



http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=16796/
こっちの記事でも載ってますね。
SandForce製のSF2181/2141採用とIndilinx製Barefoot ECO採用の2タイプが登場するようです。
カタログスペック的にはSandForce製を採用した製品の方が上ですが、ランダムデータ時の速度の落ち込みはどの程度かな?
Intel製の80GB版が入手出来る見込みがないですし、試しに買ってみるか……
・OCZ mSATA SSD Noctiシリーズ
コントローラ:SF2181/2141採用
データ転送速度:読み込み280MB/s、書き込み260MB/s(30GB版のみ255MB/s)
容量:30GB(7〜8千円)、60GB(1万3千円前後)、120GB(2万4千円前後)
・OCZ mSATA SSD Strata
コントローラ:Barefoot ECO
データ転送速度:30GB版が読み込み125MB/s、書き込み40MB/s
60GB版が読み込み130MB/s、書き込み85MB/s
容量:30GB(6〜7千円)、60GB(1万円前後)
書込番号:13470662
0点

Noctiシリーズの120GBを買うか、両シリーズの60GBを買って比較するか迷いましたが、悩んだ末にNoctiの120GBだけ注文しました。
mSATAタイプだから交換するのが面倒過ぎるというのが理由です。
Strataシリーズのレビューについては他の方に任せます。
まぁ、そのうち自分でもStrataシリーズを買いそうな予感もするんですけどね。
mSATAのSSDが使えるPCI-Expressスロット用のボードがあったなー、なんて探してたりしますから。
書込番号:13494029
0点

ショップから発売まで120GB版だけ発売が遅れると言われて一旦キャンセル。
↓
30/60GB版が発売したけどスルー
↓
120GB版が発売したけど気付かず
↓
気付いた時には在庫切れで入手出来ないorz
↓
やっと入荷したショップがあったから注文しよう!←今ココ
こんな感じでやっとNoctiシリーズの120GB版が手元に届きそうです。
ついでに、やっと在庫の復活したIntel 310シリーズの80GB版も注文したので早ければ日曜〜月曜、遅くても来週末には比較検証結果が出せそうです。
書込番号:13627299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:36:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





