


はじめまして。現在IXYDIGITAL55を所有しております。
マクロ撮影が気に入っており、ほとんどがマクロ撮影です。
最近モード切替が不安定になってきたため予算3万円ほどで買い替えを考えています。
自分なりに調べてみて、G9は?と思いつつFinePix HS10の
ズーム&連写機能に目移りも…(飛ぶ鳶なども撮影してみたい♪)
DSC-HX5V・COOLPIX L120はどうだろう…でもRAW保存のほうが楽しいのかなあ…
そんなところでOLYMPUS XZ-1の記事も発見…(予算オーバーだけどかなり気になる…)
撮像素子は大きい方が画質がよいらしい、F値は小さいほど薄暗い室内などの撮影に向く、
焦点距離によって撮影範囲が変わる…程度の知識しかない初心者のため
スペックで想像がつかないのにあちこち見て頭の中がこんがらがっています。
(もしかしてリストアップした機器は自分の撮影パターンにまったく合ってない?!など…)
もしよろしければお勧めやご意見を伺いたいです。
被写体は草花、山・土手・空・ダムなど風景、昆虫・動物、料理、たまに人。
ほぼ昼間〜夕方の屋外ですが、室内&夜景もノンフラッシュ撮影希望です。
今まで同様マクロ撮影を愛用すると思います。が、
3倍のズームしか体験したことがないので、それ以上あるなら是非遊んでみたいです。
連写機能があるなら野鳥撮影もかじってみたい…
お散歩カメラとしての携帯しやすさ、カメラ取替えの手間いらずなどの理由から
デジ一には手を出さないと決めています。また、複数持ちも考えていません。
動画はipodtouch4Gで賄う予定なので静止画重視です。
撮影した画像は日記代わりのblogに掲載予定です。
プリントアウトは殆どしないと思います。
人物(子供)撮影時はTVでイラストショーを楽しむ程度かと思います。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:12757281
0点

XZー1を持っています。写りの良いカメラです。
でもCanonと発色が気に入るか疑問です。
Canonならば、XZー1より2廻り小さいS95が良いと
思います。
私もTouch4Gを使っています。この書き込みもWiFiのモバイル
ルーター経由で書き込んでいます。
Touchの使い方、アプリについて、私のHPに書いています。
興味があるなら、見て下さい。
書込番号:12757338
2点


まず、FinePix HS10は一眼並みにデカイです。
マクロ重視ならばリコーCX4とかどうでしょうか?
ズームも28mm〜300mmありますし。
もしくは予算が許せばCX5などもデジタルズーム時に超解像技術で画質が良いらしいです。
ズームの望遠にこだわるならば、ここら辺はどうですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000227246.K0000139337.K0000139455.K0000226426.K0000139451
それとS95も28mm〜105mmと望遠は短いですが撮像素子が大きく、本体は小さく持ち運びに便利でしかも画質は良いという事でお勧めですね。
書込番号:12757830
1点

マクロをよく撮られるようなのでわたしもマクロに強いリコーのCX4、予算が許せばCX5をお勧めします。特にCX4はCX5が発売されたことによってお買い得になっています。
書込番号:12758145
3点

こんにちは
ご希望の事項をすべて満たそうとしますと、ちょっと難しいですが、CX4を練り上げたCX5かな。http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/vs.html
ズームも十分、マクロも得意ですがRAWはありません、その代わり超解像と超解像ズームが2倍
登載です。
料理・花火・ゴルフ連写モードが加わります。
素子のちょっと大きい1/1.7登載のカメラはレンズがやや大きくなり、ズーム倍率を上げようとすると、大きくなってしまうのが欠点です。
A4サイズ程度なら1/2.3サイズで十分でしょう、しかも画素数を1000万程度に抑えた機種がいいと思います。
書込番号:12758319
0点

>予算3万円ほどで買い替え
とのことなら、PSS95が一押しです。(^^
か・・・マクロ重視でCX4かCX5.発色が気に入ればですが・・・(^^
書込番号:12759532
0点

