現在、AVアンプにCDプレーヤーを接続しています。
接続の仕方として、
(1)CDプレーヤー---(光デジタルケーブル)---AVアンプ
(2)CDプレーヤー---(アナログケーブル)---AVアンプ
の2通りがあります。
AVアンプのボリュームを一定にし、同じスピーカーを使用して、
それぞれの方法で音質の違いを試してみたところ、
・音の力強さやパワーの点では、(2)の方が勝っており、
・音の繊細や透明感の点では、(1)の方が勝っていると感じました。
そこで、質問なのですが、
1、このような違いが感じられたのは、どのような理由からでしょうか?
2、一般に、光デジタルケーブルとアナログケーブルで音質の違いがある
のでしょうか?
2、デジタルの方が音が良いという固定観念を持っています。しかしながら、
AVアンプよりも一般に音質が良いとされるプリメインアンプには、(2)のアナ
ログ接続しかありませんが、このことから、固定観念は誤りであり、アナロ
グ接続の方が良いということなのでしょうか?
書込番号:14387236
2点
CDプレーヤーでD/A変換するかアンプでD/A変換するかの違いが大きいです。
どちらのDACが優秀かで音質も変化します。
書込番号:14387284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
簡単に言えばどちらのDACが良いか?の違いです。
書込番号:14387285
2点
1.
上のお二方のコメントどおりで、CDプレーヤーとAVアンプの
D/Aコンバータの性能差というか音造りの差が出たのだと思います。
同じDACチップを使用していても、出てくる音はメーカー毎に違いますし。
2.
これも、1.と同じことです。
光ケーブルの場合は、AVアンプのD/Aコンバータを使用。
アナログケーブルの場合は、CDプレーヤーのD/Aコンバータを
使用していることになります。
同じデジタル接続でも、光と同軸でも変わってきますので
CDプレーヤーに同軸デジタル出力があれば
試してみるのも面白いと思いますよ。
一般的に、CDプレーヤーのグレードを上げていくと
アナログ接続の方がより高音質になる傾向と思います。
3.
アナログ接続の方が、音が良い。というよりも
どちらの音が好みか。だと思いますよ。
お聴きになるCDのジャンルによって
使い分けてみるのも面白いと思います。
書込番号:14388550
3点
もう他の方のレスで答えはで出ると思います。
現状でどちらにも良い所があるて思われるなら、曲や気分で変えて使うのが私も良いと思います。
アンプの入力で好きな所を光デジタルに切り替えておくだけですからね。
書込番号:14389274
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






