『下の質問の訂正』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『下の質問の訂正』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下の質問の訂正

2011/08/09 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:33件

最近の室内蛍光灯は白色発光が多いと思いますが、お店や玄関などでオレンジ発光電気もありますよね。

そこで、オレンジ発光下で撮影した時、映像はやはり全体的にオレンジになりますでしょうか?

昔使ってたビクターのカメラ(型番不明…すみません)はオレンジになり納得のいかない画質でした。

ホワイトバランス調整機能など、オレンジ発光をホワイト発光かのように設定し撮影する事は可能でしょうか?
可能であれば、最近の機種で可能なモノを教えて下さい。

ビデオカメラの用途としては子供の撮影や結婚式の撮影。余興ビデオなどの編集を頼まれる事もあるので、暗い所での撮影、室内撮影で強い機種で、バッテリー別売りでも構いませんので長時間撮影(5時間くらい)できる機種を教えて下さい。

予算は3万から10万円です。

書込番号:13352692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/08/09 07:20(1年以上前)

※マルチ書き込みになりますので、先の不要なスレッドは消去依頼してください


>お店や玄関などでオレンジ発光電気もありますよね。

「電球色」のことでしょうか?

>そこで、オレンジ発光下で撮影した時、映像はやはり全体的にオレンジになりますでしょうか?

機種と状況によります。
(特に蛍光灯は個別の「光源のクセ」が結構あります)
また、背景の壁などの影響が大きいので一概には言えません。


>ホワイトバランス調整機能など、オレンジ発光をホワイト発光かのように設定し撮影する事は可能でしょうか?

ホワイトバランス調整は、かなり昔の機種から「普通」に付いています。

使われていた機種にも付いていたハズで、取説をマトモに読めば解決するハズです。

ただし、正確に合わせるには(本当の)「白」や「灰色」など無彩色(要するに色が無い)の紙や布(できれば写真用の専用紙)を使って合わせる必要があります。

また、「色温度」を指定できるCANONのG10ならば、数値の微調整で随分と「救われる」可能性があるように思います。

※どこまでの「ホワイトバランス」を求めているかによります。あまり許容範囲が狭いならば、家庭用ではダメかもしれません(そもそも発色自体がヘンな機種もあります)。

尤も、なかなかそこまで出来ない場合は、いくつかの固定メニューから「最もマシになるものを選択」することになると思います。



>余興ビデオなどの編集を頼まれる事もあるので、

そのときに色調整してはどうでしょうか?

場合によってはホワイトバランスを合わせる必要がないかもしれませんし。


>暗い所での撮影、室内撮影で強い機種で、

最近のSONYのビデオカメラの全機種、CANONのG10、M41/43、これらから選ぶことになるでしょう。
ただし、上記M41/43「以外」は準超広角なので狭い場所でも撮影し易いけれども、望遠端が短くなります(CX180は別、そのCX180は「画素足らず」なので解像力を気にするなら選択対象外)。

>バッテリー別売りでも構いませんので長時間撮影(5時間くらい)できる機種を教えて下さい。

1本のバッテリーで連続5時間は無理ですから、別売りで「買い増し」してください。

記録時間は記録モードと記録容量によります。特にスポーツを含む画面の動きの激しいものでの観賞用途でなければ、17Mbps程度のモードでの記録時間を確認してみてください。
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX560V/spec_pop.html#link01
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm41m43/spec.html

「内蔵64GB」のCX560やM43であれば、約17Mbpsでも「約8時間20分」の撮影が可能
※もちろんSDHCカードも使用可能

なお、非純正バッテリーを使ってトラブルがあっても、本体メーカーは一切保障しないので、そのリスクを十二分に考慮してください。


ところで、ハイビジョンビデオカメラの主流となる記録の規格:AVCHDの動画処理に適するPC性能とソフトが必要になります。

切り貼り編集程度であれば、ブルーレイ(BD)レコーダーを使うほうが安く、難易度も低くなります。
(仮に「適するPCや編集ソフトを教えてください」と質問するようであれば、BDレコを購入するほうが、結果的に正解かもしれません)

書込番号:13353165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 07:47(1年以上前)

普通は、投稿したものを訂正する場合は、前の投稿に「返信」で続けます。

書込番号:13353217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/09 09:52(1年以上前)

以前から子どものバスケ試合で体育館などで撮影してますが、
水銀灯などで床に反射してオレンジがかったり、黄色がかったりと
かなり条件が悪い場合があります。

ホワイトバランスをマニュアルで白い紙で合わしたらほとんど良くなりますが、
あまりにもキツイ場合(太陽光なし一箇所うちにはあります)は、
いくら合わしてもちょっとオレンジが入ってしまいます。

7年ぐらい前のDVカメラ時代からホワイトバランスは合わしてました。

昔から中級以上にはホワイトバランスはついてると思いますんで
ひょっとしたら今のビクターにもついてるかもしてませんね

書込番号:13353518

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/08/10 02:22(1年以上前)

私はキャノン前機種のM31を使っていますが、白熱電球の室内ライブを録画したらオレンジが強くなりました。キャノンのこのクラスは色がいくぶん濃いめに出るのです。次に録画する際、ステージでコピー用紙の裏でホワイトバランスを取った所、きわめて肉眼に近い色になりました。M41にも同等の調整機能がついているので大丈夫と思います。

書込番号:13356835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング