


うるさくて困っています。
静かな物は、ありますか?
ケースは、クラークマスターで、電源は、解りません。
書込番号:13111040
0点

80Plusの電源で、さらに高効率のものなら、発熱自体が少ないので、結果としてファンの回転数も低くて済みます。
というわけで。80Plus GOLDの電源を選んでおけばよろしいかと。
具体的な物…となると。現在のPCの構成から推測される必要容量と、予算を、提示してください。
書込番号:13111277
0点

それから本当に電源が煩いのかを検証する必要があるでしょう。
電源以外ファンレスだというのなら話は別ですが...
書込番号:13112739
0点

自作して、電源のFANがうるさく感じられたことはあまりありません。うるさいのは、多分その他のCPUFANの音や、ケースFANの音だと思います。そこでバイオスをいじりFANだけコントロールをしたらいかがでしょうか?一度音源を特定してはいかがでしょうか?
最も最初の自作でケース付属電源の音があまりうるさく、すぐに止めたことがあります。まだ10年前のことですが?
書込番号:13125025
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
自作は、これが初です。
音の特定は、おそらく電源のファンと思われます。
前面のファンから、一つずつ止めてみます。
電源ファンは、停止できますか?
書込番号:13131658
0点

電源のファンは分解しない限り、停止出来ません。
しかし電源単体で起動することは可能です。
http://www.google.co.jp/search?q=ATX%e9%9b%bb%e6%ba%90+%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88
CPUクーラーのファンは、長時間停止したまま使ってはいけません。
検証として、数分程度の使用に留めましょう。
書込番号:13132067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





