『小型SP&サイドプレスに嵌って…其の四拾参』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『小型SP&サイドプレスに嵌って…其の四拾参』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ159

返信59

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

皆様いらっしゃいませ

久々の新スレッド立ち上げとなりました
前回のスレッド ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13388651/#13388651

では、本当に長期間消息不明になってしまい申し訳ございませんでした

私は昨年11月のカキコミが最後になっておりましたが
その後も何かと機材の入れ替えなど、書きたい事は沢山あるのですが
順次ご紹介させて頂きたいと思います

未だ完全復帰は難しい状況ではありますが
出来る限り時間を作ってカキコミしていきたいと考えておりますので
皆様宜しくご協力の程お願い申し上げます

書込番号:14611085

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/05/27 13:59(1年以上前)

と言ったところで、先ず第一声は写真のウエルフロートボードです

昨年、その効果の凄まじさに、全てのアンプ等機材のボードを
ウエルフロートにしたところ、もう本当にこれ以上イラナイな・・・
と言う程の効果がありました

しかし、どうも昨年末以来、精神的に参っており
音楽を深く聴く気分になれず・・・
前スレの最後に掲載致しましたBOSEのデスクトップスピーカーで
お茶を濁しておりました

が・・・

昨晩、無性に音楽に浸りたくなり、BOSEを排除
久しぶりにIMAGE11/KAI2を引っ張り出して来ました

元々このSP用に作られたエアボウのウエルフロートを使用しておりましたので
サイズはピッタリ!・・・・が・・・

実際に音を出してみますと、BOSEでは気がつかない卓面の振動・音場の狭さ・・
などなど

これはもう、どうにも我慢が出来ません

で、考えましたのが、懐かしのサイドプレス・ミニのロボット脚
手持ちのミニスタンドは、息子の愛用品となって幾久し・・・

スバヤクFAPSさんに事情をお話し、このボードごと搭載できる
特注ミニスタンドの製作をお願いしましたところ

日立の殿も商売っ気がナイと言うか・・・

「んなもん作る前に、ドリルで穴開けして直接ロングボルトで高くしなさい!」
「所詮デスクトップオーディオではないか・・・」

などと、お釈迦様のような悟りを含んだお言葉・・・

なるほど!!
その手があったか!!!・・と

早速、在庫の10cmボルトを使って工作開始、ものの20分で設置完了・音出し
これ、ハッキリ申し上げて最高です!!

卓面は殆ど響きませんし、圧倒的な音場空間が現れました
とりあえずスパイク受はマグネシウムですが
コイツをShowJhiさんご愛用のT-PROPで受けてやったら、もっと良くなるかな??

今、久しぶりにFourplayを聴きながら
サイドプレス・ミニスタンドを初めて使った時の感動が蘇り

「あぁ、オーディオって良いな〜」

そんな日曜の昼下がり・・・なのであります

書込番号:14611140

ナイスクチコミ!5


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/27 16:46(1年以上前)

tkdsさん こんにちは
ご無沙汰してます

5月病ではないですが、今月に入って喉風邪をこじらして
引き籠もってます

> スバヤクFAPSさんに事情をお話し、このボードごと搭載できる
> 特注ミニスタンドの製作をお願いしましたところ
これ、その内やるんだろうなと思ってましたが
ボルト直付けになるとは思ってませんでした

T-PROPまでしなくてもって言う気がしますが・・

書込番号:14611601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/27 21:59(1年以上前)

無い!

替え球で失礼

tkdsさん こんばんは
ご無沙汰してます(ちゃいな方式でShowJhiさんのをパクリました)。

前スレで坊主になった?
と思いきや、ああなつかしいKAI君ではあ〜りませんか!
何が起きているのか知る由もありませんが、兎に角お疲れ様です。

私の方は、ちゃいなから持ち帰ったなまくら病が治らず、頭ボー・・・体おも〜っ状態で
何もする気が起こらない。

オーディオ関係では写真ごらん頂ければ判るように半年間動作せずのA-35を売却しました。
これで、4つのぱわーあんぷは全て真空管になります(3月に製作依頼したあんぷは先週1つ
が出来たとのメールがあり、届くのは7月になってKARAです)。
取り合えず予備の球だけ載せときます。

ShowJhiさん こんばんは
ご無沙汰してます

Fostexより6月15日に13cm純マグネシウムフルレンジユニットMG130HRとその箱YK130MGが
300台限定で発売されますが如何でしょうか。
しかし価格が27諭吉を超えますので後数万諭吉でG1300MGが買えます・・・高杉晋作

それでは失礼します。





 

書込番号:14612866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/28 17:55(1年以上前)

皆様、お疲れ様です。

あのですねえ、ウエルフロートボード上面にある黒丸ブツは何ざんしょう?
山伏の画像貼り付けしようかと思いましたが、やめやめ

書込番号:14615380

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/05/28 18:10(1年以上前)

ぽちさん、お久しぶりざんす

またウルサイのが戻って参りましたで、宜しゅ〜お付き合いのほど・・・

> ウエルフロートボード上面にある黒丸ブツは何ざんしょう?

それは滑り止めのゴムです・・・お大事に

まぁ、音的には良い事は無いでしょうね、多分。
本格的なウエルフロートは木製ですが、こちらは躯体がプラスティック
お里が知れる・・・と言ったところです・・・が!!

その効果は非常に高次元なところにあるのでC/Pは抜群かと・・

書込番号:14615424

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/28 19:27(1年以上前)

ハチさん こんばんは

デッカイ替え玉ですね

> Fostexより6月15日に13cm純マグネシウムフルレンジユニットMG130HRとその箱YK130MGが
> 300台限定で発売されますが如何でしょうか。
自作出来ない私には縁遠いですし
目覚めの遅いSPも苦手になって来ました

書込番号:14615675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/29 05:01(1年以上前)

おはようございます

tkds1996さん、黒丸は柔らかい物でしたか。実用的

しょじさん、ううオーディオのハーベスですが早々に売れて一安心でしゅ。
ポチろうかと思っていましたので。

ハチさん、ポチったのはマキタのスライド丸のこ7万円。

書込番号:14617461

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/06 22:51(1年以上前)

質問です

何方か映像系にお詳しい方
HDMIでC/Pに優れた製品教えてください

ディーガDMR-BW850→I-O DATAの液晶21インチへの接続です
音は無視、画像のみでの使用

さほど良いディスプレイではないので
超高級HDMIケーブルを使用しても無駄になってしまうと思うのですが
実際のところどうなんでしょう??

映像は特別酷くなければ映れば宜し、というスタンスだったのが
最近、YouTubeなど観ていると、今一つ解像度?が悪いな〜
など思うのであります

現在は、清原商店で安売りしていた
Wireworld SHH6の3m
Audioquest HDMI-A 4m
この2種を持っていますが、イマイチ違いが判らないのですね

これって、ケーブルの前にディスプレイ替えろって事かしらん??

書込番号:14649311

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/06 22:57(1年以上前)

ついでに、先日ご紹介しましたBOSEのスピーカー及び接続ケーブルについて
ちょっとだけレポート

このSP、正式にはComputer Music Monitor M2/BK と言う型番ですが
一時、音楽をまともに聴く気分が衰退してしまい、とは言うものの
音が無いと
泊まり込み作業で時間待ちしてる時にテレビも聴けないんじゃ困る・・

大袈裟なスピーカーシステムは目障りだし・・・など思って導入したのですが
これ、カナリの優れモノなんですね

マニアさんの中では1代前のモデルの方が低域が良く出るので
新型になってグレードダウンした・・・的な話をけっこうな数読みましたが
まぁ無い物は仕方ないので現行品に決定

ヤフオクなどでは並行輸入品、かなり安く入手できるのですが
パワードSPであることから、アンプ飛ばした時に厄介かと思い
BOSEオンラインショップでポチ!→翌日到着

とりあえずDACのプリアウトRCAから添付のケーブルで接続
SP側はミニステレオジャックです

出音の瞬間に己が耳を疑いましたね、スゴイ!!
手の平サイズの小箱から、こんなドエリャ〜低音と高解像度な音
音量もデスクトップ・ニアで聴くには十二分なパワーを持っています
低域の量感で言うと、PMC DB1i位のパワーです
まぁ、サイズがサイズですから、体を包み込むような量感は出ませんが

これまでの同社代表機、101・111などのBOSEだぜぃ!!
的なドンシャリ・中抜けサウンドではありません

「当分コレだけで十分だな〜・・・・」率直な感想でした

しかし・・・・

オーディオかじった者の悲しい性でしょうか
「ケーブル替えたらもっと良くなるんちゃう???」

で、早速幾つかテストしてみました

1・付属品、黒細無名のケーブル ¥数百円??
2・Wireworld OASIS6 OAM61m ¥16800
3・Audioquest BIG SUR 1m ¥13000
5・Audioquest MINI3 1m ¥9450
4・SAEC MR-803 1m ¥6615

2と3は、某ショップさんからのデモ、その場で持ち帰られ写真撮り忘れました

先ず頭を過りましたのは、数百万のシステムからパソコンSPへ繋ぐ線で
音が変わるの??→そんな必要あるんかいな?? ということ

しかし!!
サイドプレス・スピーカースタンドを使う事で
数万円のパイオニア・ピュアモルトVPから発せられた猛烈な音を聴いた経験からしても
看過しておく訳には参らぬであろう・・・

で・・・

結論から申しますと、「猛烈に変わります」

オーディオクエストは、たまたま清原商店で安売りしてた・・・
ワイヤーワールドのオアシスは、ジョセフオーディオのジャンパーとしても
正式採用されていますから信頼できるかな、と思ったのです

ということで某ショップさんにお願いし、清原商店より安くしてね、うっふん!
などと唆してWW共々デモしてもらいましたが、何れもパソコンSP用には値段が高すぎ!

WW特有のコッテリした音は3分で飽きる、と言うより音が濃すぎ、却って耳障り
確かに情報量は圧倒的で、楽器の表現力はスサマジイものがありますが
音を作り過ぎてる感じ

考えてみますと、ジョセフはクールな音が特徴ですから
そこへコッテリしたWWをジャンパーとして採用する事で
バランスを取っていたのかも知れませんね

とは言うものの、先日FAPSさんがトライオードのアンプ導入して
ジョセフRM7XL鳴らしたら、クールな印象から一転、エラくウオームな音が出て
べっくらこいた、との情報もありますから、一概に悪とは言えません
確かFAPSさん、プリ→パワーの接続にOASISのバランス線お使いのハズ
ジョセフのジャンパーと揃った事で、ケーブルの能力が上手く作用したのかもしれません

一方、オーディオクエストは特有の清らかさと程々の情報量でかなり好印象なのですが
BIG SURは高いわりにMini3と大差無し
と言うより、値段で考えたらMini3で十二分(もう入手出来ませんが)

お手軽SAECは完全なカマボコ型+低域に重さ?というか暗さがあり
更に高域が全く伸びず却下、これは酷い音でした
特に低域の解像度が悪過ぎます
ぬわ〜にが高音質・高純度OFCスーパーアニールだっちゅうの!
などと激昂しないで冷静に考えまするに

元々この手のケーブルはiPodなど
デジタルプレーヤーでの使用を前提としているハズですから
あれらのデジタル臭さをナンとか暖かみのある音にしようと工夫してみました・・・
と、考えられなくもないですね、しかし無理にアナログちっくに仕立てた結果
音のバランスまで犠牲にしてしまった感は否めません

総合的にはMini3のC/Pの高さが際立って正式採用と相成りました
当初はBOSE特有のドンシャリ感が 極々僅か有ったのですが
2ヶ月もするとしっくりと馴染んできて、とても・すごく・非常に宜し!

同時に購入したウエルフロートに載せた事も大きな効果だと思いますが
単体で聴いても十分その実力は判ります

スピーカーに迷っている方、iPod 派の方
ど・オーディオマニアの方も、一度は遊んでみる価値ありと判断致しました

次回は新しくなったプリアンプのご報告を・・・・・

書込番号:14649345

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/07 19:54(1年以上前)

こんばんは

HDMI 手持ちあまり無いですが
CPなら、WireWorld(WW)製12m 1.3諭吉がベストです(そう言う問題じゃないですね

某御仁のレポートだと、WWのスターライトで充分だそうです
その方の使い所は、PSオーディオのトラポとDACの間でした

> 最近、YouTubeなど観ていると、今一つ解像度?が悪いな〜
> など思うのであります

YouTubeならって気もしますが、FullHDのディスプレイは良いですよ
PCも対応のグラボ載って無いと駄目ですし、そもそもWindowsじゃってMACの方は言いますけどね

書込番号:14652262

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/08 12:33(1年以上前)

ShowJhiさん

ありがとうございます
やはり、ディスプレイ逝ったほが良いのね

ううむ・・・・・
アタスの場合、HDMI・D-Sub・DVIは少なくとも必要なのね
でも最近探したら、IO-DATAにはそいうの無いのね
コマッタ・・・・・

書込番号:14654802

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 23:20(1年以上前)

tkdsさん
こんばんは

> アタスの場合、HDMI・D-Sub・DVIは少なくとも必要なのね
> でも最近探したら、IO-DATAにはそいうの無いのね

TV付きですが、こんなんありました
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv223xbe/spec.htm

書込番号:14661768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 10:09(1年以上前)

おこんにちは
非光沢画面ですか、いいかも
それ以前に仕様が1920×1800に見えてしもうた。

書込番号:14663343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 12:29(1年以上前)

そうそう、Xbox360+Kinect(モーションセンサー)があるんですけどね
Kinectは結構調子いいんですけどね
節々はそれ程調子良くないのら

書込番号:14663849

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/10 17:25(1年以上前)

こんばんは

ポチさん

Kinectは、グルコサミンが必需品のようですね

一つレポートしていなかったのがあります
前回のスレでDhlabsのインターコネクト
http://www.dhlabs.jp/product/21?
をポチった事だけ報告しました

何で買ったかと言うと、単線系のRCAを探していたのですが、銀線で5諭吉だったので迷わずポチ

それで、感想ですが、とても空気が澄んだような清涼感一杯の音が出て来ました

SP線も合わせて買い換えようと思ったのですが

同じランクのが、アンプ新調出来るような諭吉さんだったので断念
次のランクのQ10 signatureは、バイワイヤー仕様だったので、嫌気
その下のT-14をポチ

感想ですが、折角出て来た空気感が失せてしまって、聴いていてストレスを感じたので、元に戻しました

元のは、購入時に+−の長さが違って頭に来た逸品館・AIRBOW SP-Vintage-Cupper

今は単線の音が肌に合うのかしらと思っている次第

書込番号:14664801

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/10 17:26(1年以上前)

自分で調べろって言われそうだけど

> FullHDのディスプレイは良いですよ
> PCも対応のグラボ載って無いと駄目ですし

これってグラフィックボードのどんな部分を見れば判るのでせう?

確かにご紹介頂いた機種はHD対応、画面がマットというのも良いですね

書込番号:14664804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 17:36(1年以上前)

しょじさん、以前のPCはセレロン、内蔵グラフィックのブックタイプでも
負荷によりFANの音が煩い感じでしたが、最近のはCore i3、i5でも静かになりました。

てなわけで、静かなグラフィックボードを少々?

KinectはWin.のSDKもある様ですが、ボクの能力じゃプログラミング無理みたい。深度とか

書込番号:14664847

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/10 18:18(1年以上前)

こんばんは

tkdsさん

グラボですが、DELLのサイトで、例えば〜って紹介しようと思ったですけど
最近のはHD対応なようです
1920X1080が出せればOKです

どちらかと言うと1024X768がどうなるのかがポイントな気がしましたので
IOのページ見ましたら
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv223xbe/spec.htm#3
3パターンになるようです
経験上、拡大するパターンは見えづらいので、そのまま表示すると思います
これだと字が小っちゃくなってしまいますので、こんにゃろ〜と言う事に成りますので
FullHD対応のPCと合わせて購入するのが良いと思います

