『カワセミの撮影について・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

『カワセミの撮影について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

カワセミの撮影について・・・

2011/03/13 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 
当機種
当機種
当機種

地震でかなり揺れが続いでいるし、テレビ見てて気分が落ち込むので近くの公園に行って散歩してきました。
よく大砲のようなレンズを構えた人の列ができているところあるので、いつもは何があるのかなと思っていましたが、夕方で人が少ない時に見ていたらカワセミがきました!!
初めて見た綺麗な鳥で自分なりに設定して撮りましたが、皆様は野鳥などはどんな設定でとりますか?

7DでEF70-300F4-5.6LISUSM
Tv 1/1000
ISO AUTOで 3200
AFは領域拡大AFでした。
ISモードは2です。

ピクチャースタイルは?測光は?流し撮りのコツは???三脚を使う場合はどんな雲台?このレンズで三脚座は必要?(今はベルボンULTRA REXiLで3WAYです。)

皆様のオススメの設定や、コツ、オススメの三脚や雲台など
ぜひご教授ください!!
capa,デジcapaなど読んでますが、鳥の撮影はなかなか載っていません・・・

書込番号:12778889

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 20:05(1年以上前)

きれいに撮れましたね。レンズ沼に嵌らないようご注意ください。

書込番号:12778932

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/13 21:36(1年以上前)

じじかめ様
このレンズのときもコメントありがとうございます!!
設定のシャッタースピードなど書き間違えてました(><)
なにか公園にカワセミを呼び戻す為に囲いがありました。
人工的な感じはしましたが、近所にこんな鳥がいるとは思いませんでした♪
鳥を撮るのがこんなに難しいとは・・・
レンズの沼、もっと大きく撮したいと思ってしまいますねΣ(・□・)
EFレンズのカタログの「花盗人」という写真みたいの撮りたいとどんどん沼に

書込番号:12779214

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/13 22:21(1年以上前)

私もカワセミにハマって撮っています。

露出設定は個々の場所と時間帯、天気でかなり違いますが、
私の池では晴天の昼でISO400、Av(絞り)、F8、大体SS1000前後で撮っています。

レンズは500ミリ(野鳥では標準レンズらしい)、600ミリ、800ミリがよく使われる焦点距離かと思います。

そしてこれらの超望遠で重量級のレンズを支える三脚は、
GITZO(ジッツオ)の最大脚径41ミリの5シリーズのシステマティック辺りが定番です。

雲台はウィンバリーなどのジンバル雲台(現在は少数派?)やザハトラーなどのビデオ雲台(今の主流)がよく言われます。

私の知るのはこの位ですが、
全て揃えると普通自動車が軽く買えてしまう金額になります。

書込番号:12779353

ナイスクチコミ!2


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/13 22:33(1年以上前)

Rider-K さん

超望遠は私には手が届きません(TOT)
何ヶ月も頑張って節約してΣの50-500ってのがやっとです・・・

三脚はベルボンのULTRA REXi Lで雲台は3WAYです。
マクロや風景、野鳥となると違う違う三脚や雲台になると思いますが、自由雲台のほうが使い勝手はいいでしょうか?
ギア雲台?などもあるようですが、どうなんでしょうか?
三脚と雲台合わせても5万がほんと限界ですが(T o T)

書込番号:12779396

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/13 23:02(1年以上前)

私は40D、シグマ300-800ミリ、スリックのザプロフェッショナル(現行の一つ前の旧型)の3ウェイ雲台で、
左右(パン)と上下(ティルト)の締め具合を少し抵抗がある位に微妙に締めてビデオ雲台モドキで飛び込みなどを撮っています。

残念ながら自由雲台は使用経験がないです。

シグマ50-500 OS前の旧型は300-800に替える前のメインレンズでした。

現行なら手ブレ補正も付いていて使い易そうで良い選択だと思います。

予算もあるでしょうからレンズはシグマ50-500を買うとして、
500ミリでは風や振動にかなりシビアになる上に50-500+7Dでかなり重量があるので、
三脚も買い替えが必要になります。

三脚でがっしりした物を予算5万円だと新品購入は無理なので、
中古しか選択肢がないと思います。

書込番号:12779493

ナイスクチコミ!3


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/13 23:25(1年以上前)

三脚と雲台に関して私は使用経験も知識も素人レベルなので、
三脚クチコミで新規に予算5万円で7D+50-500でカワセミを撮りたいとスレを立てれば、
ばーばろさん、そらに夢中さんの詳しいお二人がレスをくれると思います。

