


タントを初めパレット/ルークスの、軽自動車の規格を最大限に使用したトール型軽自動車が流行ってますよね。ワゴン型車両のワゴンR・ムーブより広い車内空間を売りにして、ダウンサイジングユーザーを狙った車両として成功しました。
その市場に、今や日本市場で第2位の企業であるHONDAが参戦するらしいです。まだ名前・デザイン・販売文句などは公開されていないようですが、ちょっと楽しみです。月刊自家用車という雑誌では、フロントがタント似で、後部ドアが両側スライドドアを採用した予想図が掲載されていました。タント+パレットみたいな図でしたが、両側スライドドアになる可能性は私も高いと思います。
機関はP07Aが採用されると考えますが、4速ATだけは勘弁してもらいたいです。FitやFREEDなどでCVT技術は持っているHONDAが、もう時代遅れ感が強い4速ATを新型車に採用するのは頂けませんね。
※既出の場合は、すみません。
書込番号:13594647
0点

う〜ん・・
4ATですか・・・
ATも良さがあると思います。僕はできれば5ATが良いなと思います。(・・)
CVT・・・
CVTはいまだに良くわからないところがあります(。。)
5MT・・・
一人で乗るなら5MTがいちばん良いです。(^^)
来年、夏頃までに各社の軽自動車の流れがわかるようですね。。
どうなる(??)
書込番号:13594860
0点

>HONDAが、もう時代遅れ感が強い4速ATを新型車に採用するのは頂けませんね。
CVTをメイングレードにもってくるのではなくて、4ATでラインナップするのですね?
ホンダの軽自動車って、エンジンは正回転でなくて、逆回転ですよね?
なので、ミッションは自社生産ということもあって、周りが4ATを採用している中、長らく3ATを使ってきました。(ライフがそうだったように思います。)
CVTを開発してからは、CVTを拡大していきました。
たぶん現段階では4ATでアナウンスしておいて、販売段階ではCVTをメインでもってくるとは思うのですが、今後の流れに注目ですね。
書込番号:13594944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:14:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:29:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 15:18:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 18:03:44 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 14:52:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 3:46:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 9:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 13:21:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 15:06:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 10:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





