初めまして。この度acoustic edgeを導入したのですが、ドライバをアップデートしたところ、CD-ROMにCDを入れると青画面が連発し、しまいには
CD-ROMが読み込めなくなってしまいました(CDを入れるとリブートがかかる)。
怪しいところと言えば、
リソースの表示DMAの項目01に「不明なデバイスに使用されています」という表示があり、
I/Oポートアドレスの一箇所に「不明」の表示があり、メモリの「FFC00000-FFEFFFFF」の項目には「デバイスには使用できません」という表示が出ています。
対策として以下のようにwindowsを再インストールしてドライバを入れなおしましたが(付属CDのもので、この段階ではCDは一応読める)、同様のリソース表示が出ました。
MB:GIGABYTE GA-60XM7E
VGA:ASUS AGP-3000ZX
CD:PIONEER DR-744
OS:98SE
1 ジャンパでオンボードサウンドをOFF
2 BIOSでIntegrated PeripheralsのAC97AUDIOをDISABLE
3 再インストール終了後、PCIカードをさして立ち上げ、ドライバをインストール。
怪しい点はメモリリソースの項目が目に付くだけで、デバイスの競合の表示もありません。
原因や対策法がわかりませんので、皆さんの意見をお聞かせ願えれば幸いです。
書込番号:127840
0点
2001/03/21 03:23(1年以上前)
申し訳ありません。原因を勘違いしていました。
CDがリブートするのは再インストール後の環境構築の際に入れたリッピングソフトが原因でした(最初はうまく行っていたので気づきませんでした)。
しかし、ドライバインストール時に未だに「不明なデバイス」表示が加わる理由が分かりませんので、その原因についておわかりの方がおられましたらお教えくださるようお願いいたします。
書込番号:127888
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



