


業界No.1の高感度と画質を備えたMOSセンサーを12月から
量産開始とのこと。
PanasonicのHPに有ります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110512_445013.html?mode=pc
TZ30?は、来年期待が出来る。
書込番号:13002981
6点

私の中ではパナ機って高感度に弱いってイメージがあるので、このセンサーがどんなものかちょっと楽しみですね
書込番号:13003068
10点

SONYのように他のメーカーへの提供もあるのかな?
書込番号:13003124
7点

各社が競争して、よりすばらしいセンサーを開発してほしいと思います。
書込番号:13003139
15点

パナソニックのネオ一眼タイプは
他社さんと比べてもAF性能が素早いようですが、
高感度画質が良くなれば凄い良い機種が出そうです。
書込番号:13003178
8点

裏面照射CMOSとかMOSとかって点描みたいな画質とよく言われますが・・・。
点描も数が多ければキレイに見えるという発想で1800〜2000万画素とかになったりという安易な素子じゃないですよねえ・・・
ソニーをみてるとどうしてもそう思わざるおえない・・・。
書込番号:13003234
12点

メーカーのプレスリリース記事には『業界最高』に※印があって、
『MOSイメージセンサとして』と注釈があります。
多分ですが、ソニー製の裏面照射CMOSと比較しての『業界最高』ではないように感じます。
あくまで従来の自社製MOSセンサーと比較して・・・ではないでしょうか?
でも性能が向上するのは素晴らしい事ですし、ここ最近のパナ商品の最大のウィークポイントは高感度画質だと個人的には思っているので、それが改善されるなら楽しみですね。
書込番号:13003246
9点

>業界No.1の高感度と画質を備えたMOSセンサー
これは、SONYの裏面MOSセンサーを超えたということでしょうか?
裏面が、いらなくなる可能性も
書込番号:13003249
5点

プレスリリースに、配線層の低背化、とありますが
もう一つ意味が分かりません。
お分かりの方ご説明下さい。
書込番号:13003372
4点

配線層の低背化
裏面照射型ではないのでセンサー手前に配線層があり、配線の隙間を通り抜けた光をセンサーが感知しているのだと思いますが、配線層の厚みが薄くなればそれだけ光がたくさん通過するという事ではないでしょうか?
高層ビル群のふもとから見える空は狭いけれど、それらのビルが低くなったとしたら見える空は広くなるように。
書込番号:13003398
7点

豆ロケット2さん
ご説明ありがとうございました。
やはり裏面照射型とは違った方式で微妙な感じですね。
空を見やすくするには建物は地下が良いですね(^^)
書込番号:13003480
5点

なるほど、たしかパンフにも断面図とかありましたよねえ。
裏面から照射するのはパテントの関係があるから出来ないということでしょうかね。
ならば高層ビルが無い、田舎に引っ越すしかないのでしょうねえ。
書込番号:13003495
4点

1424万画素になるみたいですね。
ただ、今のMOSが良くなる感じでしょうから、
普通になる程度なのかもしれません?
CCDと裏面照射CMOSのいいとこ取りだと良さそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110422_439455.html
ただ、SONYでは新しい裏面照射CMOSができるらしいですし、
それは、クリアビット配列で富士のハニカム配列と同じ感じになるようですから、
熾烈な競争になりそうです…
書込番号:13003525
6点

Panasonicはキーパーツを外販しますので、他社カメラ搭載は十分あり得ます。
情報多謝。
書込番号:13003608
4点

おっ!ついにパナソニックが業界No.1のセンサーを搭載するんですね。パナソニックのイメージというと昼間に強くて夜は弱いというイメージでしたからね。夜はソニーが強いというイメージがありますからパナソニックも負けないように頑張ってもらいたいです。
書込番号:13003675
8点

ほんの数年前ならFXやTZの板なんか物凄い盛り上がってたけど・・・今じゃ淋しい感じですものね(汗)
パナの起爆剤になれるかどうか、注目ですね。
書込番号:13003791
5点

皆様、レスありがとうございます。
PanasonicとSonyが切磋琢磨して、これからも安くて良いものを
世に出してもらいたいです。
書込番号:13005015
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/07 9:48:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 5:05:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 19:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





