キングストンのMicroSDカード32GBを購入しました。
チェックソフトで計測したところ、以下のような結果になりました。
エラー範囲 [77874C000h..778800000h]: デバイス書き込みエラー。
エラー範囲 [77874C000h..778800000h]: デバイス読み取りエラー。
エラー範囲 [77874C000h..778800000h]: デバイス書き込みエラー。
エラー範囲 [77874C000h..778800000h]: デバイス読み取りエラー。
パス #1 が完了しました。 4 個のエラーが検出されました。
テストが完了しました。 合計 4 個のエラーが検出されました。
添付の画像の右下の赤四角は、物理ドライブエラーを指しています。
物理的に読みも書きもできないので、害はないとは思うのですが…最近のメモリはこのような事は結構ありますか?
このエラーの深刻さがいまいち把握できていません。よろしければ教えてください。
それと、あなたでしたらこのカード(スマートフォンに使用)は使いますか?これも是非教えていただければと思います。
書込番号:13052756
0点
このSDカードの77874C000から778800000までの領域(16進数で表示されている)の4ヶ所に異常(たぶん電気的損傷)があって読み書きできない状態(物理ドライブエラー)のようですね。32GBのうちのごく僅かですし、そこをパスして読み書きしてくれるはずですから、使えると思いますが。
ハードディスクと違って必ずしも異常箇所が周りに広がってくるわけではないでしょうが、たまに同じテストをしておくと様子が分かって安心かも知れません。でも異常箇所が広がり、データを書き込んだ後に読めなくなる可能性がまったくゼロではないので、重要な場合には使わないほうがいいかも。
書込番号:13052789
0点
私なら使わないな
大事な写真撮って読み取り不能になったら大変
というか、大容量のカードは読み書き不能になったら損失も大きいので大容量を買うのならキングストンよりも少しでも信頼性の高いメーカーのを選ぶのがいいかと思う
書込番号:13052930
1点
Kingston使っていますよ。1/2GBだけですけど。Kingmaxよりは良さげ。
>みなさんこのまま使います?
知ってしまったら、使えないです。
書込番号:13053499
1点
その状態になったらわたしも使いません。心配しながら撮影したくありません。
書込番号:13053677
4点
初期不良を考えて交換も考えてますが、、、
キングストン以外だと、ノーブラクラス10と海外製クラス2しかなくて、どれを選んでいいのやら
初期不良交換で同じのにしようかな
書込番号:13053714
0点
>初期不良交換で同じのにしようかな
初期不良交換なら、原則は「同商品」との交換でしょう。
在庫が無いとか、当該商品のトラブルが多発しているとか…etcで、差額決済による
他商品への交換をしてくれる店舗があればいいのですけどね。
書込番号:13056247
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SDメモリーカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/13 13:27:52 | |
| 0 | 2025/10/12 23:06:27 | |
| 2 | 2025/10/02 7:43:57 | |
| 3 | 2025/10/01 10:57:59 | |
| 3 | 2025/09/26 6:07:36 | |
| 3 | 2025/09/12 3:33:11 | |
| 2 | 2025/07/01 10:34:51 | |
| 1 | 2025/06/28 18:44:58 | |
| 1 | 2025/06/23 15:55:29 | |
| 4 | 2025/06/14 4:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






