『主に運動会。室内は卒業式、バスケの試合など。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『主に運動会。室内は卒業式、バスケの試合など。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

レコーダーがパナBZT600を使ってます。
テレビは32インチです。
最終的にフルハイビジョンでBRに残したく、V300Mを検討してました。
でも調べてみるとこのレコーダーでは60iという画質でしか残せないことが判明しました。
そこで、R31、CX270V、V300Mで検討中です。
ソニーやキャノンで撮影した場合、このレコーダでブルーレイにフルハイビジョンでダビングすることは可能ですか?
せっかく綺麗に撮影できても最終的にブルーレイに綺麗に残せないと意味がないと思いましたので・・・。
R31はバッテリーの持ちが悪いのがネックと思いました。
後はよく分からないのでここにたどり着きました^^;

ちらっと読んでたら、V300Mは野外と望遠しか良いこと書かれてないですね。
来年は子供も中学になるのでもうそんなに撮る機会はないかも、、と思い手頃なお値段のを検討してました。

今日はお返事書けないかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:14771717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/06 19:41(1年以上前)

CX270V 3.6万〜を検討できるなら、
Canon HF M51 3.7万〜をお勧めします。
値段は同等ですが、基本性能は段違いです。

BZT600への取り込みは可能ですが、
HF M51等他社機からだと複数撮影日が最も古いものにひとまとめにされてしまいますので、
それが気になる場合は、
・ビデオカメラの内蔵メモリに撮影
・ビデオカメラ本体で撮影日別にSDHCカードにコピー
・SDHCカードからBZT600へ取り込み
をお勧めします。

書込番号:14772103

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/07 17:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やっぱり300Mはおすすめできないんですね^^;

そうですね、日付は気になります。
・ビデオカメラ本体で撮影日別にSDHCカードにコピー
と、ありますが日付別にSDHCをとりかえるのですか?
それとも、本体で日付別コピーのようなことができるのでしょうか?

画質の方はmxp(高画質++)のままブルーレイに残せるのでしょうか?

ちなみにパナ600M(さらに高くなってしまうけど)は運動会などの野外の望遠には向かないのですか?

書込番号:14776156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/07 18:20(1年以上前)

>V300Mはおすすめできない
運動会「のみ」であれば、候補のどれでもいいのですが、
(カメラにとっては暗い)室内撮影もあるようなので、
できるだけマシな機種を選んだ方が無難です。

本体で日付別コピーができます。

mxp(高画質++)のままBZT600にてブルーレイに残せます。

>V600M(さらに高くなってしまうけど)は運動会などの野外の望遠には向かないのですか?
最近は中位機種でも解像力が上がってきていますが、
望遠側の解像力ではかなり優秀ですので、
運動会などの野外の望遠には強力なモデルになります。

私も娘の運動会を契機に、息子のちびっこサッカーメイン用にV600Mを購入しました。
広角スタートで望遠も効き、
諸設定も可能なので価格(4.0万〜)の割にはよく頑張っていると思います。

屋外撮影や望遠を重視するならV600Mを選択してもいいのですが、
Panaビデオカメラは上位機種のX900Mを含めて室内人物撮影が苦手です。
私の場合は室内撮影用にはGH2(一眼)やCX500Vがあるので大丈夫、という事情があります。

V600Mでの屋内撮影は心許無いので、
HF M51をお勧めした次第です。

書込番号:14776372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/08 12:34(1年以上前)

なるほど!!
おっしゃってる意味がよーく理解できました!!
そうなるとM51が有力候補になってきました。

SDHCへのコピーはややこしくはないでしょうか?
SDHCも32Gを買えばいいんでしょうか?
よく分からないメーカーの安いカードはやめた方がいいですかね?

13年間キャノンのテープ式で頑張ってきましたが
最近はテープの出し入れから調子が悪く、替え時だと思い探し始めました。
13年前は16万ぐらいしてたような・・・。
それに比べたら安くなりましたよね。
その分5年程で替え時だと思ってた方がいいものなんですかね。

いつも返信遅くて済みません。

書込番号:14779832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/08 14:39(1年以上前)

>SDHCへのコピーはややこしくはないでしょうか?
簡単ですし、毎回の作業ですのですぐに慣れるでしょう。

>SDHCも32GBを買えばいいんでしょうか?
>よく分からないメーカーの安いカードはやめた方がいいですかね?
通常は内蔵メモリへの撮影で、
SDHCはコピーあるいは内蔵メモリ不具合時などの予備用ですので、
一定の読み書きの速度があればそれほど信頼性は要求されませんが、
それでも「そこそこ」のメーカー製を選んだ方が無難ですね。

私ならTranscend 32GB class10 1979円〜
http://kakaku.com/item/K0000148396/
を購入しますが、
16GB 980円〜でも十分でしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000078301/

あまりの安物だと、
動作が不安定だったり、SDHCカード自体がバラバラに崩壊した、
などの報告もありますので、
私は他メーカー製に挑戦するつもりはありません。

>安くなりましたよね
最初の候補の小型軽量重視機を除くと、
ほとんどの性能が向上しつつ、安くかつ小型になったので、
色々驚かれると思います。

HF M51は基本性能が高いので長く使えると思いますので、
長期延長保証(本体価格の5%程度)には加入しておきましょう。
修理代は1回で2万弱取られたりしますので、
故障しても修理して使う気があるなら加入は必須です。

書込番号:14780229

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/08 15:52(1年以上前)

コピーしたり、ブルーレイにしたりは私がすべてをやることになるので
あまりに難しかったり面倒だとやる気がしないので簡単なら良かったです。

SDHCも思ってたより安くて安心しました。
パナ製品とかだと何千円はしてたような気がしたので^^;

長期保証ですか、なるほど。
でも、レコーダーと同じくハードディスクは保証されないですよね…?

次々質問すみません。。。
今は、どのメーカーのムービーにもワンシーンを写真にする機能がついてると思うのですが
M51でも簡単にできますか?(アイビスのあとからフォトと書いてあります)
プリンターはないのでプリン写るで印刷します。

書込番号:14780446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/08 16:46(1年以上前)

>ハードディスクは保証されない
内蔵メモリの内容までは保証されないので、
日々こまめにバックアップをとる、
具体的にはレコーダのHDDに取り込んだ後、
ブルーレイ(BD-REがお薦め)2枚に焼いておく、
を習慣づけることをお勧めします。
万が一の事故の際、
撮り貯めている(バックアップを取っていない)量が多いほど、被害は大きくなります。

>あとからフォト
取説がこちらから確認できますが、
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300006934/02/hfm51-im-dom2-c-ja.pdf
あとからフォト(p135〜)を参照下さい。

プリン写るを使用されるなら、
SDHCカード経由で静止画を取り扱うことになるでしょうね。

書込番号:14780623

ナイスクチコミ!0


スレ主 杏香さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/09 16:11(1年以上前)

そうですね、マメにBRにしておく癖をつけたほうが良いですね。

色々と丁寧にありがとうございました。
そこらの電機屋さんより詳しくて本当に助かりました!
(本業がそちらでしたら失礼な発言ですが)
M51にほぼ固まってきました。
あとは値段を探ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:14784734

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング