




始めまして
今回新しくPCを組み直しました。
秋葉から帰り早速組み立てて、電源をON・・・
しかし、ディスプレーには何も映し出されません。
BIOS設定の画面すらなりません。
エラーが有るとビープ音で知らせてくれるとのことですがビープオンすらなりません。(音が小さくて聞き取れないだけという可能性も有り)
CPUやメモリーの刺し方も確認しましたが良く刺さっています。
CPUファンやビデオボードのファンはまわっているので電気はきているようです。
今回の構成等は以下のとおりです
構成と購入場所
CPU Duron850MHz (バルク)・・・PCサクセス
CPUクーラー PCサクセスにてCPUとともに購入(お店の人に薦められたもの)
M/B AK-266 rev.1.3(RAIDが無い方)(IWILL)・・・・ツクモ
メモリー DDR128MBPC2100(ノーブランド)・・・・PCサクセス
ビデオボード Tornado GeFoce2 MX(inno3D)・・・・フェイス
HDD 7200rpm 45G(IBM)型番は良くわからん^^;;・・・・フェイス
DVD-ROM (バルク品)・・・・以前T-ZONEにて購入
PCケース ノーブランド・・・・お店の人はAMDに対応している電源とのこと
以上です。
ビデオカードが怪しいと思って(以前、ビデオボードではまった経験があったため、特に根拠はなし)現在使っているDiamond Monster(Voodooバンシー(スペルが^^;;))に変えてみましたが結果は一緒でした。
あとはメモリーの相性でしょうか?
DDRは一枚しか持っていないので試し様がありません。
BIOSが立ち上がらないと言うことで相性以前のような気がしますが・・・
また、自作が簡単にできると思い(前回は結構さくさく行った)いろいろなお店で買ってしまったのですがこういう場合はどこに行ったらいいのでしょうか。
何かヒントがあったら教えてください。
書込番号:145837
0点

ルビさん こんばんわ
原因と思われるものから、順番に見てみるしかないでしょうね。
CPU、メモリ、MB、電源、ビデオカード、の構成で、BIOS画面が立ち上がらないとすると、CPU、メモリ、MBのどれかが怪しいことになりますね。
まず、マザーボードをチェックしてもらって、メモリ、CPUをお買いになったところでチェックしてみては如何でしょうか。
基本的に、お買い求めの店に行くのが良いと思いますけど…
書込番号:145852
0点


2001/04/17 00:36(1年以上前)
>BIOSが立ち上がらないと言うことで相性以前のような気がしますが
相性でもBIOSが上がってこないことはありますが、そんな時でも
大抵ビープは鳴りますよねえ、なんでやろ・・・。
ケースに入れない状態でCPU、メモリ、VGAだけつけてBIOS起動で
きませんかね?もしそれで起動するなら絶縁ワッシャを入れなきゃ
ならないかも。
書込番号:145884
0点


2001/04/17 00:51(1年以上前)
CPUをコア欠けで壊してしまったような気もしますが、、、
ルビさんご自身で動作検証するのがお手上げでしたら、ツクモでお願いするとか。
サクセスじゃまともに動作検証してくれなさそうだし(爆&憶測)
自分だったら、マザーをケースから出して、CPU、メモリ、VGAのみの
構成で起動できるか確認します。(絶縁に気をつけて)
メモリとかVGAが原因のときってとりあえずビープはなることが多い
ような気がします。
あっ、思い出した。そのメモリ、もしかしてSAMSUNGチップの
TwinMOS製では?だとしたら、メモリが原因かもしれません。
書込番号:145892
0点



2001/04/17 01:33(1年以上前)
あもさんMadcatさん下部さんどうもありがとうございます
とりあえず、Madcatさんの言うとおりにかと思い絶縁ワッシャを入れてみましたが動きませんでした・・・
下部さんの言うとおりにCPUに傷をつけてしまったのかもしれません・・・・
コア欠けって何?(ボソッ)
このメモリはサムソンです
TwinMOSってどこみればわかるのでしょう^^;;
一応SAMSUNG 109 K4H280838B-TC80 WKL196BA KOREA
と書いてありますが・・・・
とりあえず今日はこのぐらいしか出来ないので明日またやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:145923
0点



2001/04/17 01:54(1年以上前)
↑コア欠け^^;;
勉強してきました・・・・
そういうことがあるんですね・・・
まずいかも・・・・
明日、ファンをはずしてどうなっているかみてみます
書込番号:145932
0点


2001/04/17 02:45(1年以上前)
TwinMOSは、でっかいシールが貼ってありますのですぐわかるかと思います。
逆に、チップの型番まで見ているのに気がつかないってことはシールが無い、
TwinMOSでは無いと判断できそうです。
CPUファンを外すときも、コア欠けさせてしまうことがあります。
あせらず、ゆっくり作業してくださいね。
書込番号:145951
0点



2001/04/22 01:38(1年以上前)
結局、私の手にはおえないと思い、ツクモに今回の部品一式を持ち込んだところ、原因はメモリーの相性が良くないと言うことでした。
私のマザーKA266はALIのチップを持っており、このチップはDDRを選ぶと言うことでした。
入っていて良かった相性保証!と、言うことで相性保証に入っていたのでメモリー代を返してもらうことが出来、そのお金で新しいメモリーを買うことが出来ました。(何軒かショップを回ったのですがノーブランドのDDRは最初に買ったロットばかりで、かろうじてフェイスに違うロットが売っていた。)ツクモの人によると一番安心して買えるのはメルコだそうです。高いけど・・・
また、さらに、デュロンも死んでいると言われました。ただこれは初期不良の可能性があるので購入店に持っていけば交換してくれるのではとアドバイスをもらいました。(ちなみにツクモで買ったものなら交換の対象になるケースだということです)CPUを販売店に持っていったところ、そこで動作テェックを行い動かなかったら交換してくれるということでした。(動いた場合はテスト代として2000円かかるといっていたけど、それぐらいのサポートは無料でやってほしいと思った。こっちはわざわざ電車賃を払ってきているのだから・・・)と、いうことでCPUも販売店で交換してもらいました。
そんなこんなで、今では何とかWIN2000をインストールまでこぎつける事が出来ました。
いろいろとアドバイスをくれた方々には感謝します。ありがとうございました。
また、ツクモのサポートセンターの人に感謝!感謝!
書込番号:148996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