画質から選んで、
同じキヤノンのPowerShot S95 はどうでしょうか?
マクロ撮影時に有効な手振れ補正機能=ハイブリッドISも搭載しています。
(EOS(EFレンズ)の光学技術を採用。手ブレでカメラが傾くことで起こる角度ブレに加え、従来抑えきれなかった被写体に対する平行方向のブレ(シフトブレ)を抑制可能。)
一回り大きな1/1.7型CCD採用で画素数を1000万画素に抑えているので感度、S/N比で有利です。
レンズも明るいF2.0です。
同じキヤノンなので馴染みやすいというのもありますし、画質に定評があるのでいいと思います。
ズーム&連写機能で選ぶなら
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100BK もいいと思います。
12.5倍ズームにHDRアート機能も内蔵してますし、1秒間に1000コマのハイスピード撮影(超スロー撮影)もあるので
いろいろ遊べるカメラだと思います。
レンズ部分が飛び出してるカメラでも大丈夫でしたら
富士フィルムのFinePix HS10もいいかもしれません。
30倍ズームなので鳥も狙えますし、5軸手ブレ補正搭載で
従来のジャイロセンサーによる縦回転(ピッチ方向)・横回転(ヨー方向)のブレ補正だけでなく、新たに垂直(上下シフト)・水平(左右シフト)・光軸回転(ロール方向)を加えた5方向の手ブレ補正がおこなわれます。
1000fpsのハイスピード撮影(超スロー撮影)もできます。
多少大きくてもいいなら、こういうカメラもありかなと思いました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139455.K0000225420.K0000095293
書込番号:12759676
0点

ハイブリッドISがマクロ撮りに良さそうなので
キヤノンのPowerShot S95が良いと思います。
書込番号:12761047
0点

みなさま、たくさんのアドバイスをありがとうございます。
お勧めの中から、PowerShots95とCX5に絞って検討させていただきます。
みなさまのご厚意に本当に感謝しています♪トピック立ててよかったです。
明日(もう本日ですが)休みなので実機を触ってこようと思います。
今から仕事様
実はこっそりtouch4Gの掲示板コメントを活用させて頂いてました。
携帯のパケほーだいをやめてWIMAXに乗り換え検討中です。
あちらの掲示板でも今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
じじかめ様
CX5…サイトを見れば見るほど実際に撮影してみたくてうずうずしています。
ご推薦ありがとうございます。ワクワクしすぎて眠れないくらいです☆
エリズム^^様
リストアップありがとうございます。IXY50Sも興味がわきましたので、
本日触ってこようと思います♪
ひろジャ様
ご推薦ありがとうございます。CX5に目が釘付け状態です。
CX4も実際に触ってみて、どれ位違うのかを体感してこようと思います。
↑SHOPで触るだけなのでどれくらい体感できるだろう…
里いも様
ご推薦ありがとうございます。ご質問よろしいですか?
>素子のちょっと大きい1/1.7登載のカメラはレンズがやや大きくなり、ズーム倍率を上げようとすると、大きくなってしまうのが欠点です。
大きくなるのは本体のことでしょうか?それともファイルの大きさ?
本当に初心者で申し訳ないです;;
>A4サイズ程度なら1/2.3サイズで十分でしょう、しかも画素数を1000万程度に抑えた機種がいいと思います。
PowerShots95の話になるのですが、これは1/1.7サイズの画素数1000万だそうです。
所有するIXY55が1/2.5サイズの500万画素なので、両機ともF値が2.0なのは、面積に対する
画素数がだいたい同じくらいだからかな?と思いました。
この密度の兼ね合いから、1/2.3サイズだと画素数を1000万程度に抑えたものが
結果的にきれいに撮れるという解釈でよろしいでしょうか?
F値がカメラサイズによってどう決まるのかも分かっていないため、
まったくの検討違いでしたらごめんなさい。
決めるのはあなたです!!様
ご推薦ありがとうございます。同じcanonの方がいいのかなと思いつつも、
ズームとマクロのCXにメロメロです。しかも手ブレ補正あるし!暗くても撮影できそうだし!
やはりメーカーによって発色などの違いが顕著なのですかね…
気に入るといいなぁ、私…(ドキドキ
フェニックスの一輝様
リストアップありがとうございます。やはりcanonは画質がよいんですね…ああ悩ましい☆
手ブレ補正初体験のため、早く触りたいです。
今までは野草相手に肘膝固定のよつんばいで息を止めながら「風やんで〜」と
傍から見るとあぶない人に見えたと思いますw
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100BKやFinePix HS10も実際に触ってこようと思います。
初心者のため数字で判断できない以上は体験するのがいいのかも…
テクマル様
ご推薦ありがとうございます。CX5とPSS95など、ショップで実際に撮影させてもらおうと
思います♪ワクワクしすぎて眠れない〜☆
改めて…みなさま本当にありがとうございます。
具体的に機種を絞ることができたのも、アドバイスのおかげです。
あとは実際に触ってみて、撮影してみたいと思います。
…って量販店でも撮影させてもらえるのかしら…(ドキドキ
またご報告させて頂きます。本当にありがとうございました。
書込番号:12761966
1点

f値に関して・・・昔、学生の頃習ったんですけどね・・・細かい事は忘れましたw
レンズの口径と焦点距離に起因したような。
なので、撮像素子が小さければ焦点距離が短いので口径が小さいレンズでもf値が明るくできたはず。
撮像素子が大きければレンズも大きく高くなるはず。
それが画質に影響がでるはずです。
(レンズの質も影響するので一概にはいえませんけどね^^)
ここら辺が参考になるかなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4
http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html
これの撮影された物をみると化け物だなあと思いますね。
コンデジとしては破格の値段だけのことはあるかな?
http://kakaku.com/item/K0000227250/
書込番号:12762444
0点

返信遅くなってすみません。
>>素子のちょっと大きい1/1.7登載のカメラはレンズがやや大きくなり、ズーム倍率を上げようとすると、大きくなってしまうのが欠点です。
大きくなるのはレンズです、そのため沈胴式に出来ない可能性から、S95でも止むを得ずズーム倍率を小さくしてると思われます。
1/2.3の1600万画素より1/1.7の1000万をすすめる理由は、狭い面積へ多くの画素を詰め込むことによる素子間の干渉・誤動作の心配があるからです。光自体もそんなに細くありませんから
並ぶ2つの素子へかぶったとしたら実質の素子数は減少するし、画像に悪影響あるかも知れません。
それより少し大きい1/1.7へ1000万の方が読み出しも早く、確実性が高いと見ています。
ちなみに1/1.7を採用する高級コンデジは1000万のようです。
書込番号:12762753
0点

こうして選んでる時が一番たのしいですね♪
じっくり触って納得のいくカメラを選んでくださいね♪
書込番号:12765073
0点

遅くなりましたが、実機を触ってきました。
定員さんには「最近は(いい)マクロの機種は出てないですね」といわれつつ。
CX5、Power ShotS95と実際に撮影してみて…
店員さん「これも触った感じでは結構よかったですよ」と
案内されたのがフェニックスの一輝さんがご紹介くださった
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR100BK でした。
撮影してびっくりでした。
前世代のコはマクロなんてダメだったらしいのですが、
今回はCX5同様1センチまでの接近が可能。
しかもしかも、私好みの写り方でした。
画像ですが…うまくUP出来てるかしら?
1枚目、HDRモードでのマクロ撮影です。
2枚目はCX5のオートのマクロ?かな(マクロには違いないです
3枚目、PowerShotS95のマクロです。
4枚目、IXY55です。
EXLIMは青い照明下での撮影のため、色味が青いです。
HDRモードってのをお勧めされたのですが、説明読んだら連写3枚の合成なんですね。
だから細かいところまでくっきり写って、周りもしっかり…なんですね。
画像みてびびりまくりでした。(説明読む前です
設定などを同じにしようとしてみたと思っていたのですが、CX5は露出+1みたいです…
CX5のAF追従は「これ?こっち?ここ?どこ?」みたいに迷ってました。
即固定にしちゃいました。
シャッターを押した後、モニターに写る画像が、シャッター押す前と微妙に違っていて、
なんとなく違和感を感じました。え?私これ写してるんじゃないのに…のような。
PSS、説明書読まないと私には使えないように感じました。
カメラ部分の根元をカリカリ動かせるのは、本格カメラぽくて好きですw
が、マクロは5センチからなので、もっと近くで写したい私には寂しかったです。
次に続きます…
書込番号:12769938
0点

続きです。
1機種あたり5枚くらい撮影してきたのですが、
全てを順番に見ていきながら、「あ、これいいな」と思った画像は所有のIXY55でした。
あはは…(たぶん使い慣れてて見慣れてるんですね
それに近い画質はやはりPSS95でした。
その次がCX5、そしてきれい過ぎるEXILMw
CX5、露出調整ちゃんと確認して撮影すればよかったです。
そしてEXILIMもHDR以外で撮影してくればと後悔。
さらに題材ももうすこしノーマルな形のものの方がよかったのかしらとも思いつつ。
(アメシストの原石でした…中の透明感が写したかったので)
ということで、もう一度触ってこようと思います。
EXILIMはとてもきれいに撮影してくれるって姿勢が、どうもうれしくないです(天邪鬼?!
あなたは私のみたように写してくれればいいのよっ!とw
おもちゃとしてはとても楽しそうです。ズームマクロも出来るみたいだし。
触る前はCX5を9割がた選んでいました。
そしてEXILIMの画像に目がくらみw、その画像と比較してしまうとCX5が色あせて見えて…
でもでも露出0だったらもっと違って写っている気がするし…あああああ。
PSSにズームマクロ機能ついて1センチまで接近できたらいいのにー
ついでにズームも10倍くらいあったらもう何もいわないのにー
↑コンデジじゃなくなるんですねw
エリズム^^様
開放F値について、ありがとうございます♪
もう少しお勉強してみますね。(焦点距離の違いはレンズの厚さ?という位分かってないので
X100、実機はなかったです。お値段いいですよねー。これでマクロ撮影してみたいいいい☆
誰かプレゼントしてくれないかなーw
里いも様
あわわ、お忙しいのに詳しくありがとうございます。
こちらこそお返事遅くなり申し訳ないです。
1/2.5の500万画素というIXY55は、画素はたしかに他の現機種よりは低いけど
画質はお気に入りです。かなりがんばってくれてるって思います。
これに手ブレ補正ついてズーム10倍とかあればよかったのにと思います。
テクマル様
ほんと楽しいですね♪思うようにセットできず、カメラ相手に
「んーん、違うの」としゃべりかけてるのも楽しいです☆
そしてシャッター横のモード切替?軸を押しては
「これはシャッターじゃない」とつぶやくのもw
↑IXY55にはないんだもんー!しかもシャッターより大きいし!
改めてみなさま、本当にありがとうございました。
早く決定して購入して、お散歩に連れ出したいです。陽気もよくなってきてるし♪
書込番号:12770190
0点

ご無沙汰しております。
先日、CX5を購入致しました。
手元に届いたのが先週日曜日と日が浅いですが、
説明書を見ながら一人マクロにほくそ笑んでいます。
みなさまのアドバイスのおかげで、素敵な一台と出会うことが出来ました。
本当にありがとうございました。
自由に使いこなせるよう楽しみたいと思います♪
書込番号:12890444
1点

納得の1台を手に入れたようですね♪
御購入おめでとうございます。
書込番号:12893014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/16 2:15:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 17:31:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 7:09:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/16 1:11:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/16 2:40:24 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 15:44:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/16 0:10:02 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/14 7:52:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/14 6:08:00 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 17:01:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