ポチさん
> しょじさん、以前のPCはセレロン、内蔵グラフィックのブックタイプでも
> 負荷によりFANの音が煩い感じでしたが、最近のはCore i3、i5でも静かになりました
私のVaio君は、SSDで静音なのですが、グラボのFAN(多分)が廻るとうるさいです
ノートに出力している分には偶に廻る程度で良いのですが、HDMIからTVに出力すると
廻りっぱなしになります

書込番号:14665009

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/10 18:28(1年以上前)

ShowJhiさんポチさん

ありがとうございます
調べましたらHD対応でしたので、折を見てディスプレイ入れ替えてみます

ウチのDellノートも
DVDナンか再生させるとかなりファンの音が出ますね
しかし・・・PCはWin8?が安定供給されるまでナンとか引っ張ろうと・・・

というより、基幹となる業務ソフトが対応していないのねん(涙
勿論VerUp版は届いているのですが
経理・営業含め、新しいシステムに移管する時間が無いのが正直なところ
日々の業務を止める事は出来ませんからね

でも、息子のWin7 Corei5 4GB
エライ早くて・・・・学生は生協で安く買えるのが強みですね

書込番号:14665041

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/10 18:34(1年以上前)

連投失礼します

ShowJhiさん

Dhlabsのケーブル、基本的に良さそうですね
気になっていました

> SP線も合わせて買い換えようと思ったのですが


> その下のT-14をポチ
> 感想ですが、折角出て来た空気感が失せてしまって
> 聴いていてストレスを感じたので、元に戻しました

やはり同じメーカーでも

1・シリーズによって音作りが異なるもの

2・シリーズによる音作りの方向性は変えず
価格の差がそのままS/Nなどの性能に反映されるもの

この見極めが難しいですね
今回のShowJhiさんのケースではどちらと考えられますか?
または、鳴らし込み時間の問題も絡んでくると思いますが??

そんな意味では
私は価格=順当進化に結び付く製品が好きです
上位機種を目標にした場合、安心感・達成感がりますからね

で、話は自分の事になりますが

2月にプリアンプを買い替えました

これまでMimesissSR Pre2 EVO
が非常に良いと思っていたのですが
ムンド製品は電源系が非常にシビア
実用上、音量の微妙な調整が出来ない事・・
などにより泣く泣く手放したのです

その後、幾代かのプリを入れ替えましたが
これまで最長使用期間を誇った?
JeffのConcerto Pre
これが最高の透明感・美しい響きだと思っていました



PWRアンプにNuForceを使用していますから
一度はコンビネーションとして、NuForce統一
これは長年の夢でした

昨年末に、某D店さんと輸入代理店さんの積極的?
なオファーもあり、かなり良い条件を提示されましたので
思い切ってプリ=P-9への入れ替えを敢行

結果は、大成功でした
NuForce特有の明るい音

ShowJhiさん的に言うと

> とても空気が澄んだような清涼感一杯の音

考えなくても、機器の電気的なマッチングが成された物の強みですね
Jeffでは出なかった、「音の力」とでも言うのでしょうか
具体的には出音の瞬間から猛烈に中低域が太く沈み込み
そしてタイトであることが判りました
ICE Powerが裸足で逃げ出すような音の実在感・広大な音場
高域は破綻する事無く、透明感を持って余裕で伸び切っていきます
音色はあくまでフラット

初代IE-7から始まったNuForceの統一された音作りとのお付き合い
「ああ、これで出来たな・・・」
正直そんな感想でした

しかしですよ・・・・
此処へきて、P-20なるフルサイズプリが登場してしまったのですね
輸入代理店のMさんとお会いした際、
tkdsさん、P-9買って頂いた直後で申し訳ないが
是非、試聴してみておくれ・・・聴いて驚くだけでもイイから・・・

などと悪〜いお誘い(笑

そして・そして・・・旅はまだまだ続くのであります

書込番号:14665068

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/10 20:00(1年以上前)

こんばんは

tkdsさん

グラボ対応していて良かったですね

> やはり同じメーカーでも
> 1・シリーズによって音作りが異なるもの
> 2・シリーズによる音作りの方向性は変えず
> 価格の差がそのままS/Nなどの性能に反映されるもの
>
> この見極めが難しいですね
> 今回のShowJhiさんのケースではどちらと考えられますか?
> または、鳴らし込み時間の問題も絡んでくると思いますが??

tkdsさんのAET物語とは違って、囓っただけなんで、何とも言いがたいですが
方向性は同じなんだと思いますが、銀線シリーズが飛び抜けていると思ってます

鳴らし込みの問題もあるかと思います
3日は鳴らしましたが、私の忍耐は其処まででした
その後、D店T氏にも試聴して貰いましたが(順番が逆な気もしますが
同じような見解で、Q10−Sigは勧められましたが、その後、絶不調に陥ってポチには至りませんでした

P−9 導入おめでとうございます

と言いながらP−20試聴なんですね

個人的には、P−9はMainInが在って良いなと思ってました
P−20には無い(在っても買えませんけど)ので残念な事だと思ってました

書込番号:14665404

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/10 20:23(1年以上前)

> P−9はMainInが在って良いなと思ってました、P−20には無い

私もその点気になっていました
P-9は入力5番がBypass、シアタースルーになっていますが
P-20の場合、各入力の入力ゲインを個別に設定できる

WEBの説明では
・更に、お手持ちの他の機器間の入力レベルを正確に一致させるために、
・ソースコンポーネントの音量レベルのマッチングを簡単に調整できます。

と、書かれていまして
フューレンコーディネイトのMさんにその点尋ねたのですが

「地方廻りで忙しくて、細かく使い込んでいないのでハッキリとは言えないが
確か、入力レベル調整で、∞モードが有ったような気がする・・・」

など、中途半端な回答で、調べておきますって言ったきり音沙汰ナシ
現時点で必要性は無いのですが・・・
確か、TRIGONなどはMENUモードでその切り替えを任意の入力に
設定できるんですよね

まぁ、試聴機が来れば判明しますので、またご報告致します

書込番号:14665498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/11 05:02(1年以上前)

へなを生きて

http://www.mufg.jp/csr/song/



てしま

書込番号:14667078

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/11 13:43(1年以上前)

もっと今日よりも・・・ 
だけじゃ今日が悲しむから
希望を明日へつなぐため、私はいまを生きる

・・か、・・・・言えたな

ちょっとホロリ

書込番号:14668097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/12 06:58(1年以上前)

おはようございます。

あっしの液晶一体型PCは昨年型落ち品購入の2010年秋冬モデルですが
キーボードは、まあそのまま使えるレベル。
新型になる程、薄型+横寸法が短くなりダメだこりゃみたいです。

書込番号:14671022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/18 17:54(1年以上前)

へな
BS-フジでオーディオ番組
http://www.bsfuji.tv/top/pub/atelier.html

書込番号:14696150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 21:25(1年以上前)

幻の真空管DA-100アンプその1

幻の真空管DA-100アンプその2

幻の真空管DA-100アンプその3

今晩は、

待つこと3ケ月少々、幻の真空管DA-100アンプがやっと完成しました。
今週月曜日の夜にご主人と奥さんで届けて頂きました。
本来ならばレビューを書きたいところですが、一昨日から激しい頭痛でまともに聴いて入れませんので、
このアンプについて製作先のHPで紹介されていましたので興味のある方はご覧下さい。

http://cattlea.jp/news/info.php?id=78

では、失礼!

書込番号:14708763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 07:03(1年以上前)

ONIX / MC-5Jですか?
以前の様な物欲症候群状態ではポチったかもね!
http://ameblo.jp/5555-5f/entry-11190604326.html

書込番号:14710205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 10:38(1年以上前)

Linn Akurate DSの天板を開けてしもうた人

http://takhag.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

書込番号:14714607

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/06/23 14:00(1年以上前)

皆さん活発にポチっていらっしゃるようで何より??
ハチさんは完全にバルブの世界にハマっちゃいましたね

Akurate DSをバラす・・・・
私にはとても怖くてデケませんわ
再組み上げ時のトルク調整なんかちゃんと出来ているのか心配してしまいました

こちらはですね・・・・はぁ・・・・・

ナンだかIMAGE11の音も鼻についてきたなぁ・・
高域はとてもキレイだとは思うのですが
特にミッドハイからハイの部分に独特の色付けがあり
これがどうにも我慢できない

確かに、音の広がりという点では実に素晴らしい
SPから音が出ている事を気付かせない、素晴らしい音作りだと思います
が・・・・
じっくり聴くと
LRの外側に無理やり響きを付加しているとしか聴こえないのですよね
普通に聴くには素晴らしいC/P

でも、かなりの音量を出さないと低域がショボイのも事実
BGMには良いのですが、弦楽などでは1台1台の楽器が分離せず団子状
この価格でそんな高解像度を求める方が無理難題なのかもしれません
モニターSPじゃないから仕方が無いか??

イヤ!
それは違う!!

有り得ない筈の残響を良しとする訳にはいかないのでありますね
これは初心に戻ってPMC・・・・かな??
清原商店で安売りしてるから
馴染みの某ショップさんに掛け合ってみましょうかね

と言ったところで、ちょっと欲求不満な土曜の午後
今の気分は・・・コンな感じ ↓

http://www.youtube.com/watch?v=0VDNMtn0t2A

↑オフィシャルなのでわりと良い音です

書込番号:14715258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 18:04(1年以上前)

へな!

初心に戻って・・・ある程度は倉庫に保管してあるのでしょうか?

書込番号:14716011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2012/06/24 21:23(1年以上前)

お久しぶりです。

ずいぶん 見ない間に スレ立ち上げご苦労様です。f^_^;


最近は、機器の入れ替えて周波数変化のお遊びは終わりにして 位相と音像の取り組みだけに専念。

世には、高域ツィータで音場をわざと再生するスピーカータイプが多くなりました。

しかし 高域での音場を優先するあまり音像を明確に出来ないようにも…


つまり音像「指向性帯域」も広域に広がる。

このよう場合、ボリュームを上げると煩くないかなと懸念しています。
また音場を広くは、ウーハーの役目であり何もドンスカと大声のためのウーハーであっては成らないと感じます。

仮に小型コンパクトスピーカーは小型コンパクトになれば持ち味を発揮してわけで、、わざと広くはいささか「作り上げた音」にしか聞こえませんね。



書込番号:14721229

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/25 22:17(1年以上前)

へな〜

ハチさん

頭痛大丈夫ですか

幻のアンプ、おめでとうございます
ボディが山音とマッチですね

> 今週月曜日の夜にご主人と奥さんで届けて頂きました
感激ものですね

どんな音がするのやら想像がつきません
頭痛が治まったら、レビュー宜しくお願いします
エージングも球も含めりゃ大変そうですね

tkdsさん

何やら、また、PMCですか?
ご存じだと思いますが、某ショップ、Focal再開したそうですよ

我が家のKAI2は、PC用、HDDオーディオ用(目覚まし)として、iCon/NewForceで鳴らしてます。健在です

PC用は、DSのSongCastを最近使い始めてますが、今一

ポチ殿

ONIX/MC−5J、おもしろ過ぎですね

ローンウルフさん

色々とご闊達のご様子、拝見させて頂いてます
位相の話題、昔のRougeさんのスレがあったなと思ってペタろうかと思いましたが止めました

最近、難しい事は苦手です
効き疲れのしない曲を探すのに一苦労

それでは

書込番号:14725612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/26 04:56(1年以上前)

本日のBS-TBS 20:00
"昭和のAV機器-幻の名器"

書込番号:14726633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2012/06/27 01:02(1年以上前)

皆様、大変ご無沙汰しております。
まったくオーディオネタはありませんが、
ぽちさん番組情報、感謝いたします。

湯島のレフィーノは冷やかしで行けましたが
さすがにアリストクラトは入る勇気はありません。

「昭和のAV機器」を観て、FM雑誌を講読してエアチェックしていた頃を
懐かしく思い出しました…
「ダイヤトーンポップスベストテン」から「コーセー化粧品歌謡ベストテン」の流れを
よく聴いていました…

来週日曜のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」に
高橋克典さんがゲスト出演します。
オーディオネタがあるかも…

スレ主様、スレ汚し失礼しましたぁ。

書込番号:14730351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 05:15(1年以上前)

おはようございます。

いつの世代も、子供から20代までの出来事は思い出となり・・・

その手?の本は
オーディオ小僧の食いのこし
僕の音盤青春期があります。

http://mackie.jp/books/audiokozo/audiokozo_table.html

書込番号:14730608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 12:11(1年以上前)

利用方法が良くワカランがログインしなくても、そこそこ試聴できる。
OK Music
http://okmusic.jp/

書込番号:14731550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5340件Goodアンサー獲得:69件

2012/06/27 18:45(1年以上前)

ポチさん

あのソニーのラジカセ
実家にあるんだよな

それと巨大ラジカセからシンプルになった三洋?の赤ラジカセ

それも持ってました。
昔オールナイト日本のエアチェックは、必ず行ってましたね。

テレビの前でシーンもやりました(笑)

学生当時週刊プレイボーイはボーズの記事でいっぱい。
ケンウッドのブラックシステムハイコンポを持ってたら友達にカセットの録音を良く頼まれましたね。。

またクルマ… カーステ
Clarionのオレンジイルミネーションは、人気でした。

カロッツェリアはブルーライト?。

高級ALPINEは憧れでした。

確かナカミチもあったな〜

書込番号:14732682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 19:17(1年以上前)

お疲れ様です。
ミニコンポが登場したとき、皆さん本当に異常なまでに積み重ねていたんでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/trek1200_nori/30190029.html

書込番号:14732800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 19:31(1年以上前)

マクセルは今でも60、90分カセットテープを販売しているんですね
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_tape/mtape_ur.html

書込番号:14732852

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/07/05 20:12(1年以上前)

こんばんは

http://www.youtube.com/watch?v=GBaHPND2QJg&feature=player_embedded

どこかの銀行のPRらしいですが・・・

音質がどうの、バランスがどうの、んなこたぁどでも宜し!

音楽とはこういうものなのかな??
この映像を観て流れる涙が止まらない、そんな木曜の晩であります

書込番号:14767665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/06 04:13(1年以上前)

おはようございます。

きゃりーぱみゅぱみゅをイヤホンのアンバサダーに起用し原宿ジャック
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/05/31138.html

書込番号:14769527

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/06 21:09(1年以上前)

こんばんは

tkdsさん
合唱の動画ありがとうございます
去年の思い出が蘇りつつ、今年はどうしよう、こんな、へなでは唱えないです

そんな、へなですが、たまポチしてみました
JOB500
http://www.u-audio.com/shopdetail/003000000136/order/

今週になって、サマーセールで値下がりましたので、即ポチ(この時を狙ってました)

本日、到着しまして、音出ししてますが
これは良いです、半年以上も倉庫で眠って居ただろうと云う品物ではないです

FourPlay BariRun(96/24)もやっと鳴りきった感(これはSP=ArgentEditionの問題が大きいですけど)

このアンプ、9Kgと軽量なんですが、今の私には、重いのなんのです

書込番号:14772479

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/07/07 10:03(1年以上前)

ShowJhi さん

お体優れないのでしょうか?
季節柄、ご自愛くださいまし

時にJOB500ですか!
良い買い物されましたね、私もずっと注目しておりました

是非、JOB PRE直結で、あのビシバシサウンドをご体験下さいまし

あと、JOBもムンド同様、電源にシビアなので
是非ともシールド性能の高い物をお使いになる事をお勧めします

こちらは・・・ちとバタバタ
またカキコミしますので、今日は話題無し

あ!
DB1iの3代目が到着し、デスクトップで見事な空間再現を披露してくれています
この辺りは日を改めまして・・・

ポチ殿

> ある程度は倉庫に保管してあるのでしょうか?

今はもう殆どありませんよ、ケーブルとSPが若干です

ではまた

書込番号:14774588

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/07/07 15:05(1年以上前)

こんにちは

Linn DS ユーザーさんに朗報です
ConfigをUpdateしたところ、Davaar7が出ていますね

早速試しました
今回は本体のファーム書き換えなので少々時間は掛りますが

音を出してびっくり!!!!!!!
低域の締まり・解像度などなど、かなり向上しています

CaraからDavaarになって、音質が飛躍的に向上した記憶も新しいうちに
今回はそれを数割増上回っている感じです

静寂感・メリハリ・音の厚み・・・・・とてもウレシイ!!!!
特に低域と音の奥行き感は、何方がお聴きになってもその変貌ぶりがお判りになると思います

ではまた

書込番号:14775674

ナイスクチコミ!4


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/07 19:19(1年以上前)

こんばんは

tkdsさん

電源ケーブルは、JOB Pre、JOB500とも奥津AIRです
Preは、アルケミー、500は、ストライク
まぁ悪くないかと思ってます

ダバー情報有り難うございます
早速アップデートしました
アンプ換えた最中なので、差はハッキリと解りませんでした

リリースノート上に、SongCastも改善されているとの事
音が飛びそうで思いとどまるって感じでした

先日の合唱も臨場感満点でした。これなら使えるかと

それにしても、DB1i、3代目ですか、江戸っ子DBって感じですね

書込番号:14776609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 22:54(1年以上前)

隠し球

こんばんは

チューブ沼に沈み浮かび上がれないハチです!

tkdsさんDB1i三代目ですか。切っても切れない仲ですね!
初代も元気ですよ。

ShowJhiさんJOB500購入オメデタさんです。
リンク先のお値段見て我が家の隠し球と同じぐらいですか。
徐々に1台当たりの購入単価が上がってませんか?
まあ、人のことは言えませんが。

本日しばらくぶりに300Bに切り替えしまして、70年前ものですがやはり良い音です。

土曜の夜は真空管アンプ(石でも)でお楽しみ下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=8wkBaKWEpes

しばらくDA-100アンプ聴いてましたが、コイツは凄い!
300B刻印と比較すると中域が分厚くボーカルが伸びてきます。それでいて繊細な高域と芯のしっかりした低域と文句の言い様が無い音質です。

また、隠し球の刻印ですがコイツはコイツで素晴らしいの一言!
65年88年ものに比べ高域のクリアさが格別です。もう元には戻れないって感じでしょうか。

さて、最後に本当の隠し球は300B刻印の箱の下のVT-52刻印
これまた70年ものですが300B刻印より下の音が出てます。
出力は3W程度ですが、十分な音量で鳴ってくれます。

今年前半は沼に沈みぱなしですので、浮上するまでしばらく大人しくするつもりですが、VT-52をSTC4212Eで20〜30Wに増幅するとどうなんだろうと思う土曜の夜です。
こりゃいかん、我慢我慢 忍 欲しがりません勝つまでは・・・漬かり過ぎには注意しましょう!






書込番号:14777586

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/08 00:11(1年以上前)

ハチさん こんばんは

> 徐々に1台当たりの購入単価が上がってませんか?
大丈夫ですよ、購入価格は半額以下ですし、Majik-Iの下取りも思ったより高かったですし

> リンク先のお値段見て我が家の隠し球と同じぐらいですか。
それは凄かとですね

ハチさんの音楽室は、球技場となっている感じですね

書込番号:14777975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/08 05:44(1年以上前)

ハチさんの音楽室は、夏でも球技場

この時間は、BSで30分枠、CDのCM、ユニヴァーサルの音楽のある風景を観ています。

収入に対し、物が高かった昭和40年50年代は良くなかったなと思いへなり・・・

書込番号:14778587

ナイスクチコミ!5


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/07/09 21:26(1年以上前)

こんばんは

> それにしても、DB1i、3代目ですか、江戸っ子DBって感じですね

> kdsさんDB1i三代目ですか。切っても切れない仲ですね!

いやぁ・・・・・アタシも参ってますわ

でもやっぱりPMCなんですよね、それもブックシェルフ
実のところ、未だに音楽と真正面から向き合える状態ではないのですが
やはり、たまに聴くと他のSPでは欲求不満に陥ってしまうのですね(涙

初代=ジョセフRM7XL購入資金のため、巡り回ってハチ殿の元へ
二代=後述しますTB2iとの差に、図らずも日立の殿へ嫁入り

昨今、デスクトップ・オーディオばかりなので
まさか机上にTB2iを置く訳にもいかず

三度目の正直で、DB1iを置いてみたものの
TBとDB、キャビネットの構成は殆ど同じなんですね

んで、同じ構成で小さいキャビネットにしたDB
当然のことながら、箱鳴りはTBとは比べ物にならない程小さい

私のメインSPであるTB2iは、その適度な「木」を感じさせる響きと
フラット&タイトな性質が絶妙にマッチングしているんですね
これが、きつにじもちがイイ!!・・・

DBはホントに余計な響きを出しませんから、非常にタイト
モニターとしての性質はこちらの方が上でしょう
絶対的な量感は勿論TB2i の方が圧倒的に上ですが・・・

ただ、机上の場合、耳との距離は当然近付きますし
間接音より直接音の方が多くなる訳ですから
前述のタイトな性格がモロに反映され

時として「聴いていて楽しくないなぁ・・・・」など思うのも
三代目にして改めて実感しています
音楽を分析的に聴くには大変よろしい

但し、これもセッティングによっては大化けします
ここがオーディオの面白いところなんでしょうね

高さ・内振りの厳密な調整と焦点位置の調整(トライ&エラーです))

そして足元の振動制御・周囲の反響物などを正しく管理すれば
机上と言えども完全にSPが消えます

一昨日、やっとお気に入りの位置が見つかりまして
Pink Floydの「狂気」、9曲目「Brain Damage」
(勿論、マルチではなく、2chステレオですよ)

この曲の3:20〜3:30の部分に収録されている
「うふふふふ・・・」という人の笑い声が
当初、左後方上45度辺りで聴こえていたのですが
更に後ろへ回り込み、かなり頭の後ろ側へ移動したのにはベックラこきました

このスレッドを立ち上げてから、実際に購入し
音を自分なりに評価したSPが約40機種

初期の頃、合宿SP試聴会をやったり、親しいお客様のお宅で
じっくり聴いたものを含めると、恐らく70機種は下らないと思いますが
やはり最後はPMCのブックシェルフ!!

「今度は簡単に追い出したりしないからね!DB君」

など思う月曜の晩であります

書込番号:14785943

ナイスクチコミ!5


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/11 22:47(1年以上前)

TKDSさん こんばんは

3代目DB、お写真ありがとうございます

一番印象的なのは右側

SINケーブルとディフューザーが当たらないように絶妙
もうイリュージョン

書込番号:14795000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/23 19:12(1年以上前)

こんばんは

HMV、慣れるまで時間がかかりそう・・・

書込番号:14846633

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/07/23 21:52(1年以上前)

> HMV、慣れるまで時間がかかりそう・・・

あちゃ〜・・・ホンマや!!
こりゃもう、ついて行けへんなぁ・・・

書込番号:14847550

ナイスクチコミ!3


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/24 20:18(1年以上前)

こんばんは

> > HMV、慣れるまで時間がかかりそう・・・
こう言われると、試してみたくなり、久々のHMVポチ

確か、ポイントがポンタになってから使ってませんでした

もう以前はどんなだったかも忘れてしまって、何となく発注出来ました

書込番号:14851726

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/08/03 19:02(1年以上前)

また空白を作ってしまいました(汗

今日はLinn Akurate DSユーザーさんだけのお話

7月にDavaarが Ver7に変わった事は先日カキコミしましたが
ナンと1ヶ月もしないうちにアップデート!!

正式には「Davaar8 Ver4.8.2 」
今回もマイナーチェンジではなく、ファームの書き換え

実際のところはRenew DSに対応させる為と書かれていますが
早速試したところ、またまたやってくれましたね
音のキレ・低域の解像度が更に向上しました

残念ながらMajikシリーズには適応していませんが
DSのソフトウエア開発チーム、力入っていますね

といったところで・・・らたまいしゅう

書込番号:14891728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2012/08/11 02:43(1年以上前)

スター・ウォーズ in コンサート

オーディオ長期停滞中のpersimmonです。
相変わらずスレ違いネタご容赦を…

昨夜は春先から待ち焦がれていた
「スター・ウォーズ in コンサート」を聴いてきました。
http://starwarsinconcert.jp/
三十余年前に1作目を観て、サントラを買いに走って以来の念願が叶いました。

映画館並みの効果音と伍するために、生音ではありませんでしたが
金管やスネアの前に衝立を設置してバランスを整えてあり、
C-3PO役だった人のユーモアを交えたナレーションと相まって
とても楽しいひと時でした。
「ダース・ベイダーのマーチ」が
アンコールも含めて2回聴けて大満足です。

観客も老若男女問わず(カップルや夫婦が多かった)、楽しそうに聴いていて、
最後はスタンディングオベーションしておりましたわぁ…
SFが苦手だった妻も、家にある6作全部観ると言ってマス…

土日も開演していますので、
当日券の有無は確認していませんが、
スター・ウォーズ好きの方は是非お問い合わせください!
(大阪でも演りますよ)

書込番号:14920155

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2012/08/23 13:43(1年以上前)

― 皆さまへお知らせ ―

このスレッドも皆様方のおかげで43回まで続けて参る事が出来ましたが
私tkds1996、公私ともに相変わらずドタバタ状態が続いております

この回も5月末に立ち上げたものの
3か月で僅か数回の書き込みしかできませんでした

より実用的なスレッドを標榜しながら、スレ主がこの様な状態では
もはやスレッドの役目を果たしておりません

長らくお世話になりました皆様、ROM専の方もいらっしゃるでしょう
大変申し訳ございません
この回にて、一旦休止とさせて頂くことを決意致しました

私自身に時間的余裕が取れるようになりましたら
【 必ず再開したい 】・・・・そう願っております

それまでの間、皆さまどうぞお元気で
そしてまた
楽しい話題でオーディオという共通の趣味を語らえる日を楽しみにしておりますので
何卒、ご了解の程お願い申し上げます

突然の休止宣言となってしまいました事
重ねましてお詫び申し上げます

長らくのお付き合い、本当にありがとうございました(涙

書込番号:14971273

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/23 18:57(1年以上前)

こんばんは

スレ一旦終了となったんですね
最近、ヘナ・ヘナ状態で、活動休止しましたので
何とも言いようがありませんが

また、元気にオーディオ談義出来ますよう
私もお祈り致します

書込番号:14972107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/23 21:04(1年以上前)

今晩は、

ただいま帰宅しました。
帰宅して一番にチェックするのが日課となっており、突然のスレ休止残念です!

とは言っても、最近我が家のオーディオルームも火が入っていない状態ですので何ともしようがないです。
と言う事で、スレ再開を楽しみにし待つことにします。




書込番号:14972559

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「その他オーディオ機器」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[その他オーディオ機器]

その他オーディオ機器の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング