


今、リビングで使用しているエアコンが全然涼しくならないので新しく購入を考えています。
我が家のリビングは南向きで、しかも西側の窓は西日がとても強く、毎年冷房を使用しても32度以上です。
マンションで、7階に住んでいます。
リビングは約9畳+和室6畳の計約15畳くらいだと思います。
今使っているエアコンはサンヨーのSAP-JX22Pというものです。父が昔勝手に買ってきました。我が家は30Aです。コンセントは100Vだと思います。(単三契約)
今まで使っていたものすべてがあまり効きがいいものではないのか、西日が強すぎなのかとにかくいつも暑いです。
今購入で悩んでいるのは、富士通ゼネラルのノクリアZシリーズか、東芝大清快NDR、JDRシリーズです。
自分で買いに行ったことがないのでどうかよくわかりません、宜しくお願いします。
書込番号:14728184
0点

あのー2.2キロクラスエアコンだと木造で6畳、鉄筋コンクリなら
8か9畳くらいが対応面積なので2部屋使用で15畳での使用なら
3.6キロクラスか4キロクラスが適応機種ですよ。
30A契約ならエアコン1台での使用なら4キロクラスの容量でも
十分使用可能です。
個人的には4キロクラスで200V機をお薦めするので東芝機の方が
いいんじゃないと思います。
書込番号:14728371
0点

すいません。
3.6キロや4キロクラスはあくまで冷房オンリーならという条件です。
暖房も必要性が高いなら5キロクラスという選択肢もでてきますね。
それと契約が単3契約なら200Vが使用可能ですが現行機が100V機
ならコンセント交換に分電盤内の電圧変更処理が必要です。
場合によっては枝ブレーカーの交換も必要になるので200Vを購入する
つもりなら購入時に値引き扱いして貰えれば別ですが一応有料になるのを
覚悟しておいた方が懸命かもしれませんね。
書込番号:14728561
0点

パワーを求めるなら迷わずノクリアZシリーズをお勧めします。最近は4kW以下のクラスだとノクリアZシリーズでも昔よりサイズダウンしているので取り付け場所は確保しやすいと思います。
室内機を取り付ける部屋は9畳の部屋だと仮定して8畳から10畳向けの2.8kWクラスのエアコンをお勧めします。
例えばノクリア AS−Z28Bが購入できたとすると電源は100V20Aのコンセントが必要になります。部屋にそういうコンセントがない場合は工事を依頼する必要がありますが、コンセントの交換だけですめば工事費は結構安いらしいです。
価格的には私はカカクコムの平均価格が量販店の限界価格だということを主張していますので現在は本体価格約14万円前後が量販店での実質的な最安値になると見ています。
nocria AS-Z28B
http://kakaku.com/item/K0000315865/spec/
書込番号:14729939
0点

スペース等がゆるすならば、できればエアコンを交換するのではなく購入したエアコンを追加して計2台にすることをお勧めします。
書込番号:14729955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 16:31:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/15 13:31:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 10:45:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/14 14:05:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 18:47:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