書込番号:12779581

ナイスクチコミ!2


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/13 23:49(1年以上前)

Rider-K さん
何度もコメントありがとうございます!!!
まだシグマ50‐500も買うお金ないですがw
200‐500とかのレンズあれば70‐300と住みわけできそうですが・・・
三脚と雲台悩みますね・・・

書込番号:12779673

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 00:06(1年以上前)

私も最近仕入れた知識ばかりでたいしたアドバイスは出来ませんでしたが、
野鳥の世界は大砲レンズ+それに見合う三脚+雲台の機材を買う資金力と運搬に必要な体力を求められる世界なので、
脚を踏み入れるにはかなり覚悟した方がいいですよ。

携帯からなのであまり細かく見られませんが、
最初の写真は充分綺麗に撮れていると思います。

書込番号:12779742

ナイスクチコミ!3


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/14 00:34(1年以上前)

Rider-K さん
参考になりましたよ!!
覚悟・・・今はないので現在の機材で雲台だけ変えて自由雲台か、他のギア雲台とかオススメの雲台があればそれにするだけで楽しみます!!
あとは三脚座かなあ・・・

書込番号:12779855

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 08:17(1年以上前)

私の場合、
ずっと現在使用中のスリックの3ウェイしか使用経験がないので、
他種類の雲台に関しては使用感を知らずおすすめ出来る雲台はわかりません。

東京圏にお住まいのようなので、
操作性を確認するならビッグカメラやヨドバシ等の大型店のデモ機を実際に触ることをおすすめします。

あと三脚や雲台の最大耐荷重量ですが、
例を上げるとメーカー表記が10キロなら実用値は5キロくらいとメーカー表記の半分を目安にした方がいいです。

理由はメーカーごとに耐荷重量の設定基準がかなり違うからです。

今後シグマ50-500を買う予定なら、
風によるブレなどを防ぐ意味で最低限脚径36ミリ位の三脚を先に買う方が良いかもしれません。

高価で重い上位機種ボディと同レンズを使うと、
必然的に三脚や雲台もその重量に耐えられる大型で剛性の高い物が必要になりますから。

書込番号:12780279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2011/03/14 10:14(1年以上前)

 撮影場所にもよりますが、

1.7D+EF300mmの手持ち
2.7D+EF500mm+ベルボンEL730三脚+3ウエイ雲台

の2通りで撮影しています。
 設定、特に露出は、光の当たり方で変えています。測光は評価測光、スポット、マニュアルの3通りを背景によって使い分け。しかしシャッター速度は1/1500以上を維持できるようにISO感度、絞りを変えています。

 水面に飛び込みを撮る場合は、あらかじめ飛び込みであろう水面に露出、ピントを合わせて、後は”運”。

>流し撮りのコツは 

 カワセミを流し撮りできるとは・・・・・私にには想像も付きません。

 あと照準器も便利ですよ。



 脱線です。超ビートルズファンさんへ。

 過去何度もじじかめさんの書き込みを読みましたが、いわゆる”荒らし”とは無縁の紳士的で穏健な書き込みと感じています。このスレッドの書き込みも、とてもおだやかな書き込みと思います。
 しかし、超ビートルズファンさんは、じじかめさんの書き込みに対して、非常に感情的、主観的で批判的な書き込みをなされていましたが、何故でしょうか? 単にじじかめさんの書き込みの多さに対して一方的に腹を立てたのでしょうか?
 このような書き込みをなされる意図が全く利害できません。




 

書込番号:12780441

ナイスクチコミ!7


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/03/14 10:47(1年以上前)

機種不明

きょどさん

東京は余震が先ほどもあり、やっとの思いで事務所に来ましたが
ほとんどの事業所では 午後3時くらいに帰宅となっています。
きょうは仕事になりません。企画書書きや整理で精一杯です。
焦る気持ちを抑えながら きょどさんの掲示板を拝見いたしました。

>初めて見た綺麗な鳥で自分なりに設定して撮りましたが、
皆様は野鳥などはどんな設定でとりますか?<<

同一カメラで撮影を行っていますが、動体撮影はとても面白い反面
‘アタリ’が来ない無念さも多く経験しています。ただ鳥類の撮影は
被写体がどちらからくるか、またどちらへ飛んでゆくか、など予測が
できません。画面面積からかんがみ500ミリクラスとなると、
トライポートもムービー用に切り替えた方が良いと思います。
ザハトラー、ビンテンなどはチルトやパンなどフォローしながらシャッター
が切れます。

露出はある程度勘だよりもありますが、スポットが適切でしょう。
背景との明暗の差が大きくなければ補正は0でも構わないと思います。
RAW撮影でアンダーのほうが補正現像しやすいかと思います。

基本的なことを鳥類写真家に伺ったことがありますが、テントなどを張って
2〜3日は様子しながら撮影をする覚悟が必要だと仰られていました。ただし
プロカメラマンといえどもシャッターが切れなかったことも多々あると
仰られておりましたので、焦らず狙いを定めてではなく、
狙いにきたときにシャッターを切ってはいかがでしょうか。
カメラ機器も重要ですが、鳥類の生態を知ってから拠点を決められるのが
ベストだと思います。

対象物がフレームに決まったら、レベルなどはどうでもいい。シャッターを
切ることが先決です。
そのためにも画面一杯で撮られるよりは、やや引いたサイズがトリミングしやすく
なるかとは思います。

拙いサッカーのシュート写真ですがアップさせていただきます。

書込番号:12780497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 10:54(1年以上前)

別機種

私も大地震発生時には、4年前に住んでいた家(マンション)の近くにカワセミ撮影に
行ってまして、帰りの電車が遅れているので、駅員に理由を聞いて地震のことを知りました。
コンデジ(FZ38の5MP-EXズームプラステレコンDCR1540proですが)

書込番号:12780515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/14 12:54(1年以上前)

別機種
別機種

きょどさん こんにちわ

私も同じところ(止まり木で解ります)で、土日にカワセミ撮影を楽しんでいます。私も数年前ここで初めてカワセミを見て、鳥撮影にはまった一人です。

ここの常連さん達は皆さん親切で、新顔さんを冷たくあしらう様な人はおりませんので、気軽に声をかければ、親切にいろいろ教えてくれると思います。私も初めての時、恐る恐る常連さんに声をかけ、親切に教えていただいて以来、今ではここの土日の常連になっています。

書込番号:12780725

ナイスクチコミ!4


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2011/03/14 12:58(1年以上前)

当機種

トリミング(ほぼ等倍)

こんにちは。
良く撮れていますね。魚をくわえている瞬間なんて撮ってみたいです。
私も地震の報道を見続けていて落ち込んできたので気分転換にカワセミを撮ってきました。
たまたま近くで撮れたのでラッキーでした。
7DにEF70-200/F2.8LISUです。距離によってはエクステ×2を使いますが、画質が落ちるので
トリミングの方がいいかも知れません。

設定ですが、留っているときは背景をぼかしたり雰囲気を出すために
AvでF値を低くして撮ったりしますし、飛翔中やダイブを狙うなら
TvでSSを稼いで撮ったり、いろいろ工夫しています。
ただ、ノイズを減らすために出来るだけISOを低くするのと、
現像で処理をするためにRAWで撮るようにしています。

私は鳥専門ではなく、お散歩で気軽に鳥を撮っていますので、
ほとんど手持ちで撮影しています。
三脚はULTRA LUX iLを持っていますが、7Dに望遠レンズを付けて鳥を追うのに
適しているとは思えません。
手持ちで撮った方が自由が利いていいかも知れませんよ♪

書込番号:12780732

ナイスクチコミ!1


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/14 13:09(1年以上前)

みなさますみません!!
本日は、自転車で通勤し今仕事に追われていますw
電車が止まったりで電車通勤は困難と判断しました。

皆様停電が始まるかもしれません。懐中電灯や非常食用意してください!! 仕事の納期が近くてなかなかログインできません(TOT)
後でコメントさせていただきますね・・・

書込番号:12780751

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/03/14 13:55(1年以上前)

きょどさん

状況察します。私も撮影等のスケジュールが決まらず
往生しています。

私は自宅から事務所まで約7Kmなので自転車で来ましたが
遠方に住まれている方は心身ともに大変なことだと思います。
いつまでかかるか分からぬ惨事ですが、経済低調の中困ったものです。

朝方の甲州街道は歩行者や自転車で異様な混雑でした。

きょどさん 岐路気をつけてください。
懐中電灯、非常食の用意を促し、ありがとうございます。
仕事の納期は 撮影が始まらない限り 不安です。

まずは、きょどさん 
そして被災者の方々 頑張ってください。

書込番号:12780835

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2011/03/14 15:47(1年以上前)

デジ一ライフ楽しいさん

素晴らしい写真、パチパチパチ(拍手の音)。恐れ入りました。

書込番号:12781004

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/14 20:04(1年以上前)

機種不明
当機種

20Dで撮影、トリミングありです

7Dで撮影、トリミングありです

きょどさん

私もデジ一眼を始めて1年後ぐらいに話題となっているけど生で見たことの
ないカワセミを上野動物園で見たのがきっかけですっかり嵌ってしまいました。
そんな人は多いそうです。そのくらいこのカワセミは人を魅惑する鳥さんですよね。

で、それからはまずカワセミを探し回りやっとの思いで見つけたのですが、
当時は20D+70−200F4L(手持ち)で撮影していました。
今思えば撮れる写真はひどいもんです。

それから2か月もしないうちに400F5.6Lと三脚(ベルボンEl Carmagne 535)
を買って撮影しました。その後、40Dにボディが変わりましたが、この機材で
カワセミ、ヤマセミを約2年間一生懸命撮影しました(中央1点、AIサーボ、開放)。

どうしても鳥さんまでの距離が遠くなりますが、素人の趣味ですからトリミングして
楽しんでいます。7Dになってからは鳥はメジロしか撮っていないのですが、
きょどさんも7Dですからトリミングで楽しんでみてはどうでしょう。あと公園の
カワセミであれば1脚でも十分対応できると思いますから、まずはたくさん撮ってみる
ことです。

恐らく上手く撮れず何度も挫折しますよ。鳥撮りは金と暇と根気と体力が必要と言われ
ますが、運良く撮れる時もあります(笑) だから面白いんですけどね。

そのうちカメラだけに頼っていては上手く撮れないことがわかり、行動を研究し、
撮影する腕も磨いてはじめて満足のいく写真が撮れることがわかると思います。

書込番号:12781662

ナイスクチコミ!5


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/14 20:56(1年以上前)

すみません・・・本日仕事が忙しくて徹夜になりそうです。
返信は明日位になりそうです・・・
写真の話がしたいいいいいいいいいい

書込番号:12781826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/14 21:38(1年以上前)

狩野さん

お褒めいただいて光栄です。

まだまだ思うように撮れません。狩野さんに追いつくよう努力しようと思います。

私は三脚を持ち歩くのが億劫なのと機動性重視で、400mmF4DO+1DMK4(昨年までは7D+400mmF4DO)を首からぶら下げ、都市公園内を徘徊しつつ、全て手持ちで撮っています。

書込番号:12781992

ナイスクチコミ!3


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 22:37(1年以上前)

詳しい皆さんからレスや画像が着いたみたいで良かったです。

私の撮影する池は私一人しかいませんが、
最初にきょどさんのアップした池の常連さん達の暇そうな時にすいませーんと機材話を聞いたり、
ファインダーを少し覗かせて貰うのも一つの手です。

私も最初は撮影場所の先輩達に話を聞いたりして、
今現在の機材にまで手を出してしまいましたが‥。

仕事が大変みたいですが、
カワセミは決まった池から簡単には消えたりしないので安心して下さい(^O^)

書込番号:12782256

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/14 22:41(1年以上前)

失礼、勘違いしました。

カワセミの事ではなく、
写真の話の方でしたね。

書込番号:12782271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/03/15 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気分はホバ

海面上

飛び込み?

着地

きょどさん、こんばんは。

鳥さんはこれだ、という設定方法がなかなかないんでしょうね。
同じ鳥さんでも距離、明るさ、シーン、撮影技術、機材によってけっこう変わってくると思います。
私の場合は明るい場所なので、
TVモード、SS1/2000、中央1点、追従速度=最速、測距中心優先、親指AFで撮ってます。
機材は7D+EF400mmF5.6Lで、連写してれば何枚かピントが合った写真が撮れます、、、(汗)
写真は全部大トリミングのものばかりですが、あまり近くても追いきれませんし、遠いと小さいですし、なかなか難しいですよね。

書込番号:12782626

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2011/03/15 09:36(1年以上前)

