『今年のエアコン清掃とフィルター交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今年のエアコン清掃とフィルター交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年のエアコン清掃とフィルター交換

2011/06/17 13:49(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:33件

ある学者さんが、今年は原発の爆発があったのでエアコンの清掃(室外機も含め)と
フィルターの交換をした方が良いとの見解を読みました。
(放射能の塵がついている為だそうです)

1台は8年ほど前に買った日立製のエアコン。
もう1台は昨年買ったパナソニックのエアコン。

エアコンの清掃(室外機も含め)は、自分で出来るのでしょうか?
8年ものの日立のエアコンは、今までフィルターなどは水洗いして、
あとはエアコン専用クリーナーを吹き付けて清掃していました。
パナソニックは昨年購入したまま清掃はしていませんが、
取説を読むと、個人で清掃しないで業者に頼むように書かれていました。

みなさん、今年はエアコンをどう清掃しますか?
フィルターなどの交換をした方がいいのでしょうか?
業者に頼むとけっこう高いようなので、どうしようか迷ってます。

エアコンは外の風を取り入れないとの話も聞いたことがあり、
エアコン清掃にそんなに神経質にならなくてもいいのかな?と思ったりしますが、
詳しい方のアドバイスを頂けたらと思います。

纏まりのない文書ですみません。

書込番号:13142622

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/17 15:37(1年以上前)

先月夏に向けエアコン清掃をしました。
エアコンの周りにビニールシートをして結構な養生をしていましたよ。
煙草を吸わない環境ですが,水が泥のように汚れていました。

業者の方曰く、市販のスプレー式は洗浄剤の総量が少なく表面の見える
所しか洗浄出来ないので,出来れば業者で,やってもらう方が良いです
との事でした。喫煙環境じゃなければ毎年洗浄しなくても、日常清掃だけ
でかまわないと言っていました。

室外機は,ホースで放熱板についた泥や塵を流す程度で良いと思います。
変に洗剤を使ってさびさせても怖いですしね。

因に放射能の事わ分かりません。
今の所、自分の住んでいる環境としては、煙草を吸うことによって引き起こされるであろう
リスクの方が圧倒的に高いので。放射能は,海外に避難しないと対処出来ないと考え、
ちょっと諦め気味です。(もちろん出来る範囲の事はしますが)

書込番号:13142878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/17 20:06(1年以上前)

冬場というか春先までの暖房シーズンにエアコンを使用していなければ
全く関係無い事だと思います。
3月12日以降に暖房で使用していたなら一般的なスプレー式洗浄剤で
洗浄後、暫く除湿運転してやれば熱交換器に付着している汚れは綺麗に
なるから心配無いと思います。
心配なら無駄かもしれないけど洗浄剤を再度試されてはいかがでしょうか?

書込番号:13143651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/17 21:32(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/sakae-dk/e/f9d6ac776131e9c8022b9c7218092d73
街のでんきやなら以前からシーズン前に廻って着てくれたよね

残念ながら、そんな電気屋も 今は昔話??

書込番号:13144018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/17 21:44(1年以上前)

洗浄をしてばかりいると、熱交換器のコーティングが剥がれて
しまいそうな気がするのは、私だけでしょうか?

書込番号:13144077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2011/06/17 21:48(1年以上前)

まあ学者さんが、放射能の塵のことを言うたんであれば

ワイは外を出歩くほうがよほど影響あると思いますわ

エアコンのある部屋は開けっぱなし思わんし

フィルターの塵にしても小さい思いますでな、フィルター通過しますがな

洗浄にしても「お客さん自身で洗浄しないこと」

って謳ってますわ、感電、漏電、機器故障の原因になるし

まぁワイの場合、洗浄の手順を言いましょ

室外機にガスを戻す、配管類を取り外す

室内機を取り外す、外で完全に分解する

部品を ひとつひとつ薬品洗浄する(電装部分は拭き清掃)

もちろん背中のカビも完全洗浄

乾燥後に組み立て室内機取り付け

配管類接続 真空ポンプがけ(電動)

試運転ガス圧測定、、、、とまあ、ここまでせな本当の洗浄やありまへんで

ダス。。や。。本舗にしても「背中のカビもキレイに」って言うてまへんし

そんな業者のあとの洗浄が案の定、汚れを奥まで押し込んでますわ

塵を気にするんであれば洗浄は外で分解洗浄せな、、、^^

「室内で洗浄」する業者がワイには理解できまへん。

書込番号:13144096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/06/18 05:20(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました!
すごく解りやすかったです。

Masa 30さん
業者さんに頼むと、やはりかなり汚れが落ちるのですね。
うちは親がタバコを吸うので、一度業者に頼んだ方がいいのかもしれませんね。
8年前のエアコンは最近のエコ家電に買い替えをした方がいいのかな?とも思いますが、
エコポイントが終わってしまい、気分的にも値段的にも盛り上げりに欠けています。


配線クネクネさん
エアコンを使っていたので、やはり掃除した方が無難ですね。
熱交換器など考えたこともなかったので、こちらで聞いてよかったです。
洗浄剤の検討もしてみます!


のえる君さん
こういう街の電気屋って見たことがありません。
昔は電気屋さんが自分の家の家電の面倒をちゃんと見てくれたので、
街の電気屋さんで買った方が・・・とおもっていましたが、今は売るだけが多いですよね。
だからみんな使い捨てのように大型店で買うのでしょうね。
エコとか言ってるなら、どんどん買い替えさせるシステムはどうなんだろう?と
疑問に思ったりします。


お刺身大魔神σ(・ω・)σooooさん
洗浄を何度もするとそういう現象が起こるのですか!?
まったく知りませんでした。
勉強になりました。


りゅうNO3さん
なるほどー!
確かに室内で清掃は首を傾げます。
エアコンの清掃もちゃんとやろうと思ったら、かなりの技術がいるんですね。
私には到底できません・・・
色々な面で検討する材料になりました。
すごく勉強になりました!

書込番号:13145369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/19 20:57(1年以上前)

こーゆー電気屋さんや、設備やサンは 検索すれば いくらでも出てきます
ブロガーさんが多いんですよ。 量販の下請けのブロガーさんは観たことにですw

http://techabe.blog10.fc2.com/blog-entry-1138.html
こーゆーのなら 完璧でしょう

書込番号:13152726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/06/20 14:34(1年以上前)

のえる君さん
こういう電気屋さんがいるんですね!
昔、近所の電気屋さんにテレビの映りが悪くなって見てもらったら
点検はチャンネルをパチパチ変えるだけで何もしないで5千円とられました。
そして新しいテレビの広告とエアコンの広告をどっさりおいていかれ・・・
かなりドン引きしました。
それから大手の量販店で買うようになりました。
住まいの地域にこういう電気屋さんがいるか探してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13155457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング