


DVD-RWを購入したのですが、1〜2倍速対応だと1時間〜2時間しか撮れないと言うことですか?DVD-RW1枚にドラマの6話位入れたい場合、何倍速対応を買えば良いと言う事でしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:13486047
2点

その倍速ってのはDVD-RWに高速ダビングするとき倍速です
例えばDVDに高速ダビング出来ないソニーやシャープだと
1倍速使っても4倍速使っても何も差は出ません
高速ダビングできるレコーダーでも
単に高速ダビング時間の差でしかありません
DVD-RWの容量は倍速関係無く4.7GBだから
それにどれだけの時間が入るのか?はレコーダーで違います
つまりレコーダーの型番を出さないと分りません
たいていは6とか8時間入りますが
画質の問題があるから普通は2時間程度しか入れません
ドラマの時間も30分ドラマなのか1時間ドラマなのかで
入る話数は倍の差が出ます
それとどうしてBDを使わないんですか?
書込番号:13486085
4点

スレ主さん
結局のところ、レコーダーは、何を持っておられるのですか?
メディアに表記されている○倍とか、x○と言う表記は、時間ではなく、高速ダビングとしてどの程度の時間で書き込めるかを基準値(記録速度)に対し比較したものです。
この場合の2倍は、速度を2倍にして半分の時間で書き込めるという意味でしか有りません。
一方のレコーダーの倍速表示は、一般には録画可能時間のことです。
DVDの場合、こういった表現ではなく、XP=1時間、SP=2時間、LP=4時間等でhyぴきされていました。
しかしながら、
BDの場合、こういった規定はなく、基準記録のDR(BS放送の24Mbps)記録=130分を基準に○倍の時間記録出来るか?で倍速表記されています。
HDDも同じ考え方です。
実質的に全く違う意味ですので、混同しない方が良いです。
書込番号:13486160
7点

ユニマトリック01の第三付属物さん、お返事ありがとうございます。では、私のレコーダーはシャープなのですが、1〜2倍速対応と書いてあっても、3倍速や4倍速でも撮れると言うことですね?それと、前回はBDを使っていたのですが、やはり値段が高いので、DVDーrw1枚に1時間ドラマ6話くらい入るのでしたら、そちらのほうがお特では?と思ったからです。
エンヤこらどっこいしょさん、お返事ありがとうございます。私の使っているレコーダーは、シャープのBD-HDW73です。そして、非常に悪いのですが、御宅様のお返事が、初心者の私にはあまり良くわからないのですが、ユニマトリックス01の第三付属物さんと言っていることとは、あまり変わりがありませんか?
書込番号:13486239
3点

>ユニマトリックス01の第三付属物さんと言っていることとは、あまり変わりがありませんか?
基本は同じです。
シャープの場合、録画モードがたくさんあり、素人には非常に分かり難いです。
そのうち、DVDで使えるのは、XP以下のモードですが、ダビングは実時間(録画時間)です。理由は、DVD用の記録に変換が必要だからです。
あと、録画モードに倍速を使っているのもシャープ機だけです。この倍速表記は、単に録画可能時間を倍数表記したものです。
一方のメディアに書かれている倍速は、高速ダビングの場合のみ使える書き込みの早さです。
シャープ機だと、DVDは実時間な(高速が使えない)ので、この倍速は関係がありません。
書込番号:13486296
2点

エンヤこらどっこいしょさん、たびたびありがとうございます。
では、私はシャープのレコーダーなので、倍速ができないと言うことですか?
と言うとなると、120分しかダビング出来ないと言うことですか?
書込番号:13486320
0点

DVDへのダビングモードで変わります。
標準と言われるSPモードだと2時間、長時間のLPだと4時間までの記録となり、ダビング時間も記録時間分掛かります。(EPだと、6時間か?8時間ですが、画質はひどいです)
長時間記録にすれば、画質が落ちます。
BDだと、高速が使え、画質変換をしなければ、数分でダビングすることも条件次第で可能です。
高速ダビングは、単なる複写なので、録画品の容量が影響します。
書込番号:13486414
2点

エンヤこらどっこいしょさん、何度もすみません。
だいたいわかりました。
今日買ってきたDVDは2時間映画などに使って、今度からは値段が高くなりますが、BDにしようと思います。
長々とお付き合い頂いて、ありがとうございました!
書込番号:13486465
2点

スレ主さん
BDの価格を気にされておられるようですが
価格差以上にBDは便利です。使えば分かります。
最初は原産国日本のBD‐RE(パナソニックかソニー)を買って下さい。BD‐Rは少し安いですが、書き換えの出来るREで慣れた方が後々楽です。
書込番号:13486538
4点

空想大好き天然親父さん、お返事ありがとうございます。
レコーダーを初めて買った時、まずBD-Rを使ったのですが、何度も失敗して、ほとんど捨てるはめになりました。ですので、私もBD-REを今度使おうと思っていました。ソニーは余り好きではないので、パナソニックさんのBD-REを買ってみます。貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:13486571
1点

パナソニックのBD-REは原産国が日本とインドがあるから
出来るだけ原産国:日本を選んで買ったほうが良いです
失敗ってのはどういう失敗なんですか?
操作ミスの失敗なら気をつければ良い事ですが
焼きミス等の失敗ならレコーダーの修理が必要なことがあります
書込番号:13486597
0点

>失敗ってのはどういう失敗なんですか?
自分も気になります。
自分は、シャープ機は使ってませんが、BDでの焼きエラーを経験したことがないです(ソニー機中心)。
シャープは、過去機でかなりトラブってましたので(いまは、シャープ機の報告そのものが少ない上、仮に報告が有っても重篤な例が多いので判断がつきません)、気になります。
単なる操作ミスなら、BD-REで経験を積んだ方が良いです。
それに、DVDにしても安心して使えるものを選ぶと、BDと単価的に大差が無くなっています。
使い難いDVDより、便利かつ大容量のBDにシフトした方が良いです。
書込番号:13486638
1点

失敗したのは、レコーダーが壊れているとかではなく、私がディスクをレコーダーに入れてダビングしようとすると、はじめが撮れなくて、途中からになってしまうので、いつもダビングはHDDにいったん録画してからダビングします。その他の失敗は、HDDに撮ったドラマなどが、撮れていなかった回がよくあるので、結局捨ててしまいます。こちらの撮れてなかった場合の失敗がほとんどです。それなので、全部私のミスです。失敗がないなんて、うらやましいです。
書込番号:13486705
3点

>私がディスクをレコーダーに入れてダビングしようとすると、はじめが撮れなくて、途中からになってしまうので、いつもダビングはHDDにいったん録画してからダビングします。
つまり
ディスクに直接予約録画してたら
最初の部分が録画されていなかったって事ですか?
>HDDに撮ったドラマなどが、撮れていなかった回がよくあるので
予約してるのに停電とかの理由も無いけど
予約録画が実行されていなかったって事ですか?
それってユーザーのミスではなく
レコーダーの調子が悪いって事です
書込番号:13486733
0点

予約録画ではないです。うまく説明できませんが、ビデオデッキなどで撮ったテープ等をBD-Rに同時に撮ることができなくて、始めが撮れないのです。説明不足ですみません。
後、HDDに撮れていなかったのは、なぜかわかりません。8月に電気屋さんにレコーダーを見てもらったばかりなので、故障ではないと思います。
書込番号:13486769
1点

ご自分で納得されてるならそれで良いんですが・・・
何か問題が出たら早めにメーカーに相談されたほうが良いです
書込番号:13486817
0点

空想大好き天然親父さんに聞きたい事があるのですが、なぜディスクは日本製のパナソニックかソニーなのですか?理由が聞きたいです。
書込番号:13486818
0点

空想大好き天然親父さんではありませんが。
BDメディアにおいて原産国日本のパナやソニーのメディアは品質が安定しています。
レコーダーに採用されているBDドライブでも、この両社の国産メディアで極端に相性が
悪い物も無かったと思います。
海外産のメディアは、ドライブによって相性の良しあしが出やすい傾向にあります。
相性が良いドライブもあれば、悪いドライブもあり得ます。
自分で書き込み品質をチェックして、メディアの相性を確認している人を除いて、
手に入るうちは、原産国日本のメディアを入手した方が安全です。
書込番号:13486869
1点

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご心配ありがとうございます。
一度シャープさんに聞いてみますね。
油 ギル夫さん、お返事ありがとうございます。
安定しているからなのですね。
わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:13486945
0点

どなたかに聞きたかったのですが、今、楽天でBD-REのパナソニック日本製を見て見たのですが、2倍速対応と書いているのですが、2倍以上でも撮れるのでしょうか?
私の使っているBDレコーダーはシャープのBD-HDW73なのですが、どうなのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:13487323
0点

スレ主さん
その答えは
ユニマトリックス01の第三附属物さん
エンヤこりゃどっこいしょさん
が書いてますよ!
2倍速は、ディスクへの書き込み速度です。DVDと違いBDは互換性があるのでシャープでも可能です。
ちなみに、原産国を確かめて(日本)購入しましょう。
書込番号:13487362
1点

そうでしたか、それは失礼しました。
大丈夫なのですね。
ちなみにお店でBDーREを買うのと、
ネットで買うのとでは、
どちらの方が安く手に入るのでしょうか?
店にもよるとは思いますか。
皆さんはどこで買っていらっしゃいますか?
書込番号:13487390
0点

福岡県在住の自分は、迷わず地場ディスカウントストアのダイレックス。
パナとソニーの日本産25GBのBD−REは20枚組2480円で売っています。
この価格なら、通販を利用する気になりません。
ちなみにパナ国産25GBのBD−R20枚組1980円。パナ国産50GB二層BD−R10枚組
2480円です。
書込番号:13487521
0点

油 ギル夫さん、お返事ありがとうございます。
それは安すぎでびっくりですね!
私は青森なのですが、これは安いなと思った
所もないし、かえって売ってても少ないし、
ましてや売ってない時だってあります。
私も福岡に住みたいくらいです(笑)
私事ですみません、おしゃべりすぎましたね。
書込番号:13487627
0点

油さん
代わりに返信ありがとうございます。縁側で遊んでてレスが進んでいるのに気がつきませんでした。
私も地元(ネットで買いたいけど、未開通)のケーズで滝川クリステルバージョン(25GB×10枚+50GB×1枚)を2400円位(余り安くない)で買ってます。
指定の品ならネットでもOKだと思います。
書込番号:13487657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 14:33:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 18:07:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 12:56:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 4:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





