『動画も静止画も同時に、しかも「別々のシャッター速度」で』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画も静止画も同時に、しかも「別々のシャッター速度」で』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

なんか、エラーで書き込みが消えてしまいましたが、気を取り直して。

本日息子の幼稚園の運動会でしたので、色々試してみました。

で、
Pana一眼GH2にて、
シャッター速度優先モードにて動画撮影中静止画撮影をすると、
好みのシャッター速度の設定で動画を撮影しつつ、
(十分明るければ)シャッター速度を上げての静止画撮影が
可能なことがわかりました(初めて知りました)ので報告致します。

書込番号:13151172

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 14:11(1年以上前)

もう一度エラーが出るとショックなので、小刻みに。

私は通常、
クリエイティブモード/シャッター速度優先にて動画撮影しているのですが、
動画撮影中の露出調整ができる反面、同時静止画撮影はできません。

シャッター速度優先優先モードでの動画撮影では、
撮影中の露出調整はできませんが、動画撮影中の静止画撮影が可能で、
動画優先ならば、
記録画素数2Mのみですが、動画の映像・音声の途切れはありません。
静止画優先ならば、
フルサイズの撮影も可能ですが、動画の映像・音声が途切れます。

今回は運動会で、
動画も静止画も1台で、かつ同時に撮影したくなり、試してみることにしました。

と言っても失敗は避けたいイベントですので、
CX500と三脚二セットも持って行きました。

書込番号:13151200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 14:14(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gh2/movie_touch.html

動画はよく判りませんが、こちらに載っているようです。(下のほう)

書込番号:13151207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 14:21(1年以上前)

じじかめさん、

普通のビデオカメラでも動画撮影中静止画撮影はできますが、
「同時に別々のシャッター速度で」撮れる例は他には知りません。

書込番号:13151225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 14:34(1年以上前)

デジカメでは動画から切り出すのが普通だと思いますが、ビデオカメラなら動画と
静止がを同時に記録できるのかと思っていました。
非常に珍しいことなら、失礼致しました。



書込番号:13151275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 14:48(1年以上前)

私は、
動画は滑らかさを重視してシャッター速度は1/60〜1/100秒固定が基本、
動画からの静止画切り出しを重視する場合は〜1/250秒まで上げたりしています。
(上げ過ぎると動画としてはパラパラ感が出てしまう)

静止画は、
難易度や歩留まりの問題もありますが、
流し撮りやブレによる動きの表現よりは、
シャッター速度を上げて瞬間を切り取りたい、と思っています。

実際GH2で撮り分ける時は、
動画はクリエイティブモードでSS1/60〜1/100秒固定、
静止画は、ISO800程度に固定し、絞り優先モードで開放、
余力をシャッター速度に振っています。

今回、
具体的には、
動画はシャッター優先モードでSS1/125〜1/160秒固定で撮影しましたが、
動画撮影中静止画同時撮影(動画優先)は、最高1/1300秒を確認しました。

ですので、
動きの滑らかな動画を確保しつつ、
動画からSS1/125〜1/160秒相当の静止画をあとから切り出すことができると同時に、
SS1/500〜1/1300秒の瞬間を切り取った静止画も撮影できたのです。

と言っても、
上記動画撮影中静止画撮影は、
16:9で撮影していると2M記録(サイズS)のみですし、
1080/60i FSHモード動画撮影中だと約4秒に1回しか撮れません。

それでも、
画質は後ほど確認しますが、
「同時に別々のシャッター速度で」撮れるのは、
私にとっては十分魅力的な機能だと思います。

書込番号:13151313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 15:07(1年以上前)

さて、
初めは45-200mmのレンズも検討していたのですが、
合焦時間が遅く、動画にせよ静止画にせよ苦労しそうだったこと、
幸いグラウンドが狭く、14-140mmでもEXテレコンON/OFFで対応できそうなこと、
動画撮影メインだったこと、
等の理由により、14-140mm一本でいくことにしました。


が、
CX500Vは三脚に乗せ引きの構図で適当に方向を合わせつつ、
GH2メインで撮ることも検討していたのですが、
いきなり徒競争が始まり準備が間に合わず、
CX500での撮影に集中せざる得ませんでした。
ズームしつつフォローなんかすると、
GH2の同時操作はまず無理ですね。


で、
後の競技や小学校の運動会等を考慮し、
他の生徒で練習・テストしていたのですが、

静止画連写の場合、
コーナーに置きピン(MF固定)しておくと、
ピンと被写体の位置関係も把握しやすくて歩留まりも良く、
構図としても人が重なるのでいいかも、と思いました。
サイズM(4:3だと8M記録)だと、
十数枚までは設定通りの連写速度で撮影、それ以上は少し落ちるようでした。
(SanDiskとTranscendを変えてみてもあまり変わらず)

