『デフロスターと燃料タンクについて質問です』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『デフロスターと燃料タンクについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4865件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

標題について、教えて頂けるとうれしいです。
1、デフロスターについてですが、試乗時に、サイドウインドゥの曇りをとって
ドアミラーが見えるようにするための送風口がウインドゥからずいぶん遠いように感じました。
冬期間のデフロスターの使用で、ちゃんと曇りは取れるのでしょうか。

2、センタータンクのため、給油口から燃料タンクまでの配管が長いようです。
透視デザイン図を見ると、2〜3リットルは配管部分に入りそうな気がするのですが、
カタログの燃料タンク容量はそれも込みの数値でしょうか?
それとも、実際には37〜38リットル(2WD)入るのでしょうか。

くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14532055

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/07 01:05(1年以上前)

送風口は離れていても風が直接当たれば良いので、極端に遠くなければ距離はあまり気にしなくても
良いと思いますよ。
例えばフロントウインドウの送風口は一番下部にありますが、ウインドウの上端の曇りが取れない
様な事は無いですよね。

燃料タンクの容量は、普通は配管部分は含まないでしょう。
車は違いますが、給油口いっぱいまで入れればカタログ上の容量より多く入りますよ。

書込番号:14532142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2012/05/09 00:34(1年以上前)

>nehさん ありがとうございます

> 例えばフロントウインドウの送風口は一番下部にありますが、
> ウインドウの上端の曇りが取れない様な事は無いですよね。

すいません、私の地方は豪雪地帯で、温度もまあまあ下がるので
冬に条件が厳しいときはフロントウインドウの上や両側の曇りが取れません(^^;
サイドウインドウもいい感じに曇りっぱなしなので、送風口が遠いのが
気になった次第です。

> 燃料タンクの容量は、普通は配管部分は含まないでしょう。
> 車は違いますが、給油口いっぱいまで入れればカタログ上の容量より多く入りますよ。

なるほど、これはセンタータンクだとちょっと得した気分になりますね。
タントやパレットと航続距離を比較する場合は、微妙な違いかもしれませんが
そのあたりも考慮したいと思います。

書込番号:14539644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜296万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <727

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,903物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング