セントラルスピーカーについて気になったことがあるので質問させてください。
Onkyoのホームシアターセット「HTX-55HDX」に二本組みのサラウンドスピーカー「D-077E(B)」をつけて4.1chでテレビとゲームそれと映画を楽しんでいます。センタースピーカーはないです。
HTX-55HDXにはとても横に長いスピーカーが一つついていてこれがフロントスピーカーとしてL,Rの音を出します。
サラウンドスピーカーとして働くバー状のスピーカーで二本配置します。
ここから判るようにセンタースピーカーがありません。センタースピーカーを接続しないときはセンターに送られる情報はフロントスピーカーに送られるので問題はないようです。
・・・問題はないみたいなんですがセンタースピーカーおくとセリフは明瞭になるんですか。HDX-55HDXは横長のスピーカーにたくさん小さなスピーカーがついてるのが特徴みたいなんでセリフとかは問題ないと思うんですけどセンターおいた方がおとよくなるのかなというのが気になります。
書込番号:14235730
0点
センターを置いたから音がよくなるって訳ではないです。
スレ主さんも書かれている通り台詞が聞き取りやすくなったり、左右に流れる音の繋がりがよく感じられたりするってのがセンターの役割です。
現状で不満がなければセンターを追加する必要は無いと思います。
書込番号:14235876
0点
センタースピーカーがなくてもフロントチャンネルに割り振るのはその通りです。
センタースピーカーを追加しても音質アップになるわけではないです、音色の違うスピーカーだったりすると逆にバランスを崩す恐れもあります。
仮に増設したとするとセリフの聞きやすさは向上するとは思いますが、55HDX専用センタースピーカーのオプションもありませんし先のバランスで苦労する心配があるので現状のままでいいかと思います。
書込番号:14235883
0点
あまり意味ないんですか・・・
現状で不満というか追加したら更によくなるのかなとか思いました。
今のままの構成でいった方がよさげですね。
バランスをとるというのも難しそうです。
D-077C(B)っていうのがセンタースピーカーとしてあるみたいなんですがHTX-55HDXについてるのを短くした形なんですよね。
HTX-55HDXについてるスピーカーは横長で沢山のスピーカーが集まってできてるらしいのでセンターとフロント左右にふったもあんまり問題ないのかもしれないですね。
書込番号:14235972
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/24 10:03:04 | |
| 4 | 2025/11/23 13:08:16 | |
| 10 | 2025/11/23 10:13:00 | |
| 1 | 2025/11/23 17:36:12 | |
| 9 | 2025/11/20 21:18:03 | |
| 4 | 2025/11/19 21:39:35 | |
| 5 | 2025/11/19 18:55:13 | |
| 1 | 2025/11/18 21:12:24 | |
| 0 | 2025/11/17 12:50:03 | |
| 5 | 2025/11/16 22:51:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






