


【CPU】 Phenom II X4 955 3.2GHz 45nm L2/512KB×4 L3/6MB 95W
【M/B】 25W − 普通のM/B
【VGA1】 TDP指定 80W
【HDD1】 Seagate ST3500418AS 500GB 16MB
【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
【メモリ】 5W ←1枚でこれくらい? ×4
【その他の機器1】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【その他の機器2】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【その他の機器3】 FAN 12cm CFX-120F 標準 2.88W
【合計 ☆ 消費電力】 [ 276.16W(最大時) ]
【電源】 玄人志向 KRPW-J400W ■ 400W / 29A [12V] / 14A [5V] / 20A [3.3V]
玄人志向 KRPW-J400W
【ライン別】 ピーク 12V 5V 3V アイドル
【電源容量】 400W 29A 14A 20A 400W
【消費電力】 276.16W 20.41A 6.26A 0.00A 64.53W
【運転出力】 69.04% 70.37% 44.71% 0.00% 16.13%
【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】 29A 16A 18A
【消費電流】 20.41A 12.49A 7.92A
【運転出力】 70.37% 78.06% 43.98%
■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源ユニットはリストに無かったけど、玄人志向 KRPW-J2-400W/85+ グラフィクスボードはASUS HD7770です。
やっぱ500W以上あったほうが良いですよねー
書込番号:14463066
0点

>やっぱ500W以上あったほうが良いですよねー
なんで?
書込番号:14463152
0点

?
現状で何か問題が?
変えたい理由は?
書込番号:14463160
0点

ゲームしてても落ちることは無いですけど、電源ユニットに無理掛かってるかなと思いまして運転出力12V合計78.06%が気になってその内ハードディスクとかマザーボードが壊れやしないかと思いまして。
書込番号:14463226
0点

なんで無理がかかってるの?
そんなにいつもフルパワーなの?
書込番号:14463266
0点

フルパワーは使ってないと思います。消費電力計使ってアイドル時55w 動画再生80W ゲーム時120w OCCT全体負荷時260Wでしたけど、このまま大丈夫ですかー
書込番号:14463361
0点

大丈夫じゃなければ今の状態で動きません。
将来的に壊れたとして、それが大きな容量の電源にしていれば壊れなかったか、というとそうとは限らないんじゃないかと思いますし。
とはいえ、電源を買いなおさなければいけないとは思わないけど、新しい電源を買いたいというのであればそれはそれでいいと思います。
もともと自作なんて自己満足の塊のような部分がありますし。
書込番号:14463440
0点

>>OCCT全体負荷時260W
260W使うと電源のファンの音が五月蠅いと思いますが、ゲームでもしていればその音にかき消されて分からないでしょう。
アイドル時が55Wのようなので、あまり電源容量の大きなものだと低負荷の時の電気効率が悪くなり、アイドル時の消費電力が増えます。
その構成ですと、400〜500Wもあれば十分かと・・・
書込番号:14463470
0点

OCCTは、あくまで非常識な負荷ですので。「これで問題なく動くのなら、普段は心配する必要が無い」という目安です。
3年以上使っているのなら、寿命という面で心配を始めた方が良いと思いますが。層で無いのなら、まだ問題は無いかと。
それよりSSDでも買った方が、よほど有益です。
書込番号:14463531
0点

260W使うと電源のファンの音が五月蠅いと思いますが、電源ユニット自体は平気なのかOCCTで2時間負荷掛けてもファンの回転数も上がらないし排気熱もほんのり暖かい程度でした。電源ユニット買ったのは昨年の7月頃で役9ヶ月立ちましたが今の所電圧も低下も見られませんけどね。電源ユニット変えたいと思ったのは突然今まで使えてたソフトHWMonitorとCPU-Zが使えなくなって電源ユニットを疑いました。このソフト起動時フリーズなのか画面の色変わってそのまま動かなくなるですよ。
書込番号:14464031
0点

電源が劣化したら電圧が下がるなんてことはありません。もともと電圧は負荷によって変動する物なので、電源ユニット内で出力電圧をフィードバックして調節していますから。
電源の劣化とは、主にコンデンサーの劣化が問題になりますので。出力波形が平坦では無くなるという形で影響が出ます。
>突然今まで使えてたソフトHWMonitorとCPU-Zが使えなくなって電源ユニットを疑いました。
関係がある可能性は低いかと。OSを入れ直してみたらいかがでしょうか?
>このソフト起動時フリーズなのか画面の色変わってそのまま動かなくなるですよ。
具体的に。
書込番号:14464512
0点

電源電源と騒いで恐怖を煽っている奴らの、ある種の被害者だよな。
壊れたら買い直すくらいでちょうどいいんじゃないの。
書込番号:14464586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

思い始めると欲って言うものこの場合物欲でしょうか、なかなかの曲者です。
前スレ、ソフトの組み合わせでフリーズ?偶に有りますよね別段珍しくは無いと思います。
常に必須で常用ソフトなら深刻な問題ですが。
電源、購入しても良いと思いますよ予算の許す限りね。
但し、気になる点が改善されるかは疑問ですが。
よい電源の項目
安定した電圧
少ないノイズ
静かな作動音
見落としがちなケーブル(配線ね)
コネクターのピン
見た目はどうでもいいんだけど・・・ハンドメイドとなるとやはり綺麗に越したことは無い。
書込番号:14464596
1点

このソフト試しにビデオカード外して使ってみたら普通に使えるですよねーそんでビデオカード元に戻して使ってみたらフリーズて言うか画面が黒や緑やピンク色その時の起動により変わりそのままフリーズ見たいな10回中2回は普通に読み取れるですけどビデオカードを疑うとやっぱ電源不足でなるのかと思いまして。デジカメあれば画像取れるのですけど無いから画像キャプチャーもフリーズ状態では取れませんでした。
書込番号:14464691
0点

要するに、単に背中を押してもらえさえすればいいわけだから、好きにしていいんじゃねーの、で済ませられるお話なわけで。
買いたければ買え、以上言うことはないかと。
書込番号:14464720
0点

非常に読みづらいので。句読点と改行は、適度に使いましょう。
>ビデオカードを疑うとやっぱ電源不足でなるのかと思いまして。
ビデオカードを疑うのなら、この辺の交換も。電源が問題とは、書かれた症状からだけでは言い切れません。
…負荷をかけてフリーズならともかく。モニターソフトを立ち上げただけでフリーズということなら、電源が可能性の線は、ますます薄いです。
もちろん、「電源に問題が無い」ということの証明のために、他の電源を買うことはありです。一見無駄な投資に見えますが。自作するのなら、検証用パーツくらいは一式そろえておきたいところです。
最悪、ビデオカードも交換するくらいの気構えで。
書込番号:14464823
0点

グラフィックボードのドライバー不具合も考えられますので
ドライバーをアンインストールをしてから
最新のドライバーで試してみるとか逆に安定していたバージョンに戻してみるとかしてみたらいかがですか?
ラデオンとジーフォースのドライバーが混在していると不具合のもとになります
確実に古い方をアンインストールしてみてください
違っていたらソーリー
書込番号:14474130
0点

Driver Cleaner Professional Edition 1.5
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htmをやってみましたが改善されませんでした。HD7770のドライバーはCatalyst 12.3なんですが古いドライバーは対応してないですし新しいドライバーでるの待つしかないですよねー
書込番号:14474182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 11:12:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 1:40:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