ただ、
その場面だけの勝負になりますし、
動画でフォロー撮影したいので、
自分の子供の撮影だとそこまでは思い切れないなぁ、と。


そこで動画撮影中静止画撮影をテストしてみたのですが、
再生チェックしていると、
あれ、SS1/160s固定で撮ったのに、
何で静止画のSSがこんなに上がっているんだろう?と。

動画撮影条件を知るために同時静止画撮影をしたりしていたくらいの私にとって、
SS固定で動画を撮影しつつ、
同時にSSを上げた静止画を撮影できる、というのは驚きでしたが、
これは使える、と。

ちなみに、
同じ動画撮影中静止画撮影でも、
静止画優先にすると、
設定通り(今回の例だとSS1/160秒等)で撮影できます。
画面が途切れ、シャッター音が入るそうですし、
同じシャッター速度になってしまうので、
私は今のところ使用予定はありませんが。

書込番号:13151366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 15:21(1年以上前)

というわけで、

上記を確認以降は、
GH2動画撮影&同時静止画撮影に集中しました。

娘の小学校の運動会は秋ですが、
グラウンドが広く本日のようにはいきませんでしょうから、
合焦の速そうな100-300mmを追加購入して、
本日同様、GH2動画撮影&同時静止画撮影で臨むことになりそうです。


ちなみに、
Canon NFD F2.0/100mmをアダプタを介して装着した場合、
通常は絞り優先モードで使用する(SSが自動で変動して適正露出にする)のですが、
シャッター速度優先モードで使用した場合、
撮影前の画面上は適正露出になっていても、
静止画撮影すると露出オーバーになったりします。
が、
シャッター速度優先モードで動画撮影をすると適正な露出で撮影が可能、
動画撮影中静止画も当然適正露出で、上記同様SSを上げて撮影できます。

動画撮影メインの私にとっては、なかなかうれしい機能ですね。


2M記録といっても、
CX500V等のやたら記録画素数は大きい静止画と、
どの程度の解像力の差があるのか多少興味がありますが、
それ以前に、SS違いの効果は私にとっては絶大です。
GH3?等では、
撮影間隔を現在の約4秒/回からもっと短くして欲しいですね。


今回は被写体の関係上サンプル画像のアップは予定しておりませんので、
報告はとりあえず以上ですが、
コメント等頂けますと幸いです。

書込番号:13151409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/19 17:44(1年以上前)

設定だけ可能な訳じゃないんですよね。
どうやって実現するのか興味深いです。
同じ場面での動画切り出しの静止画と同時静止画を比べて欲しいのですが、局所的には出せないのでしょうか?

書込番号:13151906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 18:06(1年以上前)

十字介在さん、

ようやく家族での鑑賞が終わったところですが、
どこかアップできそうなところがあれば試してみます。

その後色々試していたのですが、
どうも○○優先モードで動画撮影すると、
ISO設定などは無視して「自動設定」で動画を撮影するようですね。
面白いのは、
動画と静止画を実効的なシャッター速度を変えて?
処理していることですね。

暗めの場面でISO上げてSSを上げる、ということは
クリエイティブモードじゃないとできないようで、
同時静止画のシャッター速度を上げるには、
「十分明るい」の制限がつくようです。

なお、
「各」動画撮影中の同時静止画撮影は30枚が限度のようで、
同時静止画撮影の度に右下の数字が減っていくのに先ほど気付きました。

書込番号:13151989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/19 19:15(1年以上前)

申し訳ありません、
シャッター速度優先モードでの動画は、
設定のシャッター速度を無視して、
自動で制御、
明るい場面ではシャッター速度が上がっていました。。。

だからこそクリエイティブモードでのシャッター速度固定撮影をしていたはずですが、
すっかり忘れてぬか喜びしてしまいました。

本スレは削除依頼をさせて頂きます。
お騒がせしました。。。

書込番号:13152297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/20 00:27(1年以上前)

いろいろ興味深い書き込みもございますので、削除せずに残されても
ヨロシイのではありませんか?(^ω^

書込番号:13153810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件

2011/06/20 11:15(1年以上前)

うう、削除依頼したのですが、
レスがついているためか、却下されたようです。。。
(一眼の板でリンク報告した分は消してくれましたが)

ベイダーRCさん、
お恥ずかしい限りです。。。
子供達と見ていて、あれ、1/160秒でも結構パラパラ感?
と気にはなりつつも、
内容の方に注意がいっていたので。。。

以前は大画面の液晶プロジェクタだったのが、
今はプラズマと視聴環境が変わったので、
シャッター速度上げても結構見れるかも。
静止画重視なら積極的に明るいレンズを使ったりして、
お任せシャッター速度でもいいかな、
なんて思い始めていますが。。。

削除されたら訂正版で報告しようと思っていたのですが、
本スレで再整理させて頂きます。

書込番号:13154913

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング