『今時、独立型の乾燥機って・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『今時、独立型の乾燥機って・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今時、独立型の乾燥機って・・・

2003/02/18 00:51(1年以上前)


洗濯機

スレ主 迷い虫子さん

現在、6年前に購入した日立製の乾燥機(独立型)を使用してます。
洗濯機がかなり古いもので、柔軟剤や、風呂水使用も手動なので、
洗濯機を買い換えようと思っているのですが、
(案1)現在の乾燥機を残して、乾燥機能がついていない洗濯機を買う
か、
(案2)現在の乾燥機は処分して、乾燥機能付きの洗濯機を買う
か、迷っております。
現在使用中の乾燥機は、4キロタイプでかなりうるさいのですが、
昼間に使う分は問題ないのですが、
これからの主流は、一体型なのかなーーー?と思って、
一体型の検討もしています。
8キロタイプを買う予定です。
今、買うなら、やはり一体型の方がいいのでしょうか?
どなたか、ご意見をくださると幸いです。

書込番号:1318175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/02/18 01:35(1年以上前)

必ずしも一体型がいいということはありません。
 一体型のメリットは省スペースであるとともに水冷除湿を採用した機種では乾燥時の熱気や湿気の室内への放出を押さえることが出来ます。
 しかしデメリットもあります。
・縦型の洗濯乾燥機ではドラム回転の乾燥機より仕上がりが劣る場合がある
・ドラム式洗濯乾燥機では縦型の洗濯機より洗濯時間が長く、洗濯の自由度も低い
・水冷除湿のために乾燥で30〜50リットルの水を使う(定格量フル乾燥の場合)
・長い乾燥時間の間洗濯機を占領される
 などのデメリットがあります。
 以上の点で貴方が何を重視するかで決めてください。
 なお、日立の乾燥機を洗濯機に直付けスタンドで設置する場合は日立の洗濯機を選ぶことになります。(洗濯機と直付けスタンドと乾燥機のメーカーは原則としてそろえる必要がある。また、機種によって取り付けに制約があるので調べてから購入してください)
 あと、簡易乾燥機能つきの洗濯機と単独の乾燥機を組み合わせる場合、消費電力によっては同時に乾燥運転は出来ない可能性があります。(とくに簡易乾燥が温風式の場合600ワット程度なので乾燥機と同時使用するとブレーカーが落ちる可能性があります)

書込番号:1318318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング