ずっと気になってて解らないので教えていただきたいのですが。
AVアンプのスペックの欄にTHXというのが書いてあって、何じゃこりゃ?と思い自分でネットで調べたものの、自分にはあんまりよく解らなかったのです。
そこで、お詳しい方々に分かり易く簡単に教えて頂けたらと思い書き込みました。
すみませんが、ご教授してください。
あと、このTHXがあるのと無いのとでは、やっぱり映画等を再生した時の音に厚みが違う等の違いは出てきますでしょうか?
その辺りも教えて頂ければすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13455105
0点
アメリカのTHX社の基準をクリアしているというマークです。
THXはスター・ウォーズやインディージョーンズシリーズを作ったルーカスフィルムの関連会社。つまり「ハリウッドが認めた音が出ます」というふれこみです。
とはいっても一私企業による私的な認定ですし、結構バラツキはあるようです。パナソニックのようにTHX認定に積極的なメーカーもあれば、そうでないメーカーもあります。その程度ですね。
書込番号:13455246
![]()
1点
THXは簡単に言えばルーカスフィルム社が始めた映画関連の規格(基準)で、映画館によって制作した映画のクオリティが変わらないように、あらゆる機材などの基準を設定して、その基準をクリアした映画館、機器やソフト(映画)に認定されるものです。。
>あと、このTHXがあるのと無いのとでは、やっぱり映画等を再生した時の音に厚みが違う等の違いは出てきますでしょうか?
実際違うのだとは思いますが、THXは一部の独自規格ですし、アンプやスピーカー、再生機、ソフトのすべてが対応してることが前提だったと思いますので、個人的にはそれほど気にしなくても宜しいとは思いますよ。。
書込番号:13455343
![]()
1点
p577ph2さん→ さっそくありがとうございます。(^o^)
という事はDTS系とかドルビー系等の全ての会社が取り入れてるような物とは少し違って、あっても無くてもどっちでもいいよ。という認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:13455463
0点
クリスタルサイバーさん→ ありがとうございます。
なるほど、少し解ったような気がします。
そして、アンプだけがTHXに対応してても意味がないというのは初めて知りました。
購入はまだ先になりそうですが、僕はどうもヤマハ製品に惹かれるらしくヤマハのAVアンプが気になってたのですが、パイオニアやオンキヨーのアンプにはTHXというのが付いていたので、気になってたのですが、クリスタルサイバーさんが言われた通りあまり気にしない事にします(^-^)
書込番号:13455531
0点
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/22 12:56:23 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






