしなく同意です
地デジを受信しているのに
表示する必要性がどこにあるのか?ですよね
書込番号:12684408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:23:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 18:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 3:59:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 13:03:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:58:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 9:53:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 20:52:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 16:15:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