デジ一ライフ楽しいさん 

>狩野さんに追いつくよう努力しようと思います。


 とんでもありません。私にはデジ一ライフ楽しいさんの写真が一枚も撮れていません。

 東京西部近郊で私を見かけましたら是非お声かけください。7D+EF500にベルボンEL730がカワセミ撮りの機材、それに加えてにぎやかな(うるさいとも云います)おばさん、つまり妻も一緒です。妻はD300s+AFS500mmとハスキー三段三脚が標準的な機材。



書込番号:12783195

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/15 18:55(1年以上前)

大砲で無ければ手持ちで良いでしょう。
ホバでもSS1/1000位が良い感じなると思います。
飛びもの狙いならこの辺りで狙えば良いのでは。
但し本気でカワセミに嵌ったら少なくてもゴーヨンが必要です。

書込番号:12784231

ナイスクチコミ!1


C・Kさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/15 19:15(1年以上前)

きょどさん こんばんは
魚をくわえた写真は羨ましい限りです。
私もカワセミに興味を持ち初め思考錯誤しています。
ここ一週間、陳腐な機材ながらカワセミの追っかけをした感想です。

アップされてるお写真からしますともっと違うシーンでの撮影もされると思いますが、
↑でのレス通り留まっている所or三脚・置きピンでダイブの瞬間を捉えるか、
SSを1/2000位確保で手持ち連射流し撮りになるかと思います。
どちらもカワセミの癖、撮影場所の特徴を掴んでからでないとなかなかその姿を捉えきれないと感じます。
よい機材をお持ちなので、三脚等の新しい機材はもう少し経験を積まれてからで良いのではないでしょうか。


私もカワセミ初心者。
皆様のレスも勉強になります。

書込番号:12784268

ナイスクチコミ!1


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/16 02:51(1年以上前)

当機種
当機種

コンドル?は上野動物園です

皆様今帰宅しました・・徹夜と深夜までの仕事で疲れていますが、カメラのこと考えたら楽しみで、休日が楽しみです!!
皆様いい写真とられていますね!!余震が続き原発や静岡での地震・・・
不安が耐えませんが、落ち込まずに楽しみましょう!!
暗くてもしかたない(><)
高い趣味になりそうですねww

書込番号:12785575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/16 12:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

きょどさん

私も老齢ながら未だフルタイムで働いていますので、休日が待ち遠しい気持ちよくわかります。今度の土日にはここへ行く予定ですので、よろしかったら迷彩色の帽子をかぶった老人を見かけたら声をかけてください。

ここでのカワセミ撮影は10時〜2時頃までが光線状態がよいので、この時間帯にいらっしゃることをお勧めします。

ここはカワセミだけでなく、運がよければいろいろな小鳥達を撮影できますので幅広く撮影を楽しめます。ここで撮った小鳥の一部をアップします。

書込番号:12786294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/16 18:47(1年以上前)

ご参考までに、私自身はまだ使用したことがありませんが…

http://www.tomytec.co.jp/borg/products/productsList/suit

書込番号:12787005

ナイスクチコミ!1


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/16 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

遅まきながら自分も参加させてください。
被災者のことを思うと楽しむ気分になれないです。

書込番号:12787746

ナイスクチコミ!2


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/17 19:46(1年以上前)

皆様、返事が遅れました。
やっと帰れます。5日で5時間くらいしか寝てないのでかなり疲れてますが、今から列んで電車に乗りますΣ(・□・;)へんな言葉があるかもしれませんが、流してください(~_~;)
皆様のいい写真みたいのが撮りたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))今週末休みが取れるかわかりませんが休みがあれば石神井公園にいますので、声をかけていただければ嬉しいです(#^.^#)
多分白いポーチに7D.バッテリーグリップ付けて、ef70-300L付けとるので分かると思います(((o(*゚▽゚*)o)))
どんどん望遠が欲しくなるのは私だけですか(~_~;)?

書込番号:12790179

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/03/17 20:02(1年以上前)

カワセミに魅了される人はやはり多いんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
25年生きてきてカワセミみたのが25歳です。
今までは図鑑とかどうぶつ奇想天外くらいでしか見たことなかったのですが…
あとはヤマセミみてみたいですね(#^.^#)

しかし、私がよく行く石神井公園では、オナガ?らしき小さな鳥がいますが、あれは難しい(~_~;)

書込番号:12790232

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/18 08:07(1年以上前)

>望遠がほしくなる
という自覚があるならば、
池に行って先輩方に大砲レンズを覗かせて貰ったり話をしたら、
購入への欲望スイッチが問答無用でオンになると思います(^O^;)

書込番号:12791620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/18 12:46(1年以上前)

この度の大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
このような中で鳥の写真撮影など気が引けますが、休日に昼間からテレビを見ながらコタツに入っていては節電の妨げにもなると考え、一回シャッターを切るごとに10円の義援金を送ることに決め、明日は撮影に出かけようと思っています。自己満足ではありますが、節電と義援金の一石二鳥になればと・・・

きょどさん こんにちわ

お仕事お疲れ様です。5日で5時間の睡眠時間とはすごいですね。休みが取れたら十分睡眠を取り、尚時間があれば撮影を楽しんで気分転換をしてください。くれぐれも健康第一でお過ごしください。

書込番号:12792122

ナイスクチコミ!2


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/04/15 10:22(1年以上前)

皆様遅くなりましたが、やっと仕事も落ち着いてきて今週は撮影に行こうとしています。
たくさんのコメントをいただきgoodアンサーを選ぶのが困りますね・・・
結局マンフロット701hdvと055xprobを購入し用と思います。
また何かありましたらご教授願います。
ありがとうございました。

書込番号:12898184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D ボディの満足度5

2011/04/16 06:13(1年以上前)

今日は、
> マンフロット701hdv・・・
僕もこの雲台を買って持っていますが、
即ビデオ用に格下げになりました、
鳥撮りには力不足です、

僕はその後マンフロット503hdvを買いました、ほぼ快適です。

書込番号:12901200

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/04/16 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

解消すみの一言ですが、

マンフロットはオートポールキャット、センチュリースタナンドなど重たい照明機器や撮影補助機器として
評価を得。現場には欠かせない信頼性のあるメーカーだけに安心して使えます。

私もさほど大きくなく、ブリッジタイプが懐かしく504HDを持っていますが、超望遠の世界では
オイルダンプがこの価格にして良く利きます。望遠にも楽です。

フォトでは人物撮影で重い200mm、300mmを使用しムービーにもロッドを付けモニターTVが置けるなど、
工夫ある大型のトライポートシステムで、万能です。

シャシンはイメージに24−105を付けたものです。

難点が、ウエイトコントロールが3段しかなくフリーがないのが費用を抑えた点でしょうか。

鳥撮りには大型でヘビーなトライポートシステムが必要だと思いますが、ザハトラー級ではなくとも拡張性高い
マンフロットでも必要十分だとはおもいます。

書込番号:12901557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 20:11(1年以上前)

きょどさん 横レスご勘弁お願いします。

firebossさん 初めまして。
教えて頂きたい事がありまして、突然の質問失礼します。
504HDの購入を考えているのですが、雲台部分とハーフボール部分は分解出来るのでしょうか?
古いタイプですが、マンフロットの100mmハーフボール付きの業務用ビデオ三脚を持っていますので、分解可能でしたら購入したいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12903458

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/04/16 22:30(1年以上前)

小山良夫さん

こんにちは、 私自身気味立てには疎い者でございますが、
オカマとヘッドは取り離せないような気がしますが、
マンフロットに直接お尋ねされてはいかがでしょうか?

ご質問いただきありがとうございました。

書込番号:12904091

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度4

2011/04/16 22:34(1年以上前)

誤字申し訳ございません。
小山良夫さん

こんにちは、 私自身取り付け方法などに疎い者でございますが、
オカマとヘッドは取り離せないような気がしますが、
マンフロットに直接お尋ねされてはいかがでしょうか?

ご質問いただきありがとうございました。

先ほどの誤字申し訳ございませんでした。

書込番号:12904113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/17 02:53(1年以上前)

firebossさん ご丁寧にありがとうございます。
マンフロットに質問してみます。

内緒ですが、私はしょっちゅう誤読しています。(^_^;

書込番号:12904865

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょどさん
クチコミ投稿数:136件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 これからうpしていきます。 

2011/04/18 12:24(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
701ですが、最初は501なども考えたのですが、実物を初めてみて「やけにでかいな・・・」と思ってしまったしだいです。w
で701にしてしまったと(><)
私にはさすがに超望遠の単焦点などは何年もかかって買うようなので、来年にΣ50-500
が精一杯ですね。

あ!!あと教えていただきたいのですが、ライブビューでAF合せたほうが解像するのでしょうか?
(カワセミの写真はファインダーを覗いて撮りました)


書込番号:12909670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2839

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング